[過去ログ] 【舗装】グラベルバイク 8台目【ダート】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
607: 2018/09/09(日)15:32 ID:q4sASvDc(1) AAS
歯軋り連呼自演半角キチガイ粘着爺の加齢臭はしょうがないけどヘドロのような息の臭さは我慢出来ない
608: 2018/09/09(日)15:55 ID:AEF+vJz/(1) AAS
ペップサイクルズNS-D1がいい
調べたら近くに取扱店があった
609(1): 2018/09/09(日)17:25 ID:n7DjEvte(1/2) AAS
>>598
他人にまでメーワクかけるなよw
お好きなのをどーぞ
外部リンク[html]:m.aliexpress.com
これぐらい自分で調べたら?
ちゃんとレビューしろよな!
610: 2018/09/09(日)19:39 ID:EjFalgVI(1) AAS
>>605
ロードで30cはいるなんて、すごいですね。しかもそれで10kgきっているクロモリなんて!
最近のフレームですか?
611(1): 2018/09/09(日)19:51 ID:uuJ7xiYl(1) AAS
>>609
グラベルロード 見当たらんのだが
612: 2018/09/09(日)20:37 ID:n7DjEvte(2/2) AAS
はぁ?
613: 2018/09/09(日)20:52 ID:eRSUsybw(1) AAS
>>611
荒らしに構うのも荒らし
614: 2018/09/09(日)21:26 ID:fQuNH0+j(3/3) AAS
トンズラはIDコロコロしながら粘着もするんだなぁ
615(1): 2018/09/09(日)23:15 ID:loIPjcFT(3/3) AAS
やっぱりいつもの人だったというオチw
616: 2018/09/10(月)08:32 ID:E+mEt6jR(1/2) AAS
僕ちゃんにしつこく付き纏いながら妄想した相手をdisって得意顔をアピールする、ヘドロのように息が臭い歯軋り爺サン
617: 2018/09/10(月)09:48 ID:3ATzW8OF(1/2) AAS
トンズラ→ジャリ→ホモ→磨いてピカピカ→岐阜の温泉ロングライド
というながれw
618(2): 2018/09/10(月)09:55 ID:gxLq/Kk0(1/3) AAS
topstone soraの機械式ディスクって効きはどの程度かわかる?コンポ、油圧で105の方がいいんだろうけどフレームカラーはsoraが好み
619: 2018/09/10(月)10:25 ID:oqwKNEJN(1) AAS
>>618
機械式と油圧のディスクには越えられない壁がある
ぜったいに油圧がオススメだ、絶対にだ
620: 2018/09/10(月)10:35 ID:5enOCJyG(1) AAS
体重のある奴は筋力がハンパないからな
力任せで押し切れる
ただのデブじゃないんだよ、こっちは
621: 2018/09/10(月)10:44 ID:rTLqEUXM(1/2) AAS
>>618
わからん
おれのオーダしている安グラベルロードも同じプロマックスのデコードR。ネット探しても、効くとか効かないとか全く情報無い
2018からキヤノンデールのシナプスなどの下位モデルで採用されていたのにね
機械式ディスクスレで聞いたら、パッドがシマノ互換という情報がやっととれた位
早めにオーダ入れたほうがいいと思う。キヤノンデールだと下手するともう完売の可能性もあるけど
622: 2018/09/10(月)10:55 ID:WV6hc8oG(1) AAS
油圧も機械式も両方使ってるけど普段使いには機械式だなぁ
機械式でも最近は対抗もあるからローターの歪みや引きずりもほぼないし
油圧の効きや普段のメンテフリーはいいんだけどいざメンテする時が面倒だし出先のトラブルに弱い
車に積んで山遊びに行くなら油圧一択だけど
MTBの油圧はスラムGX、通勤用の機械式はTRPのspyreだけどTRPの方は引きが重いものの制動力は及第点かな
引きの重さは抵抗低いワイヤーに変えれば多少マシになるとは思う
623: 2018/09/10(月)11:12 ID:KjiK0V3a(1) AAS
MCX1ってのにすれば引きも軽くなるよ
高いけど
624: 2018/09/10(月)11:35 ID:gxLq/Kk0(2/3) AAS
完売すると再販はないの?
625: 2018/09/10(月)12:16 ID:6ghsr+pJ(1) AAS
余程人気があって再生産しても捌ける見込みがあるか受注生産品じゃなければ
すぐ跳びついておかないと虱潰しに店頭在庫を探し回る事になるね
評判の高いBB7road辺りに交換して様子見してみてはと思ったけど
R3000の引き量だと合わないか
626(1): 2018/09/10(月)12:24 ID:gxLq/Kk0(3/3) AAS
2020モデル待ちになるのかな...
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 376 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.156s*