[過去ログ] 【違法】ライトを点滅させてる人 108人目【犯罪】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
275: 2019/05/14(火)12:30 ID:6y6mX7gQ(1/10) AAS
>>274
そんな規定は存在しないwww
全く規定に存在しねえ事を理由に違法にしようとするのは、結局は違法じゃねえって事だwww
276
(2): 2019/05/14(火)12:38 ID:wyVxHfp3(5/11) AAS
>>270
>存在しねえものは誰にも理解出来ねえだろwww

それはお前がアスペだからだよ。

>その法文の何処が【光度を有してるかどうか】だと【選択条件】になってるんだ?www
>規定してるのは【10m先の障害物を確認出来る性能を有する(持っている)前照灯】だw

「有する」と条件にあれば、条件を満たすかどうかは「有する有さないか」だろ(笑)

>【つける】【点灯】これらは辞典でも【電灯のスイッチを入れる】という意味だ低能www
省5
277
(2): 2019/05/14(火)12:39 ID:wyVxHfp3(6/11) AAS
>>271
合法か違法かを最終的に判断するのは裁判所ということを理解できないバカにはなにを言っても無駄だな。

違法かどうかを確認してもらわないと怖くて使えないなら使わなければいいだろ(笑)
278
(2): 2019/05/14(火)12:43 ID:wyVxHfp3(7/11) AAS
>>272
>メーカーの注意書きに、
>【点滅がダメなのは「滅の時」があり、その時には前を照らしていないからだ】
>と書かれてるものがあんのか!?www
>どこのメーカーの何に書かれてるんだ?www
>でもまた妄想の捏造だろ?www

誰がそんなこと言ってんだよ。また、お得の曲解か(笑)

>法令に理由が書いてないから、脳内生成された捏造の作り話を理由として挙げて、それを根拠に違法だと発狂してるキチガイだと自白したんだよな?www

法令にいちいちなぜ違法になるのかなんて書かれていねえよ。
殺人がなぜ罪になるのか、刑法に理由が書かれてるか?
省1
279
(1): 2019/05/14(火)13:02 ID:6y6mX7gQ(2/10) AAS
>>276
>>存在しねえものは誰にも理解出来ねえだろwww
>
>それはお前がアスペだからだよ。

【点滅では要件を満たせないから違法】
【光度を有したり有さなかったり】
【違法か合法か裁判所が確認する】

これらはお前の作り話で法令の何処にも存在しねえよな?www
お前の脳内にしか存在しねえものが誰にも理解出来ねえのは当たり前なのに、アスペだから?wwwwww
誰がアスペなのか一目瞭然だろw
省21
280
(1): 2019/05/14(火)13:12 ID:fMVt5Qwp(2/7) AAS
AA省
281
(1): 2019/05/14(火)13:14 ID:6y6mX7gQ(3/10) AAS
>>277
全く答えになってねえなw
曖昧に誤魔化してる積りか?w

お前は、JIS規格以外の前照灯を使うとするなら、要件を満たした前照灯かどうか、どうやって確認するのか聞いてんだから答えろよwww

裁判所が確認するんだろ?www
JIS規格以外の物は、売られているものでさえ違法かも知れねえから、裁判所で確認して貰わねえと使えねえって事だよなwww

で、それは法令の何処に規定されてんのか示せよw
お前は、使用者が確認すればOKという話を否定して、裁判所が確認すると言ったんだから、それは法令の何処に規定されてるのか示せよw
示せねえなら、それはお前が言ってるだけの虚言って事だからなwww
282
(1): 2019/05/14(火)13:29 ID:6y6mX7gQ(4/10) AAS
>>278
>誰がそんなこと言ってんだよ。また、お得の曲解か(笑)

言ってんじゃねえかよwww
>>257,265,269,272

>>法令に理由が書いてないから、脳内生成された捏造の作り話を理由として挙げて、それを根拠に違法だと発狂してるキチガイだと自白したんだよな?www
>
>法令にいちいちなぜ違法になるのかなんて書かれていねえよ。
>殺人がなぜ罪になるのか、刑法に理由が書かれてるか?
>バカもここまでくると、ほんとどうしようもないね(笑)

お前が書いてる事だw
省4
283
(1): 2019/05/14(火)15:09 ID:rYFo8zpd(3/3) AAS
>>280
>「有さないとき」という概念は法令に存在しないのだ┐(´ー`)┌
常に欠けることなく要求された状態を有し続けていなければならないということ
総括すれば点滅じゃ駄目だと、チャンと分かってるじゃないか
分かっちゃいるけど止められない〽ってか、病気ジャン
284: 2019/05/14(火)15:21 ID:fMVt5Qwp(3/7) AAS
>>283
>>「有さないとき」という概念は法令に存在しないのだ┐(´ー`)┌
>常に欠けることなく要求された状態を有し続けていなければならないということ
>総括すれば点滅じゃ駄目だと、チャンと分かってるじゃないか
>分かっちゃいるけど止められない〽ってか、病気ジャン

