[過去ログ] 【舗装】グラベルバイク 8台目【ダート】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
336
(1): 2018/09/02(日)10:29 ID:t6+/ixD9(1/7) AAS
気兼ねなく使いたかったら金属
でもね、カーボンが割れるくらいのダメージっつったら金属でも相当なダメージだぜ
最近のアルミはチューブ薄いしな
クロモリでも凹んだらフレームセンターズレるかもしれない

カーボンの方が圧倒的にメリットある
デメリットは大きなダメージ受けてても外観に現れないことがある
345
(1): 2018/09/02(日)12:22 ID:t6+/ixD9(2/7) AAS
>>339
そりゃ規定トルクで締めなかったからだろ
それ以外で割れたなんて聞いたことがない
347: 2018/09/02(日)12:30 ID:t6+/ixD9(3/7) AAS
>>344
それだったらダボアナついてるカーボンフレームにした方が良いかも
てか普通に大型サドルバックで良くないか?
351
(1): 2018/09/02(日)12:47 ID:t6+/ixD9(4/7) AAS
>>348
ショップで調整してもらって、その時に締める感覚を教えてもらって力加減を覚える
てか、トルクレンチごときであーだこーだ言う奴は最初からカーボン乗るなよ
355: 2018/09/02(日)12:56 ID:t6+/ixD9(5/7) AAS
>>352
トルクレンチを持ってなかった場合の苦肉の策な
俺はちゃんとトルク管理してるけどね
356: 2018/09/02(日)12:58 ID:t6+/ixD9(6/7) AAS
>>354
今は親切なメーカーだったら簡素なモノだけどトルクレンチつけてくれるよ
357
(1): 2018/09/02(日)13:07 ID:t6+/ixD9(7/7) AAS
ちなみにGTのgrade carbonだけど、規定トルクでシートクランプを締めて走ると舗装路だったら問題ないが、砂利道40分くらい走ると3mm位シートポストが下がってた
買ったばかりでグリス多めに塗布されてたから若干拭き取りして締め直したら下がらなくなったわ
ショップに確認するとMTBでもそういうケースがあるみたいだね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.472s*