[過去ログ]
【担ぎ】パスハンターを語るスレ【山岳サイクリング】 (510レス)
【担ぎ】パスハンターを語るスレ【山岳サイクリング】 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1515140824/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
219: ツール・ド・名無しさん [age] 2018/02/27(火) 08:22:13 ID:mtWkzkxb イギリスは案外やっているかも http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1515140824/219
220: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/02/27(火) 15:15:06 ID:N1bBg7h4 これベースに登山道をのんびり下る自転車を作りたいと思っていますが、 ttp://www.boma.jp/products/frame_set/lepice/index.html どんなもんでしょうか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1515140824/220
221: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/02/27(火) 16:37:59 ID:HW3IRGf4 >>220 登山道って、どんなとこ想定してるの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1515140824/221
222: ツール・ド・名無しさん [age] 2018/02/27(火) 17:44:41 ID:0lZN1kdx 挙げ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1515140824/222
223: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/02/27(火) 18:05:27 ID:N1bBg7h4 >>221 大菩薩峠小菅側 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1515140824/223
224: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/02/27(火) 18:27:55 ID:hhaDPAK3 パスハンターはまだ町中や街道サイクリングでも使えるので汎用性があるな? 一方でパスハンターから山岳要素だけを抽出し濃縮した山岳専用特化車種であるマウンテンサイクルという究極があるんだが、、、 語るやついないの? パスハンター→フランス由来のランドナーを日本の山岳向けにしたもの マウンテンサイクル→パスハンターの汎用性を捨て山岳アタック専用にした決戦機 主にバイシクルトライアルの車輪を使った小径車 担ぎ最優先 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1515140824/224
225: ツール・ド・名無しさん [] 2018/02/27(火) 18:39:14 ID:WGT0nx07 いっそのこと歩けよw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1515140824/225
226: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/02/27(火) 18:39:43 ID:FzX3kbay 登山、やろうぜ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1515140824/226
227: ツール・ド・名無しさん [] 2018/02/27(火) 18:43:08 ID:sCd4Q9nz 担いで登って担いで降りる(言い訳程度にちょっとだけ乗る) そういう苦労自慢の「行」になって廃れたんや>パスハン http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1515140824/227
228: ツール・ド・名無しさん [] 2018/02/27(火) 19:07:50 ID:z8RNcFPR >>227 パスハン廃れたのはそんな理由じゃないよ バブル期以降に加速した林道舗装と傍若無人にトレイル荒らしたMTBのせいで 立ち入り規制できたこと、わりとはっきりしてる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1515140824/228
229: 禅法衣土下座マンEX [sage] 2018/02/27(火) 19:50:52 ID:xQLkLVAn >>226 MTCだっけ、これに関しては一家言もつあの御方。 ジュラ10氏にご確認下さい(゚ω゚) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1515140824/229
230: ツール・ド・名無しさん [] 2018/02/27(火) 20:03:05 ID:zTQkfFiZ >>223 あの辺りはMTBって感じじゃないね。 柳沢峠から開拓道も自転車押したり、乗ったり、のんびり歩くのが楽しい。 フォードトラックの残骸はまだあるんだろうか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1515140824/230
231: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/02/27(火) 20:07:21 ID:N1bBg7h4 >>225 >>226 その通りです。自転車乗るのが目的ではないので、 アプローチや、担ぎの時間、下りで乗れる距離などの バランスによっては徒歩でいいと思っています。 あくまでも、自転車の利用にメリットがあることが前提です。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1515140824/231
232: 禅法衣土下座マンEX [sage] 2018/02/27(火) 20:08:54 ID:xQLkLVAn >>230 もっとも、車両が何だろうとゴール出来ないサイクリングもある http://yaplog.jp/nonstoprun/archive/4146 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1515140824/232
233: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/02/27(火) 20:18:59 ID:6Lzs4XKx >>228 実際軽量化重視で無理に軽くして壊れる様なバイクは絶滅するわな もう少し新素材や最新コンポ等を取り入れてればコストはかかるけれど細々と生き延びられたかもね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1515140824/233
234: ツール・ド・名無しさん [] 2018/02/27(火) 20:41:25 ID:z8RNcFPR >>233 機材はなんだっていいんだよ 今はいろいろあるし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1515140824/234
235: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/02/27(火) 21:35:14 ID:H06uWW6k 登山もやってるからそう思うけど ふつうにハイカーいて、人ひとり通るのがやっとのトレイルに自転車乗り入れるのはやっぱり遠慮したい。 未舗装の林道とか車の滅多に通らない3桁国道や県道をのんびり走るくらいでいいかと。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1515140824/235
236: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/02/28(水) 01:08:55 ID:84UDpSMG パスハンターってのをこのスレで初めて聞いた。 昔福島にいた頃、大峠とか七折峠、といった廃道、盲腸線をMTBで走ってたけど、あれをパスハンティングと言っていいのかね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1515140824/236
237: ツール・ド・名無しさん [] 2018/02/28(水) 03:31:58 ID:zzy8nIdg >>235 完全に同意 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1515140824/237
238: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/02/28(水) 11:41:07 ID:t2L/fzvo こんなのもあったのね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1515140824/238
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 272 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s