[過去ログ] ロード初心者質問スレ part423 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
109: 2018/01/16(火)18:17 ID:vr+6FZp2(1) AAS
>>106
せめて船付きに
110: 2018/01/16(火)18:30 ID:WAOJAkAL(1) AAS
昔ムゲンキャリバーってあったな
111: 2018/01/16(火)18:52 ID:P39xF3Lx(1) AAS
>>106
ブレーキ本体の強度が変わらないのでストッピングパワーはほぼ同じ
ただし、ブレーキタッチは多少良くなるので「使い易く」はなるだろうね。
112: 2018/01/16(火)19:12 ID:olRwTyuj(2/2) AAS
そっかぁ。
近くの店でパッドが600円で売っていたのでそのくらいならと思ったのですが。
113: 2018/01/16(火)19:15 ID:+LHndsst(3/3) AAS
600なら買う
114: 2018/01/16(火)19:36 ID:WFhJ8U/0(2/2) AAS
>>103
片道40kmくらいの自転車通勤
途中のメシ込みで2時間半くらいな感じだから、朝6時発で8時半着
帰りも18時発で20時半着みたいなノリ
まあ、週3日くらいであとは土日って感じだけどな
115(1): 2018/01/16(火)19:41 ID:vvyAmXGo(1) AAS
連休がある人は2日連続で乗りますか?
たまの連休になった時に初日に追い込んで2日目は脚が疲れて家で休養してしまいます
116(3): 2018/01/16(火)19:45 ID:0otmEPJG(1) AAS
デブ向き、痩せてる奴向きとかの概念はないの?ロードバイクって
117: 2018/01/16(火)19:52 ID:n7Wq3Npo(3/3) AAS
>>116
無いよ
118: 2018/01/16(火)20:37 ID:dWqXxgHh(1) AAS
>>87
アメリカとか海外だと必要だからついてるとか何とか
119: 2018/01/16(火)20:49 ID:mkGkBxob(3/3) AAS
>>116
TREKかと
120(1): 2018/01/16(火)21:48 ID:dyftH036(1) AAS
FTPテストで10分以上ケイデンス(93rpm)一定で追い込んでいた所、変速して他のケイデンスで出力維持ができませんでした
軽くすると脚がそれ以上回らず出力低下、重くすると踏めなくてケイデンスガタ落ちで出力低下、元に戻すと何とか出力が戻せる
普段実走で使用しているケイデンスは70〜110まで様々で、ローラーだと90〜120の高ケイデンス寄りが多いです
分かりにくくてすみません。これはどのような現象なのでしょうか?
121: 2018/01/16(火)21:52 ID:/cU71iSH(1) AAS
>>115
初心者の頃は初日100km走ると次の日は休んでた。今は連休なら200kmとか楽勝
122: 2018/01/16(火)21:56 ID:1Mrq5GUp(1) AAS
フレームが頑丈だろうとタイヤの耐久とエアボリュームは大差ない
そんでどこのフレームでもデブが乗ったからって折れたりする事などそうありはしない
太いタイヤ履けるバイク買って28〜32cくらいのに履き替えろ
それでかなりデブ向きになる
スポークが折れるのはしょうがないと思え
完成車付属のホイールがダメになったらレーシング3あたりの頑丈なホイールに替えるといい
123: 2018/01/16(火)22:46 ID:rRstAWol(2/2) AAS
折れたりはしないがフレームもホイールも寿命は半分以下になる
それがデブの宿命
124(3): 2018/01/16(火)23:14 ID:ctbhpcw3(1) AAS
バーテープでおすすめない?
長い距離走りたいから腕が疲れにくそうな奴がいいんだけど
125: 2018/01/16(火)23:19 ID:jCFvqJ5m(2/2) AAS
>>124
リザードスキンズの3.2mmのやつ
126: 2018/01/16(火)23:21 ID:/g/4maZN(1) AAS
リザードスキン
127: 2018/01/16(火)23:36 ID:hClBAnS2(1) AAS
xtrmの一番安いヤツ
128: 2018/01/16(火)23:52 ID:hmoDe/hB(1) AAS
>>124
スパカズ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 874 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s