[過去ログ] 車道走るチャリは死にたいんか? (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
80
(1): 2018/09/16(日)11:32 ID:gQiSTW/D(1/2) AAS
>>79
自動車だって違反だから前科扱いだろ
そうじゃなければ違憲処分じゃん
81: 2018/09/16(日)12:20 ID:GfJqSiVQ(1) AAS
ルールで動いてや、車様はパワーあるんだから勝手に抜いてけばええやん
それができないのはヘタクソ
82
(2): 2018/09/16(日)13:26 ID:osjwPjlC(1/5) AAS
車道走ってもいいけど車の邪魔するなよ
車きたら停車して歩道側にめいっぱい避けろ
83: 2018/09/16(日)13:35 ID:dg7U1MqM(2/4) AAS
>車きたら停車して

そんな義務はない
大体「走ってもいいけど」とは何様のつもりだクルキチ
84: 2018/09/16(日)13:56 ID:3tlwF67X(2/2) AAS
>>82
クルキチに命令権などないw
85: 2018/09/16(日)14:07 ID:ZY8t6Gyn(1) AAS
>>82
お前が勝手に車幅広い車に乗ってるだけだぞ
うまく抜けないなら軽にしろ
86: 2018/09/16(日)14:12 ID:osjwPjlC(2/5) AAS
うわあああwww
チャリカスの集団リンチやあああwww
殺されるううう\(^o^)/
87: 2018/09/16(日)14:13 ID:bbtBeFtM(1) AAS
>>1
ていがくれきは免許返納せえや
88: 2018/09/16(日)14:35 ID:axLCQ5A1(1) AAS
趣味の乗り物はサーキットで思う存分乗ればいいと思うよ
89
(1): 2018/09/16(日)14:38 ID:osjwPjlC(3/5) AAS
自転車も車も生活や仕事ならOK
遊びならサーキット行ってほしいよな
90
(1): 2018/09/16(日)15:10 ID:e4CvEeXx(1) AAS
>>89
自転車も追い越し出来ない下手糞なら軽自動車に乗れ
91: 2018/09/16(日)16:40 ID:qFYxTHIA(1) AAS
>>80
反則通告制度があるから全ての違反=前科じゃ無いぞ
92: 2018/09/16(日)16:41 ID:+Jm3SIVW(1) AAS
【下着泥棒】コインランドリーでブラジャー物色男に女性看護師が「ハゲ」と一喝 神戸

コインランドリーで下着を盗んだとして、兵庫県警兵庫署は3日、窃盗容疑で神戸市兵庫区の無職の男(56)を逮捕した。
逮捕容疑は、2日午後3時半ごろ、同区内にあるコインランドリーで、洗濯・乾燥機からブラジャー1枚を盗んだ疑い。
容疑を認めているという。
同署によると、所有者の看護師の女性(48)が衣類を取りに戻ると、男は物色の最中だった。
女性が「ハゲ」と一喝すると走って逃げたため、直ちに110番。
数十分後、男が現場に置いていた自転車を取りに戻ったところを、同署員が見つけたという。

2018/7/3 09:00 
神戸新聞 (神田記者)
画像リンク[jpg]:profile.alumnius.net
省7
93: 2018/09/16(日)17:22 ID:qI42UAC8(1/5) AAS
法律を知らなさすぎなコメが多い板で滑稽
道路は車のためにあるものではない
しかし、道路交通法に生活とかスポーツがどうとか書いてあると思っているのか。アホか
94
(1): 2018/09/16(日)17:54 ID:osjwPjlC(4/5) AAS
>>90
できるできないじゃなくて事故のリスク高いといってんだろ?このスレは
95: 2018/09/16(日)18:00 ID:osjwPjlC(5/5) AAS
都合悪いときだけ歩道走りやがって
俺を轢きかけて急ブレーキとか危なすぎんだよ
しかも何も言わず走り去りやがって、思い出すだけで怖いわ
96: 2018/09/16(日)18:30 ID:lE8VnYOh(1/2) AAS
>>94
出来なかったら運転資格を有して無いってことだろ
出来ないならするなが国家資格業務の世界なの
そしたら事故のリスクとは縁が無いわな
97: 2018/09/16(日)19:33 ID:dUhraK2S(1/2) AAS
歩道のほうが、看板や樹木によって車から見て隠れてしまうスペースが多くて、
むしろ引き殺されやすいんだよね。
車が横道から合流したり店の駐車場から出る時に車道は当然しっかり見ることになるけど、
その間の歩道は見通しが悪いところもたくさんあって
自転車もスピードを結構出してて、
そして車がさあっとスピードをあまり控えずに出てきちゃうと
物陰から出てきた自転車と当たっちゃうという事故

歩道通行するなら自転車は、横道から来たり横道に入る車にひき殺されないようにスピード出し過ぎない
車は、歩道通過はとにかくゆっくり通って頂きたい
(ゆっくり合流しようと進む車には引かれない)
98
(2): 2018/09/16(日)19:41 ID:dUhraK2S(2/2) AAS
道交法の基本原理は
1安全のため
2円滑な交通のため

基本的に車道を走って良いし、車からしてちゃっと邪魔だなという現実が積み重ならない限り、
「じゃあ自転車が通りやすい(車からも邪魔じゃなく安全)ように車道の横のスペースを広げよう」という
動きなどにもならない

しかし現状の、自転車と車の共存としては微妙な道路環境において
著しく交通の円滑を乱してしまうような狭かったり交通量の多い道では
車道走行は控えるというのも
自転車側の配慮だろうし
省1
99
(1): 2018/09/16(日)19:51 ID:RQw6U9+d(1/2) AAS
>>98
一見もっともらしいことを言っているが、例えば渋滞の道路は極力走らないのが道交法の原理なのか?自転車を抜けない幅員の所を自転車のスピードに合わせることが、交通の円滑を乱すことなのか?
1-
あと 903 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s