[過去ログ]
【違法】ライトを点滅させてる人 95人目【犯罪】 (1002レス)
【違法】ライトを点滅させてる人 95人目【犯罪】 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221514/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
645: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/12/22(土) 19:38:12.55 ID:RmE50kNe >>642 > 「規定を満たす灯火」はどんな状態にあっても「規定を満たす灯火」である┐(´ー`)┌ 「規定を満たす灯火」ならばそうだよ。当たり前だ。 それ以前に、点滅は「規定を満たす灯火」じゃないんだよwww > つまり、そういった状況にしているのはお前の脳内妄想である┐(´ー`)┌ お前が、点滅モードにしているのではないのか? 点滅モードにしているのは俺の妄想になっちゃうのか? お前は、何をいいだしてんだ??? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221514/645
646: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/12/22(土) 19:40:36.31 ID:aqrgDl0c >>643 >「要約」って重要なところを省いて都合の良いところを抜き出しことなのかよw お前に取って重要な部分、主張に於いて無意味な部分を省いただけだが。 「都合のよいところを抜きだしこと(笑)」等と認めてしまったら、 俺の要約は「だいたいあってる」と認めたのと同じ事なのだが、気づかないんだろうなぁ。白痴だものな┐(´ー`)┌ >「灯火器の灯火」って何処から出てきたのか分からないのか? >話の流れさえ分からないのか? 話の流れ(笑)ではなく、法令からそのまま引用して示せよ┐(´ー`)┌ それでも誰にも理解されないだろうがな┐(´ー`)┌hahaha >>644 >> ダイナモはその特性を以て「適法」であるという事だ┐(´ー`)┌ >特性を以ってじゃなく、 >照射方向と照射点を設定しろという内容だぜ? >法定に書かれていることが何なのか理解しろよw お前が「つけなければならない灯火」として法令で定められている事が何なのか理解しろよ┐(´ー`)┌ そこに「ダイナモ」が含まれているのだから、「点けなければならない灯火」にダイナモは含まれる。 つまり、その特性を以て「適法」であるという事だ┐(´ー`)┌ なぜ「つけなければならない灯火」に関係のない灯火の規定を盛り込むのだね┐(´ー`)┌ どんだけ馬鹿を拗らせたらこんな考え方ができるのだろうね┐(´ー`)┌ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221514/646
647: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/12/22(土) 19:40:39.94 ID:RmE50kNe >>642 > 違法性があると挙証されたことは一度も無い┐(´ー`)┌ 法令規則で違法となるものなんだが? 法令規則で違法が無いとするものではないんだが? 「違法性が無い」というなら、それを有るもので考えてみろよw 「違法性が無い」というなら、それを有るもので説明してみろよwww なんで、それをやらないで「違法性が無い」と言ってんだ??? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221514/647
648: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/12/22(土) 19:44:49.94 ID:aqrgDl0c >>645 >> 「規定を満たす灯火」はどんな状態にあっても「規定を満たす灯火」である┐(´ー`)┌ >「規定を満たす灯火」ならばそうだよ。当たり前だ。 >それ以前に、点滅は「規定を満たす灯火」じゃないんだよwww どんな状態にあっても、「点けなくても規定を満たす灯火」を認めてしまったな┐(´ー`)┌ じゃぁ、何故「点滅」では「規定を満たす灯火じゃない」のだね┐(´ー`)┌ どんな状態にあっても規定を満たす灯火は「規定を満たす灯火」のままなのだろ┐(´ー`)┌ >> つまり、そういった状況にしているのはお前の脳内妄想である┐(´ー`)┌ >お前が、点滅モードにしているのではないのか? >点滅モードにしているのは俺の妄想になっちゃうのか? >お前は、何をいいだしてんだ??? 「点滅の滅の時には規定を満たす灯火にならない」と定義しているのはお前なのだから当たり前だろ┐(´ー`)┌ お前がこんな出鱈目な主張を行わなければ、「そういった状況(笑)」にはならないのだ┐(´ー`)┌ 違法だと言いはる奴がいるからグレーな状況が生まれる。 これはお前が挙証責任を果たすまで永遠に変わる事のない「事実」である┐(´ー`)┌ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221514/648
649: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/12/22(土) 19:45:55.13 ID:RmE50kNe >>646 > 話の流れ(笑)ではなく、法令からそのまま引用して示せよ┐(´ー`)┌ だから、お前は何の話をしてんだって? 話が通じないんだけど? > そこに「ダイナモ」が含まれているのだから、「点けなければならない灯火」にダイナモは含まれる。 > つまり、その特性を以て「適法」であるという事だ┐(´ー`)┌ へぇー。 お前の言い分だと、規則に書かれている照射方向と照射点以外の物は違法なダイナモであるとwww 馬鹿じゃない? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221514/649
650: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/12/22(土) 19:47:41.91 ID:aqrgDl0c >>647 >法令規則で違法となるものなんだが? 法令規則で違法となるなら、お前が解釈を行わなくてもその事実を示す事ができる┐(´ー`)┌ それが出来ないのだから、お前は「違法」という存在しない事実を吹聴しているだけとなる┐(´ー`)┌ >「違法性が無い」というなら、それを有るもので考えてみろよw >「違法性が無い」というなら、それを有るもので説明してみろよwww >なんで、それをやらないで「違法性が無い」と言ってんだ??? 違法とする法令が無いのだから「違法性が無い」のだよ┐(´ー`)┌ 法令を指し示され、「ほら無いじゃないかw」と示した時点で挙証は完了していて、 それを「そうだよ点滅は違法でなはい」とした時点で終わっている話なのだ┐(´ー`)┌ でも点滅のメツノトキー(笑)と「法令に無い概念」で違法と言い張っているのはお前なのだ┐(´ー`)┌ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221514/650
651: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/12/22(土) 19:49:59.39 ID:aqrgDl0c >>649 >> 話の流れ(笑)ではなく、法令からそのまま引用して示せよ┐(´ー`)┌ >だから、お前は何の話をしてんだって? >話が通じないんだけど? 「灯火器の灯火(笑)」って法令の何処に書かれているの?と聞いている┐(´ー`)┌ >お前の言い分だと、規則に書かれている照射方向と照射点以外の物は違法なダイナモであるとwww それでは「法令規則の要求を満たさない(笑)」のだから、「違法になり得る」としか言えねぇなぁ┐(´ー`)┌ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221514/651
652: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/12/22(土) 19:50:41.28 ID:RmE50kNe 「点けなくても規定を満たす灯火」www 点けなければ灯火そのものがないんだが? 「点滅の滅の時には規定を満たす灯火にならない」www 点滅の滅の時には灯火そのものがないんだが? 存在しない、無いものの規定www http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221514/652
653: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/12/22(土) 19:58:55.79 ID:RmE50kNe >>650 結局、有るものは無視、有るものでは説明できないし根拠とすることもできない。 無いものでしか、説明できないし根拠とすることもできない。 存在しないものを、法律に無いもので永遠と語り続けるキチガイwww いやぁ~。ご立派な熱弁ですねwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221514/653
654: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/12/22(土) 22:08:56.21 ID:KbZHi+fk >>650 >法令規則で違法となるなら、お前が解釈を行わなくてもその事実を示す事ができる┐(´ー`)┌ 法令規則に全て書かれているって(w それが解らずに、点滅でつけてるからOKなんて変に捻じ曲げて解釈してるのはア・ン・タだけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221514/654
655: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/12/23(日) 00:06:28.77 ID:IV18JA4r >>630 無灯火の自転車を運転することは違法 ただその事実で無灯火の自転車に跨り発進する行為は違法である 正当行為について勉強してきなさい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221514/655
656: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/12/23(日) 00:29:15.11 ID:4B8wBEHo >>655 ならダイナモは違法ということでいいよね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221514/656
657: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/12/23(日) 03:36:19.21 ID:D4840Gyu >>656 違法派が主張するように、規定の光度で光り続けるライト(ついているライト)をつけなければならないのだとしたら、ダイナモは違法だし、違法性阻却事由により罪を問われない、なんてこともないね だが現実には、点滅でもダイナモでも、過去無灯火で違反切符を切られたという事実は存在しない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221514/657
658: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/12/23(日) 10:30:10.89 ID:BXWxQru6 >>655 それ、何の違反になるの? 無灯火(定められた灯火が点いていない)違反? 自転車に跨り発進することが違反? 無灯火の自転車に跨り発進する行為は、 あくまでも、無灯火(定められた灯火が点いていない)だから違反じゃないの? 自転車に跨り発進することには違法性はないですよね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221514/658
659: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/12/23(日) 10:45:00.50 ID:BXWxQru6 >>657 >>655にも書いてある通り、 無灯火の自転車を運転することは違法 ただその事実で無灯火の自転車に跨り発進する行為は違法である ですよ? だから、ダイナモでも違法となりますね。 そして、自転車を停止させなければならなかったり、徐行させなければならない時もありますよね? それをしなければ違法になってしまう場合もありますよね? ダイナモが消えたり暗くなったりするのは、 自転車を停止、徐行させたことによる事由ならば、罪は問われないでしょう。 法律を守って罪を問われるなんてあってはならないことですね。 何故、違法性阻却事由によるものなのに罪を問うことになるのですか? また、点滅でもダイナモでも、過去無灯火で違反切符を切られたという事実は存在しないから合法なんですか? そんな法律はありませんね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221514/659
