[過去ログ]
E-BIKE イーバイク総合 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
181
: 2019/06/15(土)22:30
ID:GK1t3zib(2/2)
AA×
外部リンク[html]:kaden.watch.impress.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
181: [sage] 2019/06/15(土) 22:30:52 ID:GK1t3zib 良かったじゃん 国際派自転車ジャーナリストが変わらないって! 国際派自転車ジャーナリストを信じる人は安心して買えばいい https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/1146922.html 「eONE.SIXTY」を乗り倒してみました。その結果、欧州仕様と 日本仕様の差について、ひとつの結論に至ったためご紹介しましょう。 欧州仕様も日本仕様でも走りは変わらない 結論のひとつを先に言ってしまいますと、欧州仕様と日本仕様のe-bikeは みなさんが思っているほど大きな差はありません。確かに欧州規制のほう が設定速度はわずかに速く、アシスト倍率比も大きいのですが、現実世界 で本当にアシストが必要な斜度20%ぐらいでは日本仕様でも欧州仕様でも 走りは変わりません。また、各国規制云々の話以前にドライブユニット性能 によるアシスト出力差が大きすぎて、比較しても意味がないのです。 フルパワーのインテル core i3よりも省電力モードのインテルXEON 16コア のほうが全然速い、もしくは欧州仕様の400ccのモーターサイクルより日本 仕様の1,000ccのほうが速いという議論に近いのかもしれません。 仕様やモード云々よりもパワフルなドライブユニットはそれ自体が十分パワフル なのです。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559491778/181
良かったじゃん 国際派自転車ジャーナリストが変わらないって! 国際派自転車ジャーナリストを信じる人は安心して買えばいい を乗り倒してみましたその結果欧州仕様と 日本仕様の差についてひとつの結論に至ったためご紹介しましょう 欧州仕様も日本仕様でも走りは変わらない 結論のひとつを先に言ってしまいますと欧州仕様と日本仕様のは みなさんが思っているほど大きな差はありません確かに欧州規制のほう が設定速度はわずかに速くアシスト倍率比も大きいのですが現実世界 で本当にアシストが必要な斜度ぐらいでは日本仕様でも欧州仕様でも 走りは変わりませんまた各国規制云の話以前にドライブユニット性能 によるアシスト出力差が大きすぎて比較しても意味がないのです フルパワーのインテル よりも省電力モードのインテル コア のほうが全然速いもしくは欧州仕様ののモーターサイクルより日本 仕様ののほうが速いという議論に近いのかもしれません 仕様やモード云よりもパワフルなドライブユニットはそれ自体が十分パワフル なのです
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 821 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.274s