[過去ログ] 馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 410 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
846: 2018/09/12(水)12:31 ID:7KnTtgDt(1) AAS
>>837
サンクス。シマノのデュラケーブル相当には流石にならないか。
847: 2018/09/12(水)13:17 ID:vMR4mgT9(1) AAS
画像リンク[jpg]:scontent-nrt1-1.cdninstagram.com
848(1): 2018/09/12(水)15:05 ID:Cqt8OmTs(1/2) AAS
高校以来に自転車を購入したんですが、自転車ってペダルを逆回転させるとチェーンが回りますよね?
自転車を片側スタンドで斜めに立て掛けた状態です。
後輪浮かせないと回りませんか?
849: 2018/09/12(水)15:12 ID:Dw8Ol9nk(1/2) AAS
>>848
逆回転で解放される機械(ラチェット)がついてるだけだから、ラチェットが渋くなったら、
ペダル逆回転でつられて後輪が逆回転することはある。
後輪が地面についたままの状態のペダル逆回転で後輪が逆回転するなら
壊れてるか、固定ギアという(主に競輪用の)特別な自転車。
850(1): 2018/09/12(水)15:16 ID:Dw8Ol9nk(2/2) AAS
あ、『チェーン』が回るって書いてあった。
チェーンはペダル逆回転で常に回るよ。
何十年か前に存在したフロントフリー機構の自転車が現存してない限りは
あと、外装変速付きの自転車のペダルを逆回転すると、チェーンがギアから落ちやすい。
851(2): 2018/09/12(水)15:21 ID:Cqt8OmTs(2/2) AAS
ありがとうございます
パナソニックのハリヤを最近購入したんですが、逆回転させてもチェーンが回らないです。
チェーンを持って回せばチェーンもペダルも動きます。
でもそれだとチェーンの洗浄や注油がやりにくいなあと思って質問しました。
852: 2018/09/12(水)15:28 ID:4UcN9nil(1) AAS
>>851
わかった
おまえアウターロー入れてるだろ?
後のギアを三速とかに入れてやってみ
853: 2018/09/12(水)15:45 ID:JaQtP/OK(1) AAS
ハリヤは電アシだからまた違うんじゃないの、モーターとかチェーンテンショナーとかで。
回生充電とかするときはフロントフリーみたいな動きするんじゃないの
854: 2018/09/12(水)16:39 ID:fzuxlW32(2/3) AAS
>>844
ノコンに似たのはi-linkってやつだねalligatorとtiogaだったかな。
これも普通のアウターに較べたら高いけど、軽量化が目的ならやむ無しかな。
855: 2018/09/12(水)17:12 ID:C2grQG7U(1) AAS
>>851
ハリアってセンターモーターのアシストギア式じゃなかったっけ?
ペダル側にもラチェットが入ってるから逆回ししても無駄だったと思うんだが。
856(2): 2018/09/12(水)18:31 ID:01gMWpBX(1/2) AAS
ブレーキを引いて、手を放しても、自動で戻らなくなってしまいました
一カ月前、戻りが悪いなあ、とブレーキのインナーとアウターのワイヤーを変えたのですが直らず、徐々に戻りが悪くなり、今日完全に戻らなくなりました
原因はVブレーキかシフターか、何が考えられますか?
10年ほどのっているクロスバイクで、ワイヤーやシューは交換しているものの、レバーやブレーキ本体は交換したことがないのですが、寿命でしょうか?
857(1): 2018/09/12(水)18:36 ID:UNs/f9sy(1) AAS
>>856
レバー部分が戻らないのか、ブレーキ自体が固着してるか、切り分けたら?
ワイヤー外して手で戻して戻らないならレバーが終わってると思う。
858(1): 2018/09/12(水)18:43 ID:01gMWpBX(2/2) AAS
>>857
なるほど!
Vブレーキ自体は手でぎゅっとして放すとばねが働いているので
レバーが駄目なんですね
レバーの方を買い替えます
ありがとうございました。
859: 2018/09/12(水)19:20 ID:3ICYNiso(1/2) AAS
バナナ替えた?
860: 2018/09/12(水)19:22 ID:3ICYNiso(2/2) AAS
ハリあに限らず電動は大抵そうだろ。
公園の鉄棒にサドル引っ掛けて回せ
861: 2018/09/12(水)19:58 ID:JXJXvJ6U(1) AAS
レバーの所を緩めたり締め直すなどしたら直る
862: 2018/09/12(水)20:17 ID:fzuxlW32(3/3) AAS
>>858
コケて変形や磨耗で軸廻りガタガタの場合は交換必要だけど、汚れが詰まって渋くなってる場合は分解清掃で復活するかもね。
ワイヤーは大丈夫かな?外してそれぞれ単体でチェックした?
863(6): 2018/09/12(水)21:26 ID:77PHih2B(1) AAS
最近寒いので上下ジーパンでロード乗ってるけどクロモリロードだからジーパンでも変ではないよね?
864: 2018/09/12(水)21:28 ID:1sxlIirA(1) AAS
言いたいことはわかるけど上下ジーパンで変態だー!って
865: 2018/09/12(水)21:31 ID:MXRyo41q(1) AAS
>>863
ジーンズの尻に穴が開くから
パッチを用意したほうがいい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 137 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s