[過去ログ]
【違法】ライトを点滅させてる人 95人目【犯罪】 (789レス)
【違法】ライトを点滅させてる人 95人目【犯罪】 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221487/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
604: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/11/17(土) 12:03:14.14 ID:r/cIGz5K >>571 >「合法派の主張は全て誤り!何がなんでもとにかく違法!」という結論だけが先にあって、 >後の整合性を一切考えずに何でもかんでも否定に回るからだよな┐(´ー`)┌ 「違法派の主張は全て誤り!何がなんでもとにかく合法!」という結論だけが先にあって、 後の整合性を一切考えずに何でもかんでも肯定に回るからだよな┐(´ー`)┌ どんな点滅条件であっても法令規則の要求を満たせるとは言えないことは自明 「法令規則の要求を満たせる点滅条件」を出してご覧な この条件が出せたらその条件内でなら法の要求を満たせると合意が得られれば円満解決 合法派はごね続けたいだけだから点滅条件を出したことがない 出せる能力知識がない只の無駄飯食いなのかも知れないが(w http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221487/604
605: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/11/17(土) 12:12:29.91 ID:s052iYWS >>601 俺も「ダイナモ式ライトは停止時に光度がないので違法だ」とは言ってるが、 それは、違法派が「光度がないときは違法だ」と主張していることに対して、 合法派が「ダイナモが違法になるよ」と言い出したからだね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221487/605
606: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/11/17(土) 12:20:17.81 ID:s052iYWS >>604 「点滅禁止規定がないから点滅合法」って言ってるのだから、無理だと思うよ。 「その主張だとどんな点滅でも合法となるが、1分間に1秒しか光らなくても合法か?」って聞くと、 「そんな点滅灯は売ってない」と、法的議論を無視した反論しかできないんだから(笑) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221487/606
607: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/11/17(土) 12:21:02.96 ID:zcY6yxGh >>605 そうそうw 「ダイナモが違法になるよ」 Ψ(`∀´)Ψドヤ ダイナモは違法だ 「エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マヂ?」 「だってだってダイナモは合法だから!」 ヽ(`(`(`(`ヽ(`Д´)ノダカラ・ダカラァ〜 合法だったら、法律にあることで主張すればいいのにね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221487/607
608: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/11/17(土) 13:03:22.61 ID:raQ4DL2a >>607 > 合法だったら、法律にあることで主張すればいいのにね。 今まで一度もダイナモが違法になるという公的見解が無いからね。 違法だというなら公的見解を出せば良いのに。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221487/608
609: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/11/17(土) 14:53:11.17 ID:2wPOjyoX >>592 そっくりそのまま返してあげよう 「この飛行機は、地上にある時は空を飛ぶ能力を有さない飛行機ですね」 「この、クラス最高峰の走行性能を有する自動車は、止まっているから性能を有していませんね」 「性能を有する」を「性能を発揮している」という意味だと思ってるのは君だけだから http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221487/609
610: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/11/17(土) 14:57:03.55 ID:2wPOjyoX >>604 「夜間、前方10メートルの走行上の障害物を確認できる性能を有する前照灯」を「つけて」いれば、法令規則の要求を満たしている どんな点滅だろうと、光量が増減するものだろうと、「ついて」さえいればいい それが法令規則に書かれている事実 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221487/610
