[過去ログ] ロード初心者質問スレ part423 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
391
(1): 2018/01/20(土)22:30 ID:uULu9RsJ(1) AAS
スレ違いならごめんなさい、今日もう少しであぶない目に会いそうでした
大阪市内の片側3車線の車道を走ってました、そして目の前50メートルほどの
ところに大きいトラックが駐車してたので、しょうがないと思い一度歩道に乗り上げました
その直後です、後ろから爆音をならし黒塗りのDQNかシャブ中か知らないけど、片側3車線なんで左から前の
車をぬかしたり、猛スピードでめちゃくちゃな運転をしてましたナンバーをみたら8が並んでる恥ずかしい車でした
ほんとに駐車していたトラックのおかげで難をのがれました、まぁー私がずっと車道を走ってたらどうなってるか
わかりませんが、大阪民国なんでこんなの半年に1回は必ず見かけますが自分に危険が迫ったのは初めてです、こういう場合
もし後ろからぶつけられたりしたら、どういう判断をすればいいのでしょうか?もしくわキチガイみたいなやつだったので
逃げられたりしたら、どうしたらいいのでしょうか?先生方の体験またはアドバイスください日本語でおk文章でごめんなさい。
392: 2018/01/20(土)23:14 ID:JDxJatkY(1) AAS
日本語で〜はかまわんがマルチは許さん
393: 2018/01/20(土)23:17 ID:c/qCu3ng(3/3) AAS
画像リンク[jpg]:scontent.cdninstagram.com
394
(1): 2018/01/20(土)23:36 ID:f371LRkU(1/2) AAS
右側のクランクが叩いても抜けません。AZのkm-001を吹いてみてもよいでしょうか。
395
(1): 2018/01/20(土)23:53 ID:I9L0+XCF(3/3) AAS
>>394
2ピースクランク?
軸の曲がりは無さそう?
オイルは効果あるかなぁ、試しにやってみてもいいけど。
ベアリングのグリス流さない程度にね。
396
(1): 2018/01/20(土)23:58 ID:f371LRkU(2/2) AAS
>>395
105のクランクです。外す理由は、交換ではなくてグリス塗ったりしてみようかと思ったのですが、思いの外固く、びくともしません。
397
(1): 2018/01/21(日)00:10 ID:1VC5m/0i(1/3) AAS
>>396
もう少し強く叩いてみたら?
軸の末端を傷つけないよう金属ハンマーの場合は当て木してね。
398
(1): 2018/01/21(日)00:13 ID:QTkIdvnx(1) AAS
>>397
ハンマーがないので、ガムテープで叩いてました。明日カーマが開いたらプラハンマー買ってきてやってみます。
399: 2018/01/21(日)00:16 ID:1VC5m/0i(2/3) AAS
>>398
あぁそれだと正常範囲内のキツさであっても厳しいかもね。
400: 2018/01/21(日)00:19 ID:HOH2D0UI(1) AAS
>>391 ですけ書き込んだのはじめてです。
401: 2018/01/21(日)00:23 ID:ZFUBbcSp(1) AAS
>>388
確かにそうらしいね
実際の選定に当たっては全く意味がない数値に、TREKだけが何故拘ってるのかが不明だけど
402
(1): 2018/01/21(日)00:24 ID:G44hAzFP(1) AAS
>>375
>>390
亀だけど、フェルトVRはやめといた方が良いんじゃない?ディスクブレーキは初心者の輪行には向かないし、タイヤ交換し辛い
あと、フェルトの完成車で36万は高い、満足感が薄い
まだF95の方が安いし無難で良いね
クロスからの2台目でラクな姿勢のロードなら、個人的にはTREKのドマーネを推すけどね
まぁドマーネみたいなエンデュランス系でディスクブレーキじゃないやつ。
もっと探してみなよオッサン
403
(1): 2018/01/21(日)00:24 ID:y+AH6Z/Q(1/3) AAS
ホリゾンタル換算の数値で出してるメーカーって結構多くないか
比べやすくしてるんだろ?
404: 2018/01/21(日)00:25 ID:1VC5m/0i(3/3) AAS
轢かれたら警察呼べばいいよ。
逃げられたらナンバー読んでそれを伝える。
てかそのくらいしか出来ないでしょ、怪我が酷い場合はそれすら無理だけどね。
405
(1): 2018/01/21(日)00:29 ID:ElDQ6rO7(1) AAS
>>390
ディスクブレーキならフレームクリアランスが許す限りの太いタイヤが履ける
リムブレーキで真似しようとしたらタイヤの空気抜かないとキャリパー通らなかったりするよ
406: 2018/01/21(日)00:45 ID:fZc0wa3R(1/2) AAS
>>390です

>>402
ドマーネとルーべ、サイレックスも検討してみましたが、懇意にしている自転車だとFeltになるのです
そうですね、輪行を考えるとキャリパーの方が楽ですよね
直ぐには買わないので色々とこれからも検討します
ありがとうございます

>>405
そうなんですよね、太いタイヤも履けるのがグラベル系、ディスク車の利点の一つだと思います
ご意見をありがとうございます
407
(2): 2018/01/21(日)01:22 ID:tiOgYrDd(1) AAS
平坦0スタート→時速30kmで、どの順番にギアを使えばいいのでしょうか? 
前34-50歯、後12-25です
408: 2018/01/21(日)01:42 ID:PKyA28Jf(1) AAS
そんなもん体で覚えろよ
409: 2018/01/21(日)02:03 ID:+cYIl+ga(1) AAS
脚力にもよるしな
410
(2): 2018/01/21(日)05:46 ID:Ws/2gJYV(1/2) AAS
>>375
同世代で俺も頚椎痛めてるけど、クロスもロードも同じ感じで乗れてる
どれ買うかは置いといて、アイウェアしっかりしてアゴあげないで上目遣いで走れば前傾きつい車種でも大丈夫かもしれん
視力が悪い場合はアイウェアに金かかるけど。

不安なら試乗はしたほうがよさそう
(車での輪行なら迷わずVR3)
1-
あと 592 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s