[過去ログ] ロードバイクのホイール186 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
703(1): 2018/03/28(水)15:19 ID:lhttkpcz(1) AAS
>>702
性差別のつもりは無いが、それみんな男が好きな楽しさなんだよな
いい年こいた、金に余裕あるおっさんが多いのも分かる
704(1): 2018/03/28(水)15:59 ID:ELQtzlpH(1) AAS
>>703
ウチは夫婦揃ってドレスアップとサイクリングを楽しんでる
絶対数は少ないかもしれんが探せばそういう女性もいるよ
705(1): 2018/03/28(水)16:25 ID:9iMYvsqR(1) AAS
金に余裕のあるおっさんが多いのも分かるってのにその返しは何か噛み合ってないね
706: 2018/03/28(水)16:58 ID:LD2wNwxQ(1) AAS
>>705
>>702の言っているのは自転車の楽しみ方の一面であって全てじゃない
女性ローディはまた別の楽しみ方をしているのを>>704が指摘しているだけ
707(2): 2018/03/28(水)17:40 ID:AHeo6J0T(1) AAS
プラモ的楽しみ、パーツを取り替えられる楽しみ、乗って操る楽しみもあるし、散策的な楽しみ
…PC自作に通じるものがあるな。組み立て/パーツ交換はPC自作の醍醐味だし、組んだPCでWeb閲覧したり重いゲーム動かしたりなど。
他にも、カメラとかオーディオも該当しそうだ。いずれも沼に嵌ると、財政が厳しくなるところまで共通しているな。
708: 2018/03/28(水)18:29 ID:Py3utwLg(1) AAS
会話かみあってないが、お互い悪意がなさそうなのもまぁわかる
709: 2018/03/28(水)19:24 ID:EW3e1OSE(2/2) AAS
画像リンク[jpg]:cdn.cyclist.sanspo.com
710(1): 2018/03/28(水)19:27 ID:FFEiDDup(1) AAS
フニャチンホイールとして名高いB◯NTRAGERのAeolus、
組み方が変わったようだぞ。最近のやつはNDSタンジェント組になってる
新旧で違いを試してみたい
711: 2018/03/28(水)22:14 ID:B/wFNjD7(1) AAS
>>710
トリプルXの軽い奴の話?
3とか5って剛性結構あるって聞いたけどふにゃいの?
712: 702 2018/03/28(水)22:18 ID:c6N3d3AU(1) AAS
>>707
カメラも自転車も沼の底だわ
自作PCは20万円程度だからまだ沼の表面だ
713: 2018/03/28(水)22:44 ID:Oo+6B/Ng(1/2) AAS
自作デスクトップの2〜4号機が稼働中
自転車は4台中3台が乗れる状態
自転車の部品よりハードディスクの交換回数の方が多いw
714(2): 2018/03/28(水)22:56 ID:Ym1OX7KD(1) AAS
オーディオ沼だけはヤバイ
家建てる所までいく
715: 2018/03/28(水)22:57 ID:f8a1ZAir(1/3) AAS
>>714
方舟の事か
716(1): 2018/03/28(水)22:58 ID:lpBTGaV+(1) AAS
>>707
自転車、PC、オーディオ、カメラと大体はまったけどカメラはよくわからなかったなぁ。
調べれば調べるほどただの機材好きばっかりの人が多くてなんか萎えた。
自転車は実際乗ってる人が多くて盆栽だけですって人は少ないし。
写真は生み出す趣味だからだろうな。
717: 2018/03/28(水)23:01 ID:Oo+6B/Ng(2/2) AAS
デジカメって本体は使えてもバッテリーが手に入らなくなっちゃうんだよね
そういう経験があるからDi2が欲しいとは思わない
718: 2018/03/28(水)23:03 ID:jD4c8Y0L(1) AAS
天体沼は、家に二、三個天文台が出来上がります。
719(1): 2018/03/28(水)23:08 ID:q5dU4mbs(1) AAS
天体撮影沼もヤバいらしい
機材は三桁万から当たり前として、撮影ポイントへの移動手段とか
真冬でも一晩中外に居るとか、金と肉体両方にくる
ディープリム履いてる時に、橋を渡る際のコツは?
ハンドルをがっつり握りしめるとか?
720: 2018/03/28(水)23:10 ID:f8a1ZAir(2/3) AAS
まあ趣味なんてそんなもんだわ
721(3): 702 2018/03/28(水)23:15 ID:NKRohXnZ(2/2) AAS
オーディオは父がかじってるけどそこまで金ないから節約して沼に入らないようにしてるわ
スピーカー100万、アンプ40万、その他諸々数十万だけど明らかにクセのあるスピーカーだったから自分には合わない
知人はスピーカーだけで1000万のノーチラス持ってて聴かせてもらったけど、正直素晴らしいとは言えなかった
同じ音響の話で、コンサートホールによって全く音が違うね
サントリーホールの響きは同じ楽器とは思えないような響きになってた、流石だわ
>>714
変電所とか、関東関西の周波数の違いとかだよね
>>716
カメラはある撮影目的(流し撮り、野鳥撮影、夜の撮影、室内スポーツ、ポートレートなどなど)に特化するなら一眼レフが要るが、そうでないならRX100で十分
てかスマホですら十分かもしれない
722: 2018/03/28(水)23:19 ID:f8a1ZAir(3/3) AAS
>>721
オーディオは器材だけではどうにもならないという怖さが有るからね
自分も鉄筋コンクリートのマンション住まいではどうにもならなくて諦めた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 280 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s