611: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/11/17(土) 16:06:04.10 ID:/39nQ15R >>610 >「夜間、前方10メートルの走行上の障害物を確認できる性能を有する前照灯」を「つけて」いれば、法令規則の要求を満たしている >どんな点滅だろうと、光量が増減するものだろうと、「ついて」さえいればいい >それが法令規則に書かれている事実 それは違うだろ。 そもそも、点いているときに性能が発揮できるのだから、点滅していたら性能を有する前照灯を点けたとは言えないだろ。 お前の主張だと、時速100km/h出せる性能を有する車が、高速道路を走ると100km/hと0km/hを繰り返してしか走れなくても、何の問題ないということになっちうよ(笑) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221487/611
612: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/11/17(土) 16:54:42.24 ID:aNO0LNgB >>611 「時速100kmで走行できる性能を有する自動車」を「走らせなければならばい」 だとしたら、(実際は他の規則に引っかかるだろうけど)この規則だけ見れば、 「時速1kmと時速100kmを繰り返す」ので何も問題はないじゃない どちらも「走っている」わけだし で、「点滅」が「ついている」なら、「前方10mの走行上の障害物を確認できる性能を有する前照灯」が「ついている」わけだから、点滅で何も問題ない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221487/612
613: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/11/17(土) 17:15:40.80 ID:Z9R0bHbm >>612 自分で言ってて何かおかしいと思わない? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221487/613
614: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/11/18(日) 08:08:17.35 ID:hFaU43Ms >>609 > 「この飛行機は、地上にある時は空を飛ぶ能力を有さない飛行機ですね」 地上にある時は 地上にある時は 地上にある時は > 「この、クラス最高峰の走行性能を有する自動車は、止まっているから性能を有していませんね」 止まっているから 止まっているから 止まっているから 随分言い回しを変えるんだなwww そんな姑息なことしないと成り立たないってことだろwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221487/614
615: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/11/18(日) 13:05:50.54 ID:DkS/Ck3H >>614 「性能」「有する」 この二つの単語の意味がわかれば、「消えている前照灯は、性能を有さない前照灯だ」にはならないよ >>457 >>475 違法派ですらこれは認めている 地上にあっても、空を飛ぶ性能を有する飛行機 展示されていて止まっていても、クラス最高峰の走行性能を有する自動車 「性能を有する」≒「性能を持っている」≒「性能を発揮できる」 君の、「性能を発揮している」という解釈が間違いだ、と何度言わせるんだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221487/615
616: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/11/18(日) 13:24:35.00 ID:hFaU43Ms >>615 根本的なところが間違ってるんだよ。 前提を変えるなwww 地上にあっても、「飛ばすことができる」なら、空を飛ぶ性能を有する飛行機だけど。 燃料が入っていなければ空を飛ぶ性能を有していない。 エンジンがかかっていなければ空を飛ぶ性能は有していない。 などなど。 飛んでいても、燃料が切れたら墜落する。 飛んでいても、エンジンを止めたら墜落する。 空を飛ぶ性能はなくなったからだ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221487/616
617: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/11/18(日) 13:27:58.48 ID:hFaU43Ms >>615 それとな、 いい加減スレ違いだし、そろそろやめないか? 自転車の前照灯の灯火には関係ない話だし、 もう飽きたよ、お前の話。 前提を間違えている話は、間違った結論しか生まないから無駄なことだ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221487/617
618: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/11/18(日) 13:37:22.37 ID:6Nd0BQVO >>617 >前提を間違えている話は、間違った結論しか生まないから無駄なことだ。 いい言葉だ┐(´ー`)┌ 鏡に向かって10000回復唱しろ┐(´ー`)┌ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221487/618
619: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/11/18(日) 13:47:27.99 ID:6Nd0BQVO 前提条件 「JIS法とJIS規格」JISに準拠した前照灯・尾灯は法的にも前照灯・尾灯です┐(´ー`)┌ 「罪刑法定主義」法令に規定と罰則が無ければ違法になりません┐(´ー`)┌ 「類推解釈の禁止」他の法令で違法だからといって自転車も違法と考えてはいけません┐(´ー`)┌ ついでに言うと、素人が法令を拡大解釈する事にも何ら意味はありません┐(´ー`)┌ つまり、「点滅が無灯火になる」という事実を提示できなければ、 どんな理由を思いつこうが、それがどれだけ正論であろうが違法にはなりません┐(´ー`)┌ 口先だけで違法と断言するのは止めましょう┐(´ー`)┌ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221487/619
620: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/11/18(日) 13:55:22.67 ID:hFaU43Ms >>618「 お前の、「ついている前照灯をつけろ」という馬鹿解釈のせいで、バカが量産されてしまったwww 元々バカだったんだろうけどw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221487/620
621: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/11/18(日) 14:15:25.55 ID:hFaU43Ms >>619 > 「JIS法とJIS規格」JISに準拠した前照灯・尾灯は法的にも前照灯・尾灯です┐(´ー`)┌ ⇒自転車の灯火(道交法52条・道交法施行令18条)には関係ないな。 公安委員会規則もJISを引用してないし関係なし。 > 「罪刑法定主義」法令に規定と罰則が無ければ違法になりません┐(´ー`)┌ ⇒規定は、道交法52条・道交法施行令18条・道路交通法施行細則/道路交通規則にある。 罰則は、道交法120条にあるね。 > 「類推解釈の禁止」他の法令で違法だからといって自転車も違法と考えてはいけません┐(´ー`)┌ ⇒そんなことはしていません。 むしろ、合法と唱える脱法派の人たちがやっていることだな。 このような間違った前提で主張する脱法派は、間違った結果しか出せないのだよwwwwwwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221487/621
622: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/11/18(日) 14:44:40.00 ID:KrmKAaFG >>591 >店員の反応を是非書き込んでもらいたい。 外国人の語学力テスト? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221487/622
623: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/11/18(日) 15:27:44.37 ID:6Nd0BQVO >>620 「点いてる灯火を点けろ(笑)」は、在チョン(笑)の面白違法論を悪意を込めて要約したものだ。 つまり、そう主張しているのはお前自身である┐(´ー`)┌ なぜこうなるのか?それは、 光度が無ければ「光度を有する前照灯/性能を有する前照灯」ではない! と、公安委員会規則の規定を満たさないという拡大解釈を行い、 「灯火をつけなければならない」の「灯火」が既についている事になってしまったからだ┐(´ー`)┌ >>621 >> 「JIS法とJIS規格」JISに準拠した前照灯・尾灯は法的にも前照灯・尾灯です┐(´ー`)┌ >⇒自転車の灯火(道交法52条・道交法施行令18条)には関係ないな。 > 公安委員会規則もJISを引用してないし関係なし。 どうして「国及び地方公共団体は〜日本工業規格を尊重してこれをしなければならない」とあるのに、 「関係ない」と切り捨てる事ができるのだね┐(´ー`)┌あたまおかしい┐(´ー`)┌ >> 「罪刑法定主義」法令に規定と罰則が無ければ違法になりません┐(´ー`)┌ >⇒規定は、道交法52条・道交法施行令18条・道路交通法施行細則/道路交通規則にある。 > 罰則は、道交法120条にあるね。 それはただの無灯火だ┐(´ー`)┌そこに点滅が云々とは一切書かれていないのだから、これこそ「関係なし(笑)」┐(´ー`)┌ >> 「類推解釈の禁止」他の法令で違法だからといって自転車も違法と考えてはいけません┐(´ー`)┌ >⇒そんなことはしていません。 > むしろ、合法と唱える脱法派の人たちがやっていることだな。 法令に書かれていないものは常識が法令なの!と吠えているソレは、保安基準に丸々含まれていたな┐(´ー`)┌ つまり、在チョン(笑)は関連法令を見ていなかっただけで類推解釈は間接的に行ったのである┐(´ー`)┌ 合法派は「類推解釈の禁止」から、保安基準で明示的に禁止されている行為は、 規定のない自転車の規則では違反にならないと論理的に導き出したのである┐(´ー`)┌ >このような間違った前提で主張する脱法派は、間違った結果しか出せないのだよwwwwwwwww ほんとにな┐(´ー`)┌だから在チョン(笑)は鏡に向かって10000回唱えろとな┐(´ー`)┌ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221487/623
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 166 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s