[過去ログ] ヒルクライムのトレーニング 66峠 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
390: 2018/07/04(水)23:05 ID:UlsGf12N(2/2) AAS
単発IDのレス乞食にかまうなよw
391: 2018/07/04(水)23:05 ID:o30kpTiP(1/2) AAS
超初心者です
標高500mほどの坂に完敗してきました
毎日30分程でできる自重トレーニングを教えていただけませんか?
392
(1): 2018/07/04(水)23:13 ID:uEFcpRVh(1) AAS
プランクなら30分どころか3分で済む
393
(1): 2018/07/04(水)23:34 ID:w1kwoap/(1) AAS
これあんまり言いたくないんだけど縄跳び
メトロノームで毎分90で刻みながら30分飛び続ける
たぶん3分持たないと思うわ
これで10分行けるようになる頃には平均勾配8パーくらいの山を30分で8キロ登れるようになってる
394: 2018/07/04(水)23:39 ID:o30kpTiP(2/2) AAS
>>392
ありがとうございます
ググってやってみたら凄い効きますねコレ
>>393
縄跳びが凄いとは効いてましたがまさか自転車に行かせるとは
ありがとうございます!
395: 2018/07/04(水)23:55 ID:0dD0U6ku(1) AAS
>>386
月に300kmから700km走ってるんだったら、それだけで強くなる。
ただし常に全力。計画したライドを走りきれないかもしれないという緊張感を持つぐらい出し切る。
いまは、それだけで良い
396
(4): 2018/07/05(木)00:18 ID:NHIF6vs1(1) AAS
富士ヒルならFTPの0.9倍くらいしか出ないから、シルバーとるなら普段の低地で4.4倍くらい出せないと安全圏とは言えない

高地に住んでるなら自然と低酸素トレ出来てるが
397
(1): 2018/07/05(木)00:56 ID:OIL5/NYG(1) AAS
>>396
富士ヒルのデータは単純にタイムと普段のFTPの相関を見たもの。高地とか1時間以上というのは全員に共通だから織り込み済み。シルバーの境界が4.0くらい。もちろん平均だから前後のバラツキはある。
398: 2018/07/05(木)04:17 ID:UWG3ZONO(1/2) AAS
いまだにパンターニみたいな登りかたするやつって出てこないよな
399: 2018/07/05(木)04:55 ID:5J3hQDFh(1) AAS
髪型だけは真似してる
400: 2018/07/05(木)04:58 ID:4WEK1YY0(1) AAS
平坦や緩斜面なら下ハンダンシングでグイグイ踏んでる
流石に斜度がキツイとこでは無理だけど
401: 2018/07/05(木)05:31 ID:YRWNOEu2(1) AAS
富士ヒルのシルバーが何%だろうがベースが出来ていないことに変わりない。
速くなろうとトレーニングしてるやつはゴールド以上で当然
402: 2018/07/05(木)05:35 ID:rX2IQf/r(1) AAS
ありがとうございます!やっぱりまだまだだなぁ〜。
もっと練習して、楽に登れるように頑張ります!
403: 2018/07/05(木)06:15 ID:Tch83IU7(1/2) AAS
>>396
富士ヒルってFTPの0.9掛けも出し切るのですか?
ゴールドの人はそうかもですが、ブロンズ取れないレベルだとその計算は当てはまりませんよね

>>397
富士ヒルのデータってどこのやつか教えてください
404: 2018/07/05(木)06:39 ID:e050/RVK(1) AAS
>>396
4.4倍あったら70分切れるだろ?ソース俺。
405
(1): 2018/07/05(木)06:59 ID:ZbZZFEZi(1/6) AAS
>>396
90%ってことはないな 95%以上で行ける
406: 2018/07/05(木)07:01 ID:ZbZZFEZi(2/6) AAS
FTPを測定した機器は何? どういう方法で測定した? に答えないのはなぜだだろう?

釣り or ZP で確定かな
407: 2018/07/05(木)07:09 ID:o5GCb6ih(1) AAS
機材はアロフライとパワーポッドとパワーキャルを併用してます!
408
(2): 2018/07/05(木)07:52 ID:UWG3ZONO(2/2) AAS
パンターニは理屈的には良くないフォームなのか
409: 2018/07/05(木)08:14 ID:ol+STj/G(1/2) AAS
>>408
科学的な分析をスカイが持ち込むまでロード選手のフォームなんてめちゃくちゃだったからな、今から見れば
それをお薬で無理矢理早くしてた
パンターニのポジションなんて明らかにサドル高すぎでロード乗り始めた初心者にしか見えない
1-
あと 593 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s