[過去ログ]
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 398 (1002レス)
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 398 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516029516/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
823: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/02/07(水) 01:47:46.27 ID:Sk8Qmfvm 工賃2000円 チューブ1000円くらいからって所かな? タイヤが駄目になってたらさらにかかるけど、1万円持ってけば余裕だと思うよ。 正確な金額は依頼する店で聞くしかないね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516029516/823
824: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/02/07(水) 03:06:22.37 ID:yNu5Bz5j >>822 入れすぎで破裂じゃなくてしばらくしてから破裂なら買ったとこに持って行けば http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516029516/824
825: ツール・ド・名無しさん [] 2018/02/07(水) 03:21:07.38 ID:fHVhMZ4m ママチャリのチューブ交換は難しいらしいな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516029516/825
826: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/02/07(水) 03:45:54.41 ID:gkISBptK 後ろ側クイック式じゃないからめんどくさいのよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516029516/826
827: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/02/07(水) 03:56:42.12 ID:yNu5Bz5j >>825 ラチェットで両ナット外してブレーキ緩めれば交換できるし難しくはない 片方一気に固定しないで徐々にやるとワン閉まって重くなるから注意な http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516029516/827
828: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/02/07(水) 05:56:49.53 ID:ZkWA2rxz 難しいじゃなく面倒臭いだな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516029516/828
829: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/02/07(水) 10:10:28.36 ID:yIVCOkgT https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2012/10/0652121081644955cb853e303028ba4e.jpg http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516029516/829
830: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/02/07(水) 10:35:08.06 ID:+PafsFj9 >>825 ママチャリのホイールを外してからのチューブ交換だと作業レベルが難しくなるよ。街の自転車屋さんの作業を一度見させてもらいなよ。彼等は手抜きしてるんじゃなくて、効率的な作業をしているんだなぁと感心するから http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516029516/830
831: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/02/07(水) 10:44:12.02 ID:UOZA+XFx ママチャリの後輪めんどくさい 車種によっちゃスタンドと荷台の足と泥よけと車輪の軸(とギア)が一緒に固定されてるから全部外さないと交換出来ない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516029516/831
832: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/02/07(水) 10:55:09.41 ID:+PafsFj9 >>831 うん。だから街の自転車屋さんのノウハウを見て盗めば?ってことなんだけどね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516029516/832
833: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/02/07(水) 11:02:39.14 ID:UOZA+XFx うちの近隣は修理頼むと1週間コースのホムセンかタイヤ交換で1万コースの個人店しかない 残念ながらノウハウ盗めるような状況に無いんだよなぁ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516029516/833
834: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/02/07(水) 11:44:56.19 ID:K0Qyd6+L 効率的ったってバック広げとか使われちゃうのやだしなぁ おれ工具をイチから揃えて自分でやったら半日くらいかかって費用も全部で6000円くらいになっちゃった 面白かったけど、やはり後輪はめんどい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516029516/834
835: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/02/07(水) 11:49:33.75 ID:Cuk4MgiD 買った工具は長期に使えるし作業経験は一生もんだ 実のある投資だったじゃないか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516029516/835
836: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/02/07(水) 12:10:42.99 ID:b7I5U/9l タイヤが無事ならシンコーのiチューブ辺りを使えばいいんじゃね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516029516/836
837: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/02/07(水) 12:13:35.25 ID:GbUMh9d1 WALD137バスケットステー無しタイプの重さ分かる人いる?もしくは軽めのスチールバスケット 街乗りミニベロのリアキャリアにくくりつけたいの http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516029516/837
838: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/02/07(水) 12:13:42.83 ID:K0Qyd6+L >>835 そのつもりで工具もわりとちゃんとしたの買ったのよ 手順も全部記録に残してあるからもういつパンクしても怖くないぜ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516029516/838
839: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/02/07(水) 12:27:59.31 ID:UOZA+XFx そしてうっかりインナーチューブの噛み込みをやってしまうのであった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516029516/839
840: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/02/07(水) 14:35:42.83 ID:/ml0NCvE 一般的なSPD-SLシューズに、Lookのkeoクリートは取り付け可能ですか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516029516/840
841: ツール・ド・名無しさん [] 2018/02/07(水) 15:08:48.08 ID:FY3LjPYX 太い御御足の女性がロードバイクで本気スプリントしたら案外早いのだろうか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516029516/841
842: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/02/07(水) 15:17:00.57 ID:QQFUH1N7 >>840 SPD-SL対応のシューズならKEOはOKですね。(クリートを止めるネジ穴が3つあるシューズです) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516029516/842
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 160 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.119s*