[過去ログ] 馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 410 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
175: 2018/08/28(火)06:30:42.23 ID:W2isWXOd(1) AAS
坂の無い勤務先に転職代
313: 2018/08/30(木)23:04:15.23 ID:GLiuB4ec(6/7) AAS
勾配が大きくなってくると、ペダルが軽くても、
姿勢的にサドルに座ってられなくなるし、
あまりに低速になるとバランス取るのに疲れるので、
低いギア比はあっても使えない。
この理解で合ってます?
365(1): 2018/09/01(土)05:06:21.23 ID:ZLvcrW3s(2/4) AAS
>>363
バルブナットとリムナットの事だと思いますが、
手で閉める物です。
537(1): 2018/09/05(水)13:55:21.23 ID:wQ7lr0bL(1/2) AAS
俺はゆるみ確認用と思ってそのままにしてる
565(1): 2018/09/06(木)00:59:20.23 ID:Pa9PO+du(2/5) AAS
>>563
中華カーボンなんで心配ですw
579: 2018/09/06(木)11:55:29.23 ID:i4ciySeR(1/3) AAS
>>575
ニベア使ってるが保護には有効
専用品は使ったことはないが
659: 2018/09/08(土)08:19:39.23 ID:auZzf6J0(2/2) AAS
脚力にもよるけど、凍結してなければブロックタイヤでも十分いけるよ
雪の下が凍ってたり、ブラックアイスなんかはブロックタイヤでもどうしようもないので
夜〜朝にかけて冷え込む地域ならスパイクタイヤにしといたほうが安全
779(1): 2018/09/10(月)08:13:52.23 ID:aC4Df2ry(1) AAS
こまめにサドル高を調整って事は、数値じゃなくて座った感覚でやってるのかなそれとも基準点にマーカーつけておいて、目分量で微調整な感じ?
857(1): 2018/09/12(水)18:36:06.23 ID:UNs/f9sy(1) AAS
>>856
レバー部分が戻らないのか、ブレーキ自体が固着してるか、切り分けたら?
ワイヤー外して手で戻して戻らないならレバーが終わってると思う。
892: 2018/09/13(木)13:17:46.23 ID:YklizLGp(1) AAS
>>718
それか!
897: 2018/09/13(木)15:35:11.23 ID:GLOwPYee(1) AAS
>>895
潰しの効く2でええやろ
969: 2018/09/14(金)22:08:58.23 ID:3MKVkvQ+(1) AAS
>>967
半年ぐらいは平然と使えていたので締め過ぎの線は薄いです。ボトルも当たっていませんでした。
いつもあるのが当たり前で何ら注意を向けずに走っていたら忽然と消えてました。
100km以上走った復路で5kmくらい戻って見つからなかったので諦めてしまいました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s