         ダ イ ナ モ ┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha
285
(3): 2019/05/14(火)17:15 ID:wyVxHfp3(8/11) AAS
>>279
【点滅では要件を満たせないから違法】
【光度を有したり有さなかったり】
【違法か合法か裁判所が確認する】

どれも、当たり前のことばかりじゃん(笑)

>何処が条件になってる法文なんだ?www
【有する(持っている)】は条件じゃねえよwww

「条件」ではなく「要件」だったな。
前照灯が満たさなければならない要件が、「白色又は淡黄色」と「夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する」ことであり、その光度を「有する」か「有さない」かだろ。

>灯火器はスイッチを入れて通電、作動させなければ光は出ねえんだよwww
省6
286
(2): 2019/05/14(火)17:18 ID:wyVxHfp3(9/11) AAS
>>281
>お前は、JIS規格以外の前照灯を使うとするなら、要件を満たした前照灯かどうか、どうやって確認するのか聞いてんだから答えろよwww

10m先を照らしているかどうかなんて照らせば分かるだろ。
でも、個人が確認したから合法となるものではないと言っているのだよ。
この違い、分かる?アスペには無理か(笑)
287
(1): 2019/05/14(火)17:23 ID:fMVt5Qwp(4/7) AAS
>>285
>スイッチを入れなくても、電源に直結すれば点くだろ。ハブダイナモ式のライトにはスイッチなんてないよね。
あるんだが何でそんな事も知らねぇで口を挟んでいるのだろうな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha
288: 2019/05/14(火)17:26 ID:fMVt5Qwp(5/7) AAS
>>286
>10m先を照らしているかどうかなんて照らせば分かるだろ。
>でも、個人が確認したから合法となるものではないと言っているのだよ。
>この違い、分かる?アスペには無理か(笑)
どういった条件で合法になるのか 法 令 に 規 定 が な い のだから、
世界でお前たった1人しか分かってねぇよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha
289
(3): 2019/05/14(火)17:28 ID:wyVxHfp3(10/11) AAS
>>282
>言ってんじゃねえかよwww
>>257,265,269,272
このどこをどう読んだら、

>メーカーの注意書きに、
>【点滅がダメなのは「滅の時」があり、その時には前を照らしていないからだ】
>と書かれてる

ってことになるのだよ。

書かれてるなんて言ってないよ。書かなくてもそういう理由だということくらい分かるだろと言ってるのだよ(笑)

>『>点滅がダメなのは「滅の時」があり、その時には前を照らしていないからだろ。』
省3
290
(2): 2019/05/14(火)17:29 ID:wyVxHfp3(11/11) AAS
>>287
ないものもあるよね、ということだ。
291
(3): 2019/05/14(火)17:37 ID:fMVt5Qwp(6/7) AAS
AA省
292
(4): 2019/05/14(火)19:07 ID:6y6mX7gQ(5/10) AAS
>>285
>>【点滅では要件を満たせないから違法】
>>【光度を有したり有さなかったり】
>>【違法か合法か裁判所が確認する】
>
>どれも、当たり前のことばかりじゃん(笑)

何が当たり前なんだ?www
捏造するのが当たり前なのか?www
これは法令の何処にも存在しねえから、お前が勝手に作り話して言ってるだけだよな?www

お前が言ってるだけの話を根拠にして、違法だと発狂してるんだよな?www
省11
293
(4): 2019/05/14(火)19:07 ID:6y6mX7gQ(6/10) AAS
>>285
>>灯火器はスイッチを入れて通電、作動させなければ光は出ねえんだよwww
>
>スイッチを入れなくても、電源に直結すれば点くだろ。ハブダイナモ式のライトにはスイッチなんてないよね。

そんなのは屁理屈にもならねえなwww
電源に直結してもスイッチを入れなきゃ点かねえよな?w
ダイナモはレバーを倒さなきゃ点かねえよな?w
ハブダイナモはCDSセンサースイッチが入ってて、それが無ければ点かねえからなwww

>>10m先の障害物が一瞬でも確認出来たら、それは10m先の障害物まで光が届いたという事だろ?w
>
省13
294
(4): 2019/05/14(火)19:10 ID:6y6mX7gQ(7/10) AAS
>>286
>10m先を照らしているかどうかなんて照らせば分かるだろ。

自分の目視で確認するんだな?www

>でも、個人が確認したから合法となるものではないと言っているのだよ。
>この違い、分かる?アスペには無理か(笑)

それは、公安委員会規則の規定通りに従って、合法では無いと言ってるんだよな?w
法令自体が違法かも知れないから、裁判所で確認しろと言ってるんだよな?www
1-
あと 708 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s