[過去ログ] 【適法】ライトを点滅させてる人 119人目【合法】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
866
(1): 2019/10/18(金)11:08 ID:5ugAIg8s(2/9) AAS
仮にwwwの言うとおり、灯火とは光源のみを指す、灯光の色は光源の色とイコールである、とすると、

つけなければならない灯火は以下の通り
→つけなければならない光源は以下の通り

灯光の色が白色または淡黄色で、前方10メートルの走行上の障害物を確認できる光度を有する前照灯
→光源の色が白色または淡黄色で、前方10メートルの走行上の障害物を確認できる光度を有する光源

これをつけなければならない。
光源をつけるって日本語がそもそもアレだが、光源の色しか規定されてないから、wwwの理屈では光源の前にカラーフィルタ置こうが、光源の色(=灯光の色)は変わらず、違法にはならないことになるな。
867
(1): 2019/10/18(金)11:08 ID:QD4NAEZ+(3/6) AAS
そんな馬鹿な事をする奴はいないってことをまず頭に叩き込んで、詭弁で戦わないようにしないとな┐(´ー`)┌hahahahaha
868
(1): 2019/10/18(金)11:36 ID:onLbotbS(13/22) AAS
>>867
>そんな馬鹿な事をする奴はいないってことをまず頭に叩き込んで、詭弁で戦わないようにしないとな┐(´ー`)┌hahahahaha

wwwの主張が論理的に成り立たないということを示しているだけであって、現実にそういうことをする奴がいるかどうかではないよ。

点滅も同じ。無条件で合法とか言ってるけど、点滅と言ってもいろんなパターンがあるのだから、無条件で何でも認められるということにはなり得ない。
869
(2): 2019/10/18(金)11:57 ID:cZ3COXO2(1/23) AAS
>>862
おいおい、今更言ってねえ事には出来ねえぞwwwwww

【点滅では要件を満たさなければ違法】

お前はこう主張してんだろwwwwww

例え、15秒に1回で障害物が確認出来ねえなら、それは光度の問題であって、【違法になるのは点滅じゃねえからな】wwwwwwwww

ぎゃはははははwwwwwwwwwwww
870: 2019/10/18(金)11:59 ID:cZ3COXO2(2/23) AAS
>>863
>スイッチを切らなくても、灯火は光ったり消えたりしてるだろ。消えているときには光度もいろもねえよなぁ(笑)

そりゃあ消えた【まま】じゃ、色はねえよなあwwwwwwwww
消えた【まま】じゃなあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

消えたままじゃ確認出来ねえだろうが、点滅では白色又は淡黄色で障害物の確認を繰り返してるわなwwwwww

>照らしていないときもあるよね。

点滅だろうが点灯だろうが、障害物を照らしてる時の色は白色又は淡黄色だからなwwwwww
省9
871
(1): 2019/10/18(金)11:59 ID:cZ3COXO2(3/23) AAS
>>865
>灯火の色及び光度は、次のとおりとする。
>(1) 色 赤色、白色又は淡黄色
>(2) 光度 50メートルの距離から確認できるもの
>
>灯火の色(wwwによると光源の色)は赤色、白色、淡黄色ならよいわけだな。
>で、wwwによると、カラーフィルタを通しても光源の色も灯光の色も変わらない、と。
>
>なら、光源の色が白色なら、青いカラーフィルタを通しても違法にならないことになってしまうな。

50mの距離から赤色、白色又は淡黄色で確認出来るものと規定されてますがなwwwwwwwwwwww
省6
872
(2): 2019/10/18(金)12:01 ID:onLbotbS(14/22) AAS
>>869

>【点滅では要件を満たさなければ違法】

あのさぁ、ここでは前から点滅する灯火の話をしてるんだから、いちいち「点滅する灯火」とか「点滅式ライト」って書かなくてもわかるだろ。

お前だけだぜ、そんなところにこだわってるのは(笑)
873
(1): 2019/10/18(金)12:04 ID:cZ3COXO2(4/23) AAS
>>866
>>676と違って、灯火も前照灯も光源と置き換えて意味が通るわなwwwwww

日本大百科全書(ニッポニカ)の解説

光源 こうげん

光を発生する物体の総称。

前照灯は、電気エネルギーを利用した前を照らす灯火だろwwwwww
つまり、電灯だwww
持ち運べる電灯は懐中電灯だが、懐中電灯で前を照らしたら、それは前照灯だwwwwwwwww
省9
874: 2019/10/18(金)12:07 ID:cZ3COXO2(5/23) AAS
>>872
ぎゃはははははwwwwwwwww

そんなところに拘ってる?wwwwwwwww

大事な事だろwwwwww
それがホラ話なんだからwwwwwwwwwwww

点滅は違法なんだろwwwwwwwww
要件を満たさなければ違法なんだよなあ?wwwwwwwwwwwwwