[過去ログ]
【違法】ライトを点滅させてる人 109人目【犯罪】 (1002レス)
【違法】ライトを点滅させてる人 109人目【犯罪】 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559129385/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
384: ツール・ド・名無しさん [sage] 2019/06/07(金) 08:13:49 ID:6b6A+nfy >>380 何の為に?w 事実の前に答えに困ったのか? それらも同様、するときWhenの前の語句が動作主だから主語って事だろwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559129385/384
385: ツール・ド・名無しさん [sage] 2019/06/07(金) 08:15:23 ID:nw9frkGP >>381 述語をはっきりさせてからにした方がいいよ。 長いが述語とすれば、主語は鼻。 「象の鼻が長い」 象を主語にしたら、「象は鼻の長い動物」とかになる。 前後の文脈を理解できないから、法も変な解釈しかできないんじゃね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559129385/385
386: ツール・ド・名無しさん [sage] 2019/06/07(金) 08:16:21 ID:6b6A+nfy >>383 日本語文法を知らねえ事がバレちゃったから、英文にしろとか訳の分からねえ屁理屈こいて降参しちゃったのか?wwwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559129385/386
387: ツール・ド・名無しさん [sage] 2019/06/07(金) 08:18:14 ID:6b6A+nfy >>385 おいおい、話を変えんなやwww 【象の鼻が長い】じゃねえよwww 【象は、鼻が長い。】 ほら、この文章の主語は何だ?www 象は?鼻が?、どちらが主語だ?www ほら、答えてみろよwwwwww 主語にあたるものがが複数?www 主語が複数ある事は文法上、絶対に有り得ない事だと理解してない馬鹿だからなwwwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559129385/387
388: ツール・ド・名無しさん [sage] 2019/06/07(金) 08:19:41 ID:nw9frkGP 「象は、鼻が長い。」 > 【Elephants have long trunk(s).】 > 動作主がElephantsだから主語だw 「象は長い鼻を持っている」 「象は長い鼻がある」 とかね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559129385/388
389: ツール・ド・名無しさん [sage] 2019/06/07(金) 08:20:49 ID:nw9frkGP >>387 そういうことを言い出すから、馬鹿だと言われる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559129385/389
390: ツール・ド・名無しさん [sage] 2019/06/07(金) 08:22:29 ID:6b6A+nfy >>388 英文の話をして誤魔化してんなよwww 【象は、鼻が長い。】 ほら、この文章の主語は何だ?www 象は?鼻が?、どちらが主語だ?www ほら、答えてみろよwwwwww 主語にあたるものがが複数?www 主語が複数ある事は文法上、絶対に有り得ない事だと理解してない馬鹿だからなwwwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559129385/390
391: ツール・ド・名無しさん [sage] 2019/06/07(金) 08:24:51 ID:6b6A+nfy >>389 何だ?答えられねえのか?www お前の主張した>>310の学校文法なら、どちらも主語って事だろうがwww 単文に主語が複数ある事は文法上、絶対に有り得ない原則なのになwww この矛盾は何だ?wwwwwwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559129385/391
392: ツール・ド・名無しさん [sage] 2019/06/07(金) 08:25:24 ID:nw9frkGP >>390 >>385 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559129385/392
393: ツール・ド・名無しさん [sage] 2019/06/07(金) 08:29:46 ID:6b6A+nfy >>392 述語が何だ?www 【〜は】【〜が】が主語なんだろwww 象は何だ?www 学校文法じゃ主語だろwww 鼻がは何だ?www 学校文法じゃ主語だろwww この学校文法はお前の主張だぞwww あ、英文文法を日本語文法だと思い込んでた知恵遅れだから、また屁理屈の言い訳って事かwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559129385/393
394: ツール・ド・名無しさん [sage] 2019/06/07(金) 08:31:56 ID:6b6A+nfy >>389 いくら話を誤魔化しても、お前が日本語文法も知らず、英語文法を日本語文法だと思い込んでて、自信満々で他人に説教したが玉砕した事実と、軽車両以外の点滅禁止を知らなかった上に、パッシングだのポンピングだの屁理屈の言い訳で、法令の何も知らなかったという事実は、どうやっても消せないからなあwwwwww こりゃ恥ずかしいわなあwwwwww まあ要するに、日本語も知らない、法令も知らない無学無知無能だから、今まで妄想の脳内生成した作り話を根拠に、点滅は違法だと喚き散らかしてたんだって、わざわざ自分で証明してくれたって事だよなwwwwww 有りもしない捏造した作り話で、お前が点滅を違法だと何年も強弁してきたように、お前のこの恥ずかしい事実だけで何年もネタにして引っ張れるなwwwwwwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559129385/394
395: ツール・ド・名無しさん [sage] 2019/06/07(金) 08:46:00 ID:VLyrsN2C >>382 それって、ダイナモの特性上、低速時に点滅してしまってるだけであって、点滅灯のように故意に点滅させているのではないんじゃないの。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559129385/395
396: ツール・ド・名無しさん [sage] 2019/06/07(金) 08:48:55 ID:VLyrsN2C >>385 ほんと、wwwは文脈から文章を理解することができない。 道路交通法の立法趣旨からしたら、走行中、常に点いたり消えたりする点滅灯が道路交通法上の前照灯にはならないことは明らか。 いくら屁理屈こねたところで、裁判になれば軽くあしらわれて終わりだね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559129385/396
397: ツール・ド・名無しさん [sage] 2019/06/07(金) 08:52:55 ID:6b6A+nfy >>395 LEDの白色灯で、比較的早い3〜4Hz位で明確に点滅してたからなwww マルイシ自転車かどうか知らなねえが、>>371が言ってるならマルイシ自転車が売ってるんだろw 自転車メーカーが点滅ライト付きを売ってるんだからなあwwwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559129385/397
398: ツール・ド・名無しさん [sage] 2019/06/07(金) 08:56:02 ID:VLyrsN2C >>397 常時点滅する点滅式ライトと、低速時に点滅してしまうライトとは違うけどね。 後者は、走行中に常時点灯するのであれば、電球式のダイナモと同じで、違法性を問われることはないよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559129385/398
399: ツール・ド・名無しさん [sage] 2019/06/07(金) 09:00:27 ID:6b6A+nfy >>396 立法趣旨とか屁理屈捏ねたところで、点滅は無条件で合法な現実は変えられない訳でwwwwww そして捕まった者が違反を不服として裁判にしたとしても、それは10m先を照らせない明るさだから捕まっただけであって、【点滅】で捕まった訳では無く、【点滅に関する規定や抵触する規定が一切存在しない】のだから、永久に点滅が理由で裁判になどならないし、点滅が理由の違法判決など無いwwwwww だって、点滅に関わる規定が存在しないんだから、当たり前だろwwwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559129385/399
400: ツール・ド・名無しさん [sage] 2019/06/07(金) 09:04:19 ID:6b6A+nfy >>398 LEDは低速でも点滅はしねえからなwww 自転車メーカーが堂々と点滅ライトを搭載した自転車を販売してる現実wwwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559129385/400
401: ツール・ド・名無しさん [sage] 2019/06/07(金) 09:07:34 ID:6b6A+nfy >>392 >述語をはっきりさせてからにした方がいいよ。 >長いが述語とすれば、主語は鼻。 >「象の鼻が長い」 【象の】では無いw いつもの如く、話を変えるんじゃねえよwww 【象は、鼻が長い】だw 【長い】は述語だから【鼻が】が主語だろ?w だが、読点が付いてるから【鼻が長い】という文節も述語だwww つまり、【象は】も主語となるwww 学校文法の定義ではなwwwwww 単文に複数の主語は存在し得ない原則に反してるだろうがwwwwww ほら、破綻した屁理屈の言い訳しねえのか?知恵遅れw 結局お前は、日本語文法さえ知らねえどころか、法令さえ知らねえし理解出来ねえ無学無知無能の知恵遅れだって事を晒しただけだったなwwwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559129385/401
402: ツール・ド・名無しさん [sage] 2019/06/07(金) 09:09:19 ID:VLyrsN2C >>399 >点滅は無条件で合法な現実は変えられない訳でwwwwww だからさぁ、点滅灯を点けること自体は違反だとは言ってないよね。 点滅灯を点けたければどうぞご自由に。 でも、前方の安全を確認するための前照灯をきちんと点けてないと違反になるよ(笑) 点滅灯でも前照灯になるというのなら、君がすることは、「点滅灯でも、自転車の運転者が前方を十分に視認することができる」ということだよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559129385/402
403: ツール・ド・名無しさん [sage] 2019/06/07(金) 09:19:57 ID:6b6A+nfy >>402 そうかそうかwww 点滅は違法では無いと認めたって事なwwwwww 当たり前だよなwww 違法になる理由は10m先の障害物を確認出来る明るさかどうかって事で、【点滅は全く関係無い】んだからなwww 違法派は点滅を違法にしたいが為に、立法趣旨だとか、消えてる瞬間があるとか、そんな灯火の規定にも存在しねえ事で違法だと妄想してたけど、やっと【点滅に関する規定や抵触する規定は一切存在しない】【違反になるのは単に性能が足りなかっただけで、それは点滅は全く関係無い】という現実を理解した訳だwwwwwwwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559129385/403
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 599 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s