[過去ログ] 【違法】ライトを点滅させてる人 109人目【犯罪】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
111(1): 2019/06/02(日)15:43 ID:jZHVau+8(2/3) AAS
>>102
>法は【夜間、道路にある時】は政令に従えと規定してんだぞw
w)そんなこと規定してねえよ、法の規定はつけろだ
書いてないことが見えてしまうような目の持ち主だから
光を当ててなくても障害物を確認したと視覚妄想が湧いてくるのだよ
112: 2019/06/02(日)16:24 ID:UqG3r0rg(2/3) AAS
妄想も何も、無灯火の自転車なんて珍しくもなんともないからな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha
113(1): 2019/06/02(日)16:34 ID:OClziYs4(2/4) AAS
>>111
無知な上に日本語も読みとれねえのか痴呆www
従わなければならないのは、つまり、つけなければならないのは【政令】が定めた規定だwww
こんな事も理解出来ねえキチガイだから、見えるものも見えねえ、合法なものを違法だと脳内変換すんだろうなwww
『車両等は、夜間道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。
政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあっても、同様とする。』
【夜間、道路にあるときは、政令で定めるところにより】
何て書いてる?www
夜間、道路にある時は政令に従えと書いてるだろうがwww
政令で定めた通りに従い、該当する前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火を点けろと書いてるよなあ?www
省8
114(2): ↑このような 2019/06/02(日)16:35 ID:VorTZ2+A(1) AAS
順法精神のかけらもない無政府主義者の戯言はスルーしましょう。
無灯火の自転車がいようと、なんだろうと、法は守らねばなりません。
無灯火(点滅も無灯火に含まれる)は、警察に捕まらなかろうと、違法行為です。
115: 2019/06/02(日)16:41 ID:OClziYs4(3/4) AAS
>>114
点滅は禁止規定も点滅に関わる規定も抵触する規定も存在しませんので、無条件で合法ですから、嘘や妄想を垂れ流さないで下さいw
荒川から出てくんなよマジキチ青木w
116: 2019/06/02(日)17:17 ID:UqG3r0rg(3/3) AAS
AA省
117(1): 2019/06/02(日)19:14 ID:jZHVau+8(3/3) AAS
>>113
>夜間、道路にある時は政令に従えと書いてるだろうがwww
政令に定めるところによりつけろ、だろ
自転車前照灯の場合、法令を受けて
公安委員会規則で定められているのは
『白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯』
だな
『公安委員会規則で定められた性能の自転車前照灯』を『道路交通法に従って夜間路上にある時はつける』ってこと
つけろと命じているのは法、公安委員会規則は法で命じられつけた灯火の仕様を定めているだけ
それだけの権限しか公安委員会は与えらていないのさ
118(3): 2019/06/02(日)19:25 ID:OClziYs4(4/4) AAS
>>117
道路交通法は【政令の定めるところにより】と法律の委任で施行令に従えと丸投げしてんだから、道路交通法の【つけなければならない】は、法律の委任をされた施行令の【つけなければならない】そのものだからなw
(道路にある場合の灯火)
第十八条 車両等は、法第五十二条第一項前段の規定により、夜間、道路を通行するとき
…それぞれ当該各号に定める灯火をつけなければならない。
五 軽車両 公安委員会が定める灯火
省6
119(1): 2019/06/02(日)20:36 ID:14jhpXxy(1) AAS
AA省
120: 2019/06/02(日)20:54 ID:pCm2S82r(1) AAS
>>119
QUOカードだけもらっとく
121(5): 2019/06/03(月)01:56 ID:AJ4WJzav(1/5) AAS
>>118
通行中に停止したら、それは通行中ではないとでも?
頭おかしい。
122(3): 2019/06/03(月)02:03 ID:AJ4WJzav(2/5) AAS
>>110
点けなければならない灯火を、備えなければならない灯火と勘違いしてるだろ?
