[過去ログ]
【違法】ライトを点滅させてる人 95人目【犯罪】 (1002レス)
【違法】ライトを点滅させてる人 95人目【犯罪】 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221514/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
362: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/12/15(土) 12:37:55.50 ID:0s4UACjo >>358 だから、 「前方○メートルの走行上の障害物を確認できる性能を有する前照灯」 を 「つけなければならない」 のどこに、どのようにつけるかが規定されているの? 「特質系の念能力を有する念能力者」 を 「殺さなければならない」 のどこを読めば、「特質系の念能力を"発動している"念能力者」になるの? 性能を有するとは、機械などがその能力を持っているということ 能力を持っているとは、能力を発動・発揮していることではない 「規定の念能力を持っている念能力者」=規定の念能力を発動している必要はない 「規定の性能を有する前照灯」=規定の性能を発揮している必要はない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221514/362
363: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/12/15(土) 16:52:52.81 ID:hG9uoGd4 >>362 道交法52条、道交法施行令18条、各都道府県の道路交通法施行細則/道路交通規則で規定されている。 灯火を点けなければならない 点けなけれなならない灯火は公安委員会が定めているもの その灯火は、「白色又は淡黄色の10m先の交通上の障害物を確認することができる性能を有している前を照らす灯火」 赤色や緑色、青色などの灯火ではない。 使っている前照灯の例えば、1m先程度の交通上の障害物を確認することしかできない性能を有している灯火ではない。 灯火が点いたり消えたりして、消えているときは10m先の交通上の障害物を確認することができる性能がない点滅でもない。 つまり「白色又は淡黄色の10m先の交通上の障害物を確認することができる性能を有している前を照らす灯火」でなければならない。 それを点けろとされているだろ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221514/363
364: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/12/15(土) 16:57:22.07 ID:hG9uoGd4 >>362 「白色又は淡黄色の10m先の交通上の障害物を確認することができる性能を有している前を照らす灯火」でなければならない。 のに、なんで勝手に「白色又は淡黄色の10m先の交通上の障害物を確認することができる性能を有している前を照らす灯火」じゃなくてもいいなんて言い張ってるのだ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221514/364
365: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/12/15(土) 17:04:51.41 ID:hG9uoGd4 僕の考えた法令規則では、そんなことはない! だから、現実の法令規則も僕の考えでなければならないんだ! 僕の考え以外のもは間違ってるんだ! ってwww 頭おかしい。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221514/365
366: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/12/15(土) 17:07:56.20 ID:jj8z4jXX >>363 > 使っている前照灯の例えば、1m先程度の交通上の障害物を確認することしかできない性能を有している灯火ではない。 > 灯火が点いたり消えたりして、消えているときは10m先の交通上の障害物を確認することができる性能がない点滅でもない。 つまり、規則が制定された当時に既に普及していたダイナモは全て違法になるということだな。 その解釈と同じ公的見解を出してくれ。 > つまり「白色又は淡黄色の10m先の交通上の障害物を確認することができる性能を有している前を照らす灯火」でなければならない。 > それを点けろとされているだろ? ついている前照灯をつけろ、ってこと? だったら、「滅の時」に要件を満たさないからダイナモが違法という、ことになるね。 でも行政はそんなことを言ってないんだよね? 誰が言っているの? まさか、お・ま・え・だ・け? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221514/366
367: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/12/15(土) 17:33:24.45 ID:hG9uoGd4 >>366 なんで疑問に思うのだろう? 法令規則に書いてあるのに分からない頭の悪さw 規則が制定された当時なんて、 お前しかこだわっていないし他人は興味もないみたいだから自分でその当時のこと調べればいいだろwww いつまでも同じことを繰り返して何がしたいんだ? 行政が言っている言っていないにこだわるなら行政に聞けよw 行政の見解が知りたければ行政に聞けばいいwww (あ、でもメーカーにフラッシュライトが自転車の前照灯として使えるかどうかを聞くのにも失敗したんだよなw 行政に聞くのも失敗で終わりそうだなw お花畑くんにはハードルが高すぎるかwww) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221514/367
