[過去ログ] 馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 410 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
911
(2): 2018/09/13(木)19:05 ID:1OL029x+(1/3) AAS
ほとんど平地で30kmくらい走るとへばります(´・ω・`)
150kmくらいをまあまあ走れるようになるにはどうしたらいいですか
912: 2018/09/13(木)19:07 ID:SwRYX5Q6(1/4) AAS
>>873
始めは皆さんそう思うんだよね〜
913: 2018/09/13(木)19:09 ID:SwRYX5Q6(2/4) AAS
>>879
楽なのは自転車用に機能的になってるからだね
自分も走り初めた頃は私服だったんだけどね〜
914
(1): 2018/09/13(木)19:16 ID:3JdQO/TP(1/2) AAS
かーっ素人さんにはわからないか〜か〜ぅ
915: 2018/09/13(木)19:20 ID:SwRYX5Q6(3/4) AAS
>>914
各種スポーツには各々に適応したウェアが存在するとしか言えない。

自分的には、汗で足に纏わり付くジーンズは気持ち悪いだけ。
916: 2018/09/13(木)19:25 ID:3JdQO/TP(2/2) AAS
その書き方で良いと思うよ
917
(2): 2018/09/13(木)19:29 ID:SwRYX5Q6(4/4) AAS
>>911
自分のペースを守りキッチリ休憩を取れば大丈夫

毎日の様にトレーニングしないと150kmを無休憩では
走れません。
918: 2018/09/13(木)20:00 ID:x+VW54Rc(1/4) AAS
>>895
>1:まずはアルミロードを知っとけ。乗り潰してから良いやつ買え TNI 7005MK2

とりあえず三ヶ月でも半年でも一年でも、乗ってみたらいい。
それから自分の好みを見つけてフレームを変えていけばいい。
919: 2018/09/13(木)20:02 ID:1OL029x+(2/3) AAS
>>917
ありがとうごじぇます(´・ω・`)
イキって飛ばさないように我慢します
920
(2): 2018/09/13(木)20:05 ID:x+VW54Rc(2/4) AAS
>>911
ペースを落とす。
強い力でペダルを踏まない。

>>917
そんなにトレーニング必要ない。
むしろトレーニングで疲れてしまう。

三日に一度くらい50キロも走れば十分。
921: 2018/09/13(木)20:20 ID:1GCfUmOM(1) AAS
何言っても傍から見ればただの変態である(笑)
922
(3): 2018/09/13(木)20:22 ID:Bf2YZWSu(1/3) AAS
質問です
ルック車のマウンテンバイクに乗っているのですが最近ペダルを下まで踏み抜いたとき(負圧が抜けた時)にカクッカクッとします
右ペダルでも左ペダルでもします。原因は何が考えられるでしょうか?
923
(1): 2018/09/13(木)20:32 ID:1OL029x+(3/3) AAS
>>920
ありがとうごじぇいす

>3日に一度くらい50km

...死んでしまいます(´・ω・`)
924
(1): 2018/09/13(木)20:37 ID:mHoCZhK+(1/2) AAS
>>922
ボトムブラケット不良かなぁ。
フレームとクランク掴んでクランク強く揺するとガタ感じる?
925: 2018/09/13(木)20:43 ID:RNvg0F2d(1) AAS
>>922
最初はカクッカクッ、その次がガクッガクッ、でギリッギリッ、
最後にバキッ。
926
(1): 2018/09/13(木)20:48 ID:Bf2YZWSu(2/3) AAS
>>924
感じます…ガタガタする
927
(1): 2018/09/13(木)20:50 ID:+0ZYX1Ms(1) AAS
>>920
自分はたまに週末まとめて距離走る方だがあまり伸びない
3日に50?という至極リアルな数字を聞いて納得した
そういや頻度も重要なんだよな
928
(1): 2018/09/13(木)20:50 ID:lliRgr64(1) AAS
>>923
週3で20キロとかで随分ちがうよ
トレーニングの質を意識してれば短時間、短距離で効果出る
プランクとかの筋トレも同時にね
929: 637 2018/09/13(木)21:05 ID:7udg2qm4(1) AAS
>>653
アドバイスありがとうございます。TCRで頑張りたいと思います。
ギアも指摘どおりF50-34R11-28で行きます。
930
(1): 2018/09/13(木)21:05 ID:mHoCZhK+(2/2) AAS
>>926
カートリッジなら交換、分解式なら分解して状態確認、調整(損傷なく単なる緩みの場合)か交換(一部か全部、状態次第)だね。
1-
あと 72 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s