[過去ログ] 【違法】ライトを点滅させてる人 108人目【犯罪】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
75(2): 2019/05/09(木)09:05 ID:UpcyE7UK(4/4) AAS
>>74
そんなこたぁ分かってんだよアホか
だからまずは警告させんだよ
そこから可能なら立件してくれませんか?ってわざわざ自分から持ってくの
馬鹿なのか?
76(1): 2019/05/09(木)09:18 ID:CwDuTcEA(5/10) AAS
>>70
それは義務を果たさなかった使用者が無灯火違反になっただけだwww
点滅は関係ねえだろwww
77(1): 2019/05/09(木)09:20 ID:CwDuTcEA(6/10) AAS
>>71
往生際が悪いなお前www
いくら虚言癖のお前が否定した所で、結論は出てんだよw
何でお前は毎回毎回そんな規定に存在しない事を、勝手に脳内生成して捏造するんだ?www
お前が言ってるだけの、そんなデタラメな作り話で否定しても、そんなもんは否定にもならねえだろうがwww
点滅の禁止規定は存在しないw
点滅は無条件で合法って事だwww
違反になるのは、10m先を照らせない性能だからであって、点滅だからという理由では無いwww
つまり、無灯火違反になるのは、点滅、点灯に関わらず、規定の性能に満たない前照灯を使った運転者の問題であって、点滅は関係無いwww
省9
78: 2019/05/09(木)09:21 ID:/r6jbavw(1) AAS
>>75
空気も読めずに延々とこんな所で聖戦のレスバトルを繰り返してるくらいだからアスペなんだろう
一から十まで全部明文化して説明しないと分からんよ、脳に障害があるから
79(1): 2019/05/09(木)09:23 ID:CwDuTcEA(7/10) AAS
>>72
【光度を満たす】規定じゃねえぞw
【要件の性能を持ってる前照灯】を規定してんだからなw
【要件の性能を持ってる前照灯をつける】が規定だwww
捏造した作り話の訳の分からねえ条件つけんじゃねえよwww
80(1): 2019/05/09(木)09:28 ID:CwDuTcEA(8/10) AAS
>>73
考える?www
規定されてる事が全てなのに何を考えるんだ?www
お前のように、存在しねえ事を付け足すのか?www
前照灯の役割?www
点滅で【10m先の障害物を確認出来る性能を持っている前照灯】を点滅でつけてんのに、何が違反なんだ?www
10m先を確認出来るって事は、10m前方を照らしてるって事だろうがwwwwww
81: 2019/05/09(木)09:33 ID:zffw21mQ(1/2) AAS
AA省
82(1): 2019/05/09(木)09:33 ID:CwDuTcEA(9/10) AAS
>>74
点滅は無条件で合法だからだろwww
合法だから逮捕なんてされねえんだよwww
捏造の作り話で違法にしたいお前が発狂してるだけだからなwww
これらお前の作り話は、元の碑文谷意見から全くかけ離れた話に変わってしまってるが、それはお前が勝手に脳内生成した妄想の虚言だからだよなあ?wwwwww
しかも、このお前が碑文谷の意見にこじつけた捏造作り話は、みんな大嘘じゃねえかよwww
【あ、碑文谷警察は「点滅は違法」と言っているからお前と同じ理解はしていないからな】 ← 大嘘 そんな事は一言も無いwww そもそも【違法】なんて言葉は存在してないのに、【碑文谷の言ってる「点滅は違法」は、「自転車に点滅灯を点けるとこは違法 自転車に点滅灯…違法の事だと言ってるだけだよ】などと捏造で断言w 飛躍させて全く別な話に変えてお前が断言はお笑い草だろwwwwww
【自転車に点滅灯を点けるとこ自体は違法じゃないよ。
前照灯の代わりにならないというだけだ】 ← 大嘘 前照灯の代わり?www 点滅だろうが点灯だろうが前を照らすように取り付けたライトは前照灯だからなwww
【【10m先を確認出来る光度となっていますので】
省5
83: 2019/05/09(木)09:34 ID:zffw21mQ(2/2) AAS
完結にまとめると。
Q.どうしてここまで言ってるのに理解できないの?馬鹿だから?
A.そこまで言ってるのがお前だけだから理解のしようがない。
こんな感じだ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahaha
84(1): 2019/05/09(木)09:36 ID:CwDuTcEA(10/10) AAS
>>73
答えになってねえぞwww
ところでよ、お前はよく【光度を有したり有さなかったり】って言ってるけどよ、それは何なんだ?www
一体何が光度を持ってたり持ってなかったりなんだ?www
そしてそんな規定にも存在しない話をどっから持ってきたんだ?www
規定は【10m先の障害物が確認出来る光度(性能)を有する(持っている)前照灯】だと定めてるんだから、【光度を持ってたり持ってなかったり】は関係ねえだろwww
規定されてるのは【前照灯の性能】だぞwww
【光度を有したり有さなかったり】なんて性能じゃねえんだからなwww
で、【光度が有したり有さなかったり】って、どっから持ってきたんだ?www
85(1): 2019/05/09(木)09:51 ID:Eknm3yT5(1) AAS
>>73
>道路交通法が何のために前照灯を点けることを義務付けているか考えてみなよ。
道路交通法上、「灯火」には点滅も含まれ得る
86: 2019/05/09(木)10:14 ID:2ucR/M3w(1) AAS
>>84
>規定されてるのは【前照灯の性能】だぞwww
だよ〜ん
法がつけろという前照灯をつけている時の性能
法は前照灯のスイッチを入れろと言っているのではない
法の要求は前照灯で照明しろ
その照明光の特性を規定しているのが交通規則
性能があってもその性能をその場で発揮していない限り
道交法上は存在しないのと同じ
性能があるだけで良いなら大切に机の引き出しにしまっておくだけで良い
省2
87: 2019/05/09(木)10:16 ID:QSfR/c/b(8/18) AAS
>>75
たかが自転車の前照灯の無灯火違反くらいで、そんなバカを相手にするほど警察も暇じゃねえよ。
仮に、警察が検挙して検察に送っても起訴してくれないよ。
公務執行妨害で刑務所に行く覚悟で警察官を殴れば逮捕されるかもしれないので、
点滅灯しか点けずに走っていても注意されたら、文句を言って殴りかかればいいよ。で、裁判では、原因を作った前照灯の点滅に対する警告について、職権濫用だと争えばいいかもね。
でも、それをするのは「合法だ!」って信じてる奴がすることだね。
88(1): 2019/05/09(木)10:17 ID:QSfR/c/b(9/18) AAS
>>76
だからさぁ、点滅ではその義務を果たせないと言ってるのだよ。
89(1): 2019/05/09(木)10:19 ID:QSfR/c/b(10/18) AAS
>>77
>一瞬でも10m先の障害物を確認出来たらそれでいい、それを【つけろ】という単純な事だw
法令のどこにそんなことが書かれているんだよ(笑)
「夜間、道路にあるときは、前照灯を点けなければならない」という規定なんだから、一瞬ではダメだろ(笑)
90(1): 2019/05/09(木)10:51 ID:kI2RH4eG(1/10) AAS
>>88
点滅では?w
点滅は関係ねえだろwww
点滅だろうが点灯だろうが、10m先の障害物を確認出来ねえ性能の前照灯だけが違反なんだからなwww
義務を果たさなかった使用者が無灯火違反になっただけだろwww
91(1): 2019/05/09(木)10:57 ID:kI2RH4eG(2/10) AAS
>>89
規定されているのは、
【10m先の障害物を確認出来る性能を持っている前照灯】
だろw
10m先の障害物を一瞬でも確認出来たら、それは【10m先の障害物を確認出来る性能】って事だろうがwww
違うか?www
違わねえだろwww
規定されてるのは【要件の性能を持っている前照灯】だからなwww
省1
92(1): 2019/05/09(木)11:01 ID:QSfR/c/b(11/18) AAS
>>79
>【光度を満たす】規定じゃねえぞw
「光度を満たす」ってなんだよ(笑)
>【要件の性能を持ってる前照灯】を規定してんだからなw
>【要件の性能を持ってる前照灯をつける】が規定だwww
性能を発揮しない状態になるような点け方をしてどないすんねんなんだけど(笑)
93(1): 2019/05/09(木)11:02 ID:QSfR/c/b(12/18) AAS
>>80
アスペの君には、立法趣旨を踏まえた法解釈は無理ということだね。
94: 2019/05/09(木)11:03 ID:QSfR/c/b(13/18) AAS
>>85
点滅させなければならない灯火もあるからだね(笑)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 908 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s