368: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/12/15(土) 18:26:34.07 ID:DFkdwLEo 違法であるという事実を知らないのに、違法であると断言している。 人はそれを「虚言癖」と呼ぶ┐(´ー`)┌ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221514/368
369: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/12/15(土) 18:33:22.77 ID:jj8z4jXX >>367 > なんで疑問に思うのだろう? 「滅の時」に要件を満たさないからダイナモが違法という、公的見解がないから。 > 法令規則に書いてあるのに分からない頭の悪さw 分かるのが お・ま・え・だ・け の事実。 > 行政が言っている言っていないにこだわるなら行政に聞けよw > 行政の見解が知りたければ行政に聞けばいいwww 聞かなくても、お前以外は分かっているんだよ。 で、お前の爆光懐中電灯は自転車の前照灯として使えるというメーカーからの回答はもらえたのか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221514/369
370: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/12/15(土) 18:45:33.13 ID:hG9uoGd4 >>369 公的見解がないからwww はい、いつもの"ないものを根拠する"ですねwww メーカーからの回答はもらえてないけど? なぜならば、問い合わせてないからだ。 問合せても(問い合わせたと嘘をついても)、回答をもらえなかったのはお前www http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221514/370
371: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/12/15(土) 18:50:52.86 ID:oLBlU5J5 >>363-364 やっぱり理解できないか 「灯光の色が白色又は淡黄色の前照灯で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる性能を有するもの」 これは、その性能で照射しているものではない その性能を有するもの、つまりその性能を持っているものである 「特質系の念能力を有する者」 これは、特質系の念能力を発揮している者ではない 絶をしている状態だろう寝ている時だろうと、「特質系の念能力を有する者」である 「特質系の念能力を有する者を殺さなければならない」 →特質系の念能力者を殺せば、別に対象は絶の状態だろうと構わない。発をしている最中に殺せなどという指示はない 「規定の性能を有する前照灯をつけなければならない」 →別に対象は「ついて」さえいれば、規定の性能を発揮している必要はない 規定の性能で照射しろ、などという指示はない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221514/371
372: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/12/15(土) 18:53:06.60 ID:oLBlU5J5 つまり、お店で売られている状態(電池は入っていない)の前照灯も、「規定の性能を有する前照灯」なんだよ 日本語を勉強して、「消えている前照灯は性能を有していない」などという妄言から、まずは脱しなさい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221514/372
373: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/12/15(土) 19:00:31.96 ID:jj8z4jXX >>370 > 公的見解がないからwww > はい、いつもの"ないものを根拠する"ですねwww お前の国はどうか知らないが、日本は罪刑法定主義だからな。 > メーカーからの回答はもらえてないけど? > なぜならば、問い合わせてないからだ。 爆光で迷惑をかけているのに? お墨付きがないなら使用を控えた方が良いな。爆光だから。 > 問合せても(問い合わせたと嘘をついても)、回答をもらえなかったのはお前www 正しい問い合わせ先はユーザー用問い合わせ先だと言ったのは お・ま・え なんだけど? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221514/373
374: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/12/15(土) 19:11:32.07 ID:hG9uoGd4 >>371 > これは、その性能で照射しているものではない > その性能を有するもの、つまりその性能を持っているものである 違うって、夜間、道路において点けなければならないものだ。 点いている灯火が、 「灯光の色が白色又は淡黄色の前照灯で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる性能を有するもの」 でなければならないんだよ。 消えている灯火器の規定ではないのだよ。 自転車の灯火は、そんなものは定められていないんだよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221514/374
375: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/12/15(土) 19:16:32.02 ID:jj8z4jXX >>374 > 点いている灯火が、 > 「灯光の色が白色又は淡黄色の前照灯で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる性能を有するもの」 > でなければならないんだよ。 「…性能を有する前照灯」を点滅モードでつけているんだよ。 > 消えている灯火器の規定ではないのだよ。 > 自転車の灯火は、そんなものは定められていないんだよ。 点滅モードでつけていれば問題ないな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221514/375
