[過去ログ] 【違法】ライトを点滅させてる人 108人目【犯罪】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
591: 2019/05/24(金)15:26 ID:WYU6U7VE(8/18) AAS
>>587
穴ではねえなw
軽車両以外では前照灯の点滅は明確に禁止されてるんのに、軽車両では禁止していないw
っりはそういう事だwwwwww
592: 2019/05/24(金)15:26 ID:WYU6U7VE(9/18) AAS
っりはwww
つまりはw
593(1): 2019/05/24(金)15:39 ID:WYU6U7VE(10/18) AAS
>>589
だからよ、何処に【確認しろ】だの【確認し続けろ】なんて規定されてんだよ?
【確認】は、前照灯の性能を表してる文言なのに、何で【確認】だけ取り出して、【確認しろ】と捏造作り話してんだよw
【確認】は一度【障害物を確認】出来たら、その性能を持っているという事だからなw
そして、最大の間違いは、路上にある時は【確認しろ】という規定では無いw
路上にある時は、また、通行する時は、【10m先の障害物が確認出来る性能を持っている前照灯】を【点けなければならない】という規定だからなw
【確認】では無いw
【点けろ】だからなwww
一瞬でも10m先の障害物を確認出来た前照灯のスイッチを入れ、通電させて光らせろって事だからなwwwwww
594(3): 2019/05/24(金)18:09 ID:WSrl72yF(5/8) AAS
>>539
>【確認】は、前照灯の性能を表してる文言なのに、何で【確認】だけ取り出して、【確認しろ】と捏造作り話してんだよw
失調で統合不可能なご様子
確認だけ取り出してるのはアンタ
法がつけろと言う前照灯をつけると交通規則で定めた性能を発揮するのだな
発揮できないときは前照灯は故障してるな
一瞬だけ確認できても路上にはズ〜〜ット存在し続けているのだから
法の夜間路上にあるときはつけろ、という要求から逸脱してしまう
法の自転車に対する要求は前照灯を付けろではなく「点(つけ・常用音訓外)」けろだからねえ
点滅で点けてるのだなんてくだ巻いてもそんな言葉づかいは無いし
省4
595(3): 2019/05/24(金)18:48 ID:NamvBVJd(1) AAS
>>594
確認だけ取り出してるのが俺だ?www
お前らが確認確認言ってんのに、自分が言ってる事は無かった事にすんのか?www
それとな、俺が【確認】って言ってんのは、自分が点ける前照灯が規定通りの性能かどうかを【確認】する為だwww
お前が言ってる、路上にある時は確認続けろとか訳の分からねえ屁理屈とは違うからなwww
法の要求は、夜間、路上にある時、また、通行する時は、公安委員会規定の前照灯を点けろという単純明快な事だw
何処にも【確認しろ】だの【消えている時があるから】だの、そんなもんは規定されてねえんだよwww
一瞬でも障害物を確認出来たら、それは規定の性能w
これは揺るぎない事実で、それが規定されてる事だからなwww
596: 2019/05/24(金)19:08 ID:WSrl72yF(6/8) AAS
>>595
>路上にある時は確認続けろとか訳の分からねえ屁理屈とは違うからなwww
解釈がオカシイ(w
人が確認し続けるかどうかは別の話
前照灯は人が確認しようとしたとき何時でも確認できる状態を維持していなければいけないってだけ
余所見してる間は消えても構わないけどね(w
確認動作に入ったら点灯でも構わないけど確認取れるまでに1秒位は必要だから
確認できた時はすでに遅くブレーキも回避も間に合わないぞ
597(2): 2019/05/24(金)19:08 ID:WSrl72yF(7/8) AAS
>>595
>路上にある時は確認続けろとか訳の分からねえ屁理屈とは違うからなwww
解釈がオカシイ(w
人が確認し続けるかどうかは別の話
前照灯は人が確認しようとしたとき何時でも確認できる状態を維持していなければいけないってだけ
余所見してる間は消えても構わないけどね(w
確認動作に入ったら点灯でも構わないけど確認取れるまでに1秒位は必要だから
確認できた時はすでに遅くブレーキも回避も間に合わないぞ
598: 2019/05/24(金)19:16 ID:1wV7WvSQ(1/2) AAS
>>594
>法の自転車に対する要求は前照灯を付けろではなく「点(つけ・常用音訓外)」けろだからねえ
>点滅で点けてるのだなんてくだ巻いてもそんな言葉づかいは無いし
意味も理解してねえどころか日本語も理解してねえ癖に、本当に何でもかんでも否定しなきゃ気が済まねえキチガイなんだなお前www
