[過去ログ] 馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 410 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
198
(1): 2018/08/28(火)17:07 ID:CtJorYTZ(1/6) AAS
>>195
少ないコストで多少の楽を求めるなら、
ギア比を下げて、ゆっくり登るという手もあるよ。

ママチャリのギア比を下げる改造をやる自転車屋が
近くにあれば、だけど。
213
(1): 2018/08/28(火)20:49 ID:CtJorYTZ(2/6) AAS
>>207
長さが足りなければ継ぎ足せばいい。

しっかり防水処理しとかないと、
すぐに電線が錆びて(腐食して)、
また断線するよ。
218: 2018/08/28(火)21:57 ID:CtJorYTZ(3/6) AAS
>>203
>路面の状況がわかりづらく、強い強度で走る気になれません。

まずはライト。

自動車のロービームのような配光のライトなら、
遠くまで明るく照らしても、対向車に迷惑かからない。
街灯の有無が気にならない程度まで明るく路面を照らそう。

次にタイヤ。

もし路面の小さな継ぎ目や異物を見落として、
無防備に踏んでしまっても平気なように、
40cくらいの太さで、耐パンク帯ガッチリ入ってるのを。
省7
220: 2018/08/28(火)22:06 ID:CtJorYTZ(4/6) AAS
>>214
ママチャリでも機種によってギア比が違うよ。

一般的に内装3段はギア比が重く、外装6段のほうがギア比が軽い傾向がある。

たとえば同じホイールサイズでも、
内装3段だと、前32Tの後14Tで1速ギア比0.733 だとトータル1.675
外装6段だと、前36Tの後28Tだと1.286
これだけ違う。

1.286だと5%の坂道でもサドルに座ったままペダルを強く踏まずに登れると思う。
ただし速度は時速10キロくらいまで下がるけれど。
221
(1): 2018/08/28(火)22:15 ID:CtJorYTZ(5/6) AAS
>>217
自分なら電子工作用の熱収縮チューブを使う。
端の隙間から水が入りそうならゴム系接着剤で埋める。

熱収縮チューブがなければ、自己融着テープを使う。
それもなければ、
自転車のチューブの廃棄品を適当にカットして、
ゴム糊塗って自己融着テープの代用にする。

ホットボンドは耐久性がなかった。硬くなって割れてしまう。
222: 2018/08/28(火)22:27 ID:CtJorYTZ(6/6) AAS
ごめん220に補足

外装6段のママチャリの出回りの頃は36Tだった気がするが、
今は42Tが主流になっているような気がする。
そうなるとギア比1.500で大して変らないね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.361s*