376: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/12/15(土) 19:19:21.53 ID:hG9uoGd4 >>372 燃料が入っていない飛行機でも飛行性能を有しているか? 燃料切れをおこしたら飛行機は墜落するだろ? 飛行する性能を有すしていないからだ。 自動車でもガソリンを入れなければ走行する性能は有さない。 ガソリンを入れる他、性能を有するにはいろんな条件が前提になる。 その前提を無視するなw お店にいって、売られている状態(電池は入っていない)の前照灯が光度を有しているか聞いてみればいい。 電池を入れないと光度を有することはできない旨を答えられるだろうよwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221514/376
377: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/12/15(土) 19:29:11.32 ID:hG9uoGd4 >>373 日本は罪刑法定主義だから、公的見解がないと合法になるのか? 日本は罪刑法定主義だから、ないものを根拠するのか? 俺の住んでいる日本と違うなwww > 爆光で迷惑をかけているのに? そんな事実はありません。 thruniteの正規代理店は、 「キャンプ、ハイキング、サイクリングなど、屋内&屋外のアクティビティにぴったりの懐中電です。」 としているけど、前照灯とは書いていないからなぁ。 サイクリングで使えるのは何のことだろうな? 正しい問い合わせ先を教えても、お前は回答をもらうことが出来なかったじゃんwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221514/377
378: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/12/15(土) 19:33:34.51 ID:hG9uoGd4 >>375 点滅は灯火が点いたり消えたりしているけど、消えている時は、 灯光の色が白色又は淡黄色の前照灯で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる性能を有しているか? > 「…性能を有する前照灯」を点滅モードでつけているんだよ。 まだ言ってるwwwwwwwww 『「…性能を有する前照灯」を点滅で点いているもので点ける』だってよwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221514/378
379: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/12/15(土) 19:40:14.75 ID:jj8z4jXX >>377 > 日本は罪刑法定主義だから、公的見解がないと合法になるのか? 軽車両の前照灯の点滅を禁止する法令も連続点灯を義務付ける法令もないんだろ? お前が違法の根拠としている「滅の時」は お・ま・え・だ・け しか言っていない。 公的見解で、「滅の時に要件を満たさないからダイナモが違法」というがなければ合法だ。 > 日本は罪刑法定主義だから、ないものを根拠するのか? 軽車両の前照灯の点滅は禁止されていないからな。 > 俺の住んでいる日本と違うなwww そうだな。 お前が住んでいるのが日本にあるコリアタウンだからだろ。 > > 爆光で迷惑をかけているのに? > そんな事実はありません。 そう思っているのはお前だけじゃないの? > thruniteの正規代理店は、 > 「キャンプ、ハイキング、サイクリングなど、屋内&屋外のアクティビティにぴったりの懐中電です。」 > としているけど、前照灯とは書いていないからなぁ。 > サイクリングで使えるのは何のことだろうな? メーカーのWebには書いてなかったな。 違法だったら責任とれるのか代理店に確認したら? > 正しい問い合わせ先を教えても、お前は回答をもらうことが出来なかったじゃんwww ユーザーじゃないからな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221514/379
380: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/12/15(土) 19:41:58.19 ID:jj8z4jXX >>378 > 点滅は灯火が点いたり消えたりしているけど、消えている時は、 > 灯光の色が白色又は淡黄色の前照灯で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる性能を有しているか? 点滅でついていれば性能は有しているだろ。 > 『「…性能を有する前照灯」を点滅で点いているもので点ける』だってよwww 「性能を有し続ける」と言っているのは お・ま・え・だ・け。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221514/380
381: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/12/15(土) 19:45:29.82 ID:hG9uoGd4 >>380 他人のレスを引用するなら関連あることを書けよ。 なんでいつも脈略のないことを書くんだ? ふつうの会話しようなwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221514/381
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 621 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.189s*