設けられる灯火器の灯火を備えてはならない灯火と勘違いしてるだろ?
そもそも、灯火と灯火器の区別もつけられないお前の言い分なんて通用しないぞw
現実ではなwww
灯火とは何かも分からない馬鹿には通じない話だがなwww
123(5): 2019/06/03(月)02:07 ID:AJ4WJzav(3/5) AAS
>>108
パッシングは? 前照灯が点滅するけど?
ポッピングブレーキをしたら、尾灯は点滅するけど?
そんなんで違反になるなんて聞いたこともないけどなwww
124: 2019/06/03(月)05:25 ID:lET/h6Om(1/2) AAS
>>123
> パッシングは? 前照灯が点滅するけど?
手動でスイッチを操作して、つけたり消したりしているな。
> ポッピングブレーキをしたら、尾灯は点滅するけど?
ブレーキペダルを踏んだり離したりの操作をしているな。
二輪の場合はブレーキレバーもあるな。
> そんなんで違反になるなんて聞いたこともないけどなwww
点滅する灯火じゃないからな。
125(4): 2019/06/03(月)07:17 ID:+HosLynN(1/12) AAS
>>121
当たり前だw
また馬鹿丸出しで恥を晒しに来たのか?www
通行をやめたら通行じゃねえだろwww
頭おかしいのがお前だって自覚してねえのは、【病識が無い】って事だから教えてやるw
お前は頭の病気だから、精神病院に行って見て貰えw
事件起こす前にちゃんと行けよwww
126(4): 2019/06/03(月)07:21 ID:+HosLynN(2/12) AAS
>>122
198条の前照灯の禁止規定も知らなかった馬鹿が、また訳の分からねえ論理で知能の低さを露呈しちゃったなwww
>点けなければならない灯火を、備えなければならない灯火と勘違いしてるだろ?
俺の発言にそんなもんねえだろw
お前の発言は勘違いどころじゃねえよなwww
つけなければならない灯火は、道路交通法施行令で規定されたものだw
備えなければならない灯火は、道路運送車両法で規定されてるものだwww
お前は夜間にウインカーをつけなければならないとでも思ってんのか?知恵遅れwww
>設けられる灯火器の灯火を備えてはならない灯火と勘違いしてるだろ?
省15
127(5): 2019/06/03(月)07:40 ID:+HosLynN(3/12) AAS
>>123
ホッピングブレーキって何だ?www
飛び跳ねるのか?www
点滅は禁止されてるが、パッシングもポンピングも禁止されてねえんだよw
点滅禁止に関する法令を何も知らねえ癖に、点滅を語るなよ知恵遅れw
八 走行用前照灯は、車幅灯、尾灯、前部上側端灯、後部上側端灯、番号灯及び側方灯が消灯している場合に点灯できない構造であること。
ただし、道路交通法第 52 条第 1項の規定により前照灯を点灯しなければならない場合以外の場合において、専ら手動により走行用前照灯を短い間隔で断続的に点滅する、又は交互に点灯させる場合にあっては、この限りでない。
九 走行用前照灯は、点滅するものでないこと。ただし、前号ただし書きの場合にあっては、この限りでない。
第128条 七 尾灯は、点滅するものでないこと。
第42条 3項 イ 制動灯は、主制動装置 又は 補助制動装置 を操作している場合にのみ点灯する構造であること
省3
128: 2019/06/03(月)07:49 ID:+HosLynN(4/12) AAS
>>121-123は、自称法学知識の有る無学無知無能の違法派が、嘘の作り話と屁理屈の否定しか出来ねえという、典型的な例だなwww
129: 2019/06/03(月)10:26 ID:hn4fz3rL(1) AAS
で、前方10mの障害物を確認できなければアウトってのはわかったけど、「点滅では前方10mを確認できない」ってのはどういう根拠によるの?
130(1): 2019/06/03(月)11:35 ID:2VAB20bR(1/4) AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 872 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s