辞典で調べてみろw
点ける=点灯だからなw
そして、点ける=点灯とは、電灯などの灯火のスイッチを入れて器具を作動させる事だし、点滅とは点灯の状態を指す言葉だから、
【点滅を(で)点ける=点滅を(で)点灯する】
普通の言葉遣いだろうがw
599: 2019/05/24(金)19:20 ID:1wV7WvSQ(2/2) AAS
>>597
解釈?w
何を解釈すんだよw
法令そのままだろwww
法の要求は、夜間、路上にある時、また、通行する時は、公安委員会規定の前照灯を点けろという単純明快な事だw
何処にも【確認しろ】だの【消えている時があるから】だの、そんなもんは規定されてねえんだよwww
ブレーキが何だの確認出来る状態を維持だの、そんなものはお前の脳内にしか存在しねえんだよwww
600(2): 2019/05/24(金)19:24 ID:a938IaFa(3/4) AAS
>>594
>法がつけろと言う前照灯をつけると交通規則で定めた性能を発揮するのだな
>発揮できないときは前照灯は故障してるな
>>597
>前照灯は人が確認しようとしたとき何時でも確認できる状態を維持していなければいけないってだけ
ホント、点滅痴呆派(笑)は ダ イ ナ モ が大好きなんだな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha
601(1): 2019/05/24(金)19:44 ID:OQgShlFz(1/8) AAS
>>593
じゃあ、前照灯をつけ続ける必要もなくなるだろ?
つけ続けろって規定は無いからな。
消すことも禁止されていない。
一度つければ、後は消しても合法になってしまう。
頭おかしい。
602(1): 2019/05/24(金)19:49 ID:OQgShlFz(2/8) AAS
>>595
だったら、点滅の光度がないときに確認してみれw
603(3): 2019/05/24(金)19:54 ID:OQgShlFz(3/8) AAS
>>600
だから、ダイナモは違法になるっていっているだろw
604: 2019/05/24(金)20:04 ID:a938IaFa(4/4) AAS
AA省
605(1): 2019/05/24(金)20:06 ID:WYU6U7VE(11/18) AAS
>>601
だからよ、何処に【確認しろ】だの【確認し続けろ】なんて規定されてんだよ?
【確認】は、前照灯の性能を表してる文言なのに、何で【確認】だけ取り出して、【確認しろ】と捏造作り話してんだよw
点け続けるって何なんだ?wwwwww
点けるとはスイッチを入れて前照灯を作動させて光らせる事だからなwww
消す、つまり消灯とはスイッチを切って前照灯の動作を止めて光を消す事だからなwww
スイッチを入れたら故障しねえ限り、スイッチを切らなきゃ前照灯を消す事は出来ねえんだよwww
で、何処に【確認しろ】って規定されてんだ?www
606(1): 2019/05/24(金)20:07 ID:WYU6U7VE(12/18) AAS
>>602
点滅の光度が無い時に確認?w
頭大丈夫か?www
607(2): 2019/05/24(金)20:17 ID:WSrl72yF(8/8) AAS
>>603
>だから、ダイナモは違法になるっていっているだろw
ダイナモは違法ではないよ
ダイナモは使い方で違法状態になる場合があるという司法判断もあるさ
バッテリー灯を併用するとか使い方次第で違法状態にはならないさ
608: 2019/05/24(金)20:50 ID:WYU6U7VE(13/18) AAS
>>607
何だよ仲間割れか?wwwwww
ダイナモが違法では無いといいつつ、バッテリーライトを併用しなきゃって、言ってる事が滅茶苦茶だなwww
キチガイの屁理屈で本領発揮ってところか?www
世の中、新車でダイナモ付き自転車売ってるのは、あれって違法って事なんだよなあ?www
お前らの論理じゃ、おまわりさんが乗ってるブロックダイナモのチャリだから、みんな違法じゃねえかよwwwwww
609(1): 2019/05/24(金)20:55 ID:OQgShlFz(4/8) AAS
>>605
確認しろって定めていない。
って言ってるんだがなw俺はw
他の人と間違えてるんだろ?
610(1): 2019/05/24(金)20:56 ID:OQgShlFz(5/8) AAS
>>606
何が?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 392 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s