660: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/12/23(日) 10:59:38.83 ID:Rxced/AT >>652 >「点けなくても規定を満たす灯火」www >点けなければ灯火そのものがないんだが? 他の車両に於いて、灯火は「備えなければならない」物でもある訳だが┐(´ー`)┌ 存在しないものをどうやって備えるんだい?┐(´ー`)┌hahaha >>653 >存在しないものを、法律に無いもので永遠と語り続けるキチガイwww 「法律に規定が無いから合法」在チョン(笑)は「無い」という概念を理解出来ない未文明人だからな┐(´ー`)┌ 数字の 0 が偉大な発明と言われる訳だわ┐(´ー`)┌ 文明社会に馴染めないのなら、掲示板なんかで発言しない方がいいぞ┐(´ー`)┌ もう6年もこうやって恥をかき続けているのに、まだ恥の上塗りを繰り返すのか? まさに生き地獄だな┐(´ー`)┌hahaha >>654 >>法令規則で違法となるなら、お前が解釈を行わなくてもその事実を示す事ができる┐(´ー`)┌ >法令規則に全て書かれているって(w >それが解らずに、点滅でつけてるからOKなんて変に捻じ曲げて解釈してるのはア・ン・タだけ 書かれていないからお前固有の珍解釈を持ち出して「違法だ!」と吠えているのに?┐(´ー`)┌ まず持論の珍解釈は法令に記載されていないって事を認識しないと、死ぬまで気違い扱いされるだけだぞ┐(´ー`)┌ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221514/660
661: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/12/23(日) 11:10:54.71 ID:Rxced/AT >>659 >何故、違法性阻却事由によるものなのに罪を問うことになるのですか? 在チョンが定める灯火(笑)によりダイナモは違法となる事が先に決まっているのだから、 自転車の運転者はダイナモ以外の灯火を点灯しなければならない。 ダイナモに限って何かしらの理由で免責されるという事はあり得ないのだ┐(´ー`)┌ >また、点滅でもダイナモでも、過去無灯火で違反切符を切られたという事実は存在しないから合法なんですか? 無灯火で違反切符を切っているのだから、点滅やダイナモでも当然切るのだよ┐(´ー`)┌ 「取り締まった事実が無い」という事は、合法とする傍証の1つとなる┐(´ー`)┌ ・法令に直接の記述はない。 ・在チョン(笑)以外の法解釈が存在しない。 ・取り締まった事実が無い。 ・「(ダイナモには)司法裁決がある!」と言いつつコレも存在を示せない。 ここまで揃えば「事実無根」と断言するしかないな┐(´ー`)┌ 「何もない」のに一体どこに違法視する要素があるのだろうな┐(´ー`)┌ 気違いの「そうに決まっている」という気持ちだけで違法になんてできやしないのにな┐(´ー`)┌hahaha http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221514/661
662: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/12/23(日) 11:40:50.04 ID:BXWxQru6 >>660 > 他の車両に於いて、灯火は「備えなければならない」物でもある訳だが┐(´ー`)┌ それ、点いていなければ違法となる灯火の規定? あと、"もの"と"物"も使い分けよう。 > 法律に規定が無いから合法」在チョン(笑)は「無い」という概念を理解出来ない未文明人だからな┐(´ー`)┌ 無いものを語る前に、有るもので語ろう。 有るものを無視して無いものだけで語るのはやめよう。 > 書かれていないからお前固有の珍解釈を持ち出して「違法だ!」と吠えているのに?┐(´ー`)┌ 否定系しか理解できない? 〇〇しなければなりません ←分からない 〇〇以外のことをしてはいけません ←分かる こんな感じかな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221514/662
663: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/12/23(日) 11:49:21.15 ID:BXWxQru6 >>661 あれ? >>655にも書いてある、 無灯火の自転車を運転することは違法 ただその事実で無灯火の自転車に跨り発進する行為は違法である は、間違ってるの? >>655を否定するの? > ダイナモに限って何かしらの理由で免責されるという事はあり得ないのだ┐(´ー`)┌ ダイナモに限らず、違法性阻却事由によるものならば罪は問わないね。 だが、電池式のライトの消灯や点滅は、違法性阻却事由よるものではないというだけ。 > 無灯火で違反切符を切っているのだから、点滅やダイナモでも当然切るのだよ┐(´ー`)┌ あ、点滅を無灯火と認めたね。 ダイナモは罪を問えないものなので違反切符は切らないね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221514/663
664: ツール・ド・名無しさん [sage] 2018/12/23(日) 12:14:40.98 ID:s9tnz522 >>661 >ダイナモは違法となる事が先に決まっているのだから、 ダイナモ式自転車前照灯の使用は違法にはならない ただし、法令規則の要求を満たせない場合がある 不適合時には何らかの方法で補えば良いだけ、例えばバッテリバックアップ機構をつけるとか、がス灯など他の灯火で補うとかね 点滅灯も逆位相の点滅灯で補えば何も問題は起きないさ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536221514/664
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 338 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.816s*