[過去ログ] ロード初心者質問スレ part423 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
586: 2018/01/23(火)11:43 ID:YpwlENJJ(1) AAS
>>585
うちだと方向によっては20km進めるか怪しかったりする
587(2): 2018/01/23(火)11:54 ID:1DI2mjbD(2/2) AAS
態度のデカさだけは一人前な初心者が多いなw
588: 2018/01/23(火)11:56 ID:llZSpPKY(1) AAS
>>584
589: 2018/01/23(火)12:07 ID:Swzi/Os7(1) AAS
>>584
初心者が通販でロードを手に入れる→意識高い自転車屋で門前払いを食らう→初心者「ロードバイクは糞。売ってバイク買おう。」
590: 2018/01/23(火)12:10 ID:wlVYe6p4(1) AAS
買っていない店で自転車持ち込んで防犯登録してコネを作るのはどうだ?
591(1): 2018/01/23(火)12:17 ID:6sSiI23b(1/2) AAS
雪降った後に気をつける事を教えて下さい。
592(1): 2018/01/23(火)12:20 ID:aAHAkpt/(1/3) AAS
>>591
まず危ないので走らないこと
融雪剤まかれてたりすると自転車の金属パーツがやられるので雪解け後もしばらくは走らないのがほんとは一番
593: 2018/01/23(火)12:47 ID:kONyRazk(2/5) AAS
シクロクロスを持ってれば楽しく走れるけどまあ滑らないわけじゃないし危険っちゃ危険か
594(1): 2018/01/23(火)12:56 ID:6sSiI23b(2/2) AAS
>>592
水曜日が休みだから何処かに行こうと思ったけど止めた方がいいかな?
595: 2018/01/23(火)12:57 ID:Wb3Mk7f5(2/3) AAS
>>582
一般的にリム内幅の1.4〜2.5倍が対応タイヤ幅の範囲と言われるけど、
タイヤクリアランス取れていても上限付近は外れる可能性が高まり内圧も抑えなきゃならないからあまりオススメ出来ないけどね。
14なら28くらいまでにしておくのが無難かな。
596(1): 2018/01/23(火)13:15 ID:aAHAkpt/(2/3) AAS
>>594
腐食防ごうと思ったら洗車がめんどいよ
597: 2018/01/23(火)13:18 ID:HI1YS2UZ(1) AAS
>>596
東京とかでも厳しいかね。
598: 2018/01/23(火)13:27 ID:aAHAkpt/(3/3) AAS
東京でも橋の上とかはまかれたりしてるからねえ
599: 2018/01/23(火)13:49 ID:Gj93UHLC(1) AAS
走るために買ったものを走りたいのに走らない
そんなん馬鹿馬鹿しいやろ
走ってメンテすりゃええねん
腐食が怖いからメンテが面倒だから走らないなんてのは床の間お飾りバイク思考やで
600: 2018/01/23(火)13:58 ID:HH9Mj0Ah(1) AAS
一番怖いのスリップなんだけどね。
601: 2018/01/23(火)14:00 ID:LYaM8x1S(2/4) AAS
ブレーキ壊れたと思ったらリターンスプリングとかいう部品が外れてただけだった
自分で直せたぜっ
602(3): 2018/01/23(火)14:47 ID:7hGaowqp(1/2) AAS
おまいら自転車複数持ってないの?
お使い用、日々のトレーニング用、レースや気合いトレーニング用くらい使い分けてるだろ?
603: 2018/01/23(火)14:47 ID:kONyRazk(3/5) AAS
おめでとう
自分で障害対応できると嬉しいよね
604: 2018/01/23(火)14:48 ID:kONyRazk(4/5) AAS
>>602
昔はいくつか使い分けてたけど複数管理がめんどくさくなって今は半分まで減らした
605: 2018/01/23(火)14:52 ID:6NBe3NJ5(2/3) AAS
>>602
脳筋乙
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 397 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.108s*