[過去ログ] 【違法】ライトを点滅させてる人 95人目【犯罪】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
198: 2018/12/10(月)08:05 ID:RUYH0E5v(1/2) AAS
「光度を有する前照灯を点滅モードでつけている」という事実に
「道路交通法 五十二条」「道路交通法施行令 十八条」「交通法施行細則」を適用すると
違法になる
点滅モードは点灯と消灯を繰り返すのだから
違法になるのは当たり前
199: 2018/12/10(月)08:13 ID:RUYH0E5v(2/2) AAS
夜間 道路上では
灯火がついていなければならないのに
点いたり消えたりしていてば
違法となる
こんなことも分からないのは何でだろう?
200(1): 2018/12/10(月)17:24 ID:/fj0ksFK(1) AAS
「非常点滅表示灯をつけなければならない」という規定があると言う事は、
道路交通法上点滅する灯火は点いている。在チョン(笑)は白痴だからこんな事を全く理解出来ないのだ┐(´ー`)┌
もうね、何もかもが根本から間違ってるんだよ在チョン(笑)は┐(´ー`)┌
201(1): 2018/12/10(月)17:36 ID:hWPwg5+2(1) AAS
>>200
>点滅する灯火は点いている。
だから?
自転車の前照灯は前照灯に対する要求を果たせなければ
ついていることにはならないのだよ
灯りがついてるだけで良いなら線香でも用は足せる
線香でもオレには見えるなんてオバカを繰り返すなよ、若耄碌さん
202(1): 2018/12/10(月)17:51 ID:+868Qilv(1/2) AAS
それは、点滅が「ついたり消えたりしている」ではないからだよw
軽車両以外を見ればわかるように、灯火は点滅でも「つける」「ついている」とされれている
ただ、軽車両以外では、前照灯の点滅自体を禁止しているから、点滅させられない
点滅は「ついている」じゃない、なんてのがまず勘違い
203(2): 2018/12/10(月)17:55 ID:+868Qilv(2/2) AAS
自転車の前照灯に対する要求
→前方○メートルの交通上の障害物を確認できる性能を有する
その前照灯をどうしなければいけないか
→夜間道路にあるとき、つけなければならない
自動車や原付きは「つけなければならない」「ただし点滅ではないこと」と、明確に点滅が禁止されている
つまり「つけなければならない」とだけ言った場合、点滅でも「つけている」ことになってしまうから、点滅を除外しているわけだ
で、自転車の場合、どこを見て「点滅は含まれない」と言ってるわけ?
204(4): 2018/12/10(月)21:20 ID:GyW3ByXo(1) AAS
>>202-203
点滅は灯火が点いたり消えたりしているものだ
違うというのならば点滅は何なんだ?
車両の保安基準でも非常点滅表示灯(方向指示器)は「点灯」と「消灯」の言葉が使われている
だが、点滅は点いているけどな
消えている点滅なんてないもんな
点滅を消すなんて普通はいわないしな
前照灯の点滅自体を禁止しているっていうのも正しくはない
灯火器が点滅しないものとされているのだ
点滅しない灯火器の灯火なだけな
省3
205: 2018/12/10(月)21:36 ID:t+TVYCJq(1) AAS
>>203
そう、自転車の前照灯に対する要求は
前方○メートルの交通上の障害物を確認できる性能を有する灯り(灯火)。
その灯りを夜間道路にあるときは、つけなけていなければならない。
前方○メートルの交通上の障害物を確認できる性能を有したり有さなかったりする灯りでもない。
前方○メートルの交通上の障害物を確認できる性能云々の前に、
そもそも、その灯りがない時(点いていない時)があるからな。
206(1): 2018/12/10(月)22:09 ID:DjqgE40t(1/3) AAS
>>204
> 前照灯の点滅自体を禁止しているっていうのも正しくはない
そうだな。
(その他の灯火等の制限)
第218条 保安基準第42条の告示で定める基準は、次の各項に掲げる基準とする。
6 自動車には、次に掲げる灯火を除き、点滅する灯火又は光度が増減する灯火(色度が
変化することにより視感度が変化する灯火を含む。)を備えてはならない。
一曲線道路用配光可変型前照灯
二配光可変型前照灯
…
省2
207(1): 2018/12/10(月)22:15 ID:eDrhHzz6(1) AAS
>>206
先ずは、規格と法令を区別しましょwww
208(2): 2018/12/10(月)22:31 ID:DjqgE40t(2/3) AAS
>>207
> 先ずは、規格と法令を区別しましょwww
では、軽車両の前照灯の点滅を禁止する、若しくは、連続点灯を義務付ける法令を出してくれ。
規格は公安委員会規則で良いか?
209(1): 2018/12/10(月)22:38 ID:YfNUs6O5(1) AAS
>>208
規格と法令を区別できないの?
なら、
ではなく、「違いを教えてください」だろ?
210: 2018/12/10(月)23:12 ID:ObxSWfhM(1) AAS
>>208
おいおいおい。
今度は、「規格と規則を区別しましょwww」
とでも、言われたいのか?
法令を守らないと・・・
規格を守らないと・・・
規則を守らないと・・・
其々、どうなるのかな?
君には分からないみたいだね?
211(3): 2018/12/10(月)23:22 ID:DjqgE40t(3/3) AAS
>>209
> 規格と法令を区別できないの?
JISは義務ではないから、軽車両の前照灯の規格は公安委員会規則以外に何があるの?
> ではなく、「違いを教えてください」だろ?
で、軽車両の前照灯の点滅を禁止する、若しくは、連続点灯を義務付ける法令は?
212(1): 2018/12/10(月)23:37 ID:mNoGJ0lD(1) AAS
>>211
法令でJISを引用したら義務になるんだが?
公安委員会規則も法令が引用したら義務になるぞ?
213: 2018/12/10(月)23:44 ID:m5gJ0NVF(1) AAS
よくさ
点と点がつながって線になる
そして それが理解できる
ってことあるけどさ
線をぶった切って点にして
分からなくなるなんてことをして
どうして?どうして?
だもんなぁー
もうね アホかと バカかと
214(1): 2018/12/11(火)05:17 ID:jtsAHI44(1/4) AAS
>>212
> 法令でJISを引用したら義務になるんだが?
> 公安委員会規則も法令が引用したら義務になるぞ?
公安委員会規則は道路交通法施行令が引用しているな。
公安委員会規則がJISを引用しているというならその条文を出してくれ。
215: 2018/12/11(火)05:22 ID:jtsAHI44(2/4) AAS
ちなみに東京都道路交通規則がJISを引用している条文はあるが、軽車両の前照灯ではない。
(フレキシブルディスクによる手続)
第44条 認定に関する規則第13条のフレキシブルディスクは、工業標準化法(昭和24年法律第185号)に基づく日本工業規格(以下この条において「日本工業規格」という。)X6223に適合する90ミリメートルフレキシブルディスクカートリッジでなければならない。
216: 2018/12/11(火)06:47 ID:X2dpF50A(1) AAS
然るべき行政が
然るべき法令規則を解釈して
然るべき結論を出し
然るべき指導指針を示している事象を
何故 一般素人が改めて法令解釈して議論(の様な事)をしているのだね?
意味がわからないんですけど?(笑)
217(1): 2018/12/11(火)08:09 ID:edhXLrx5(1) AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 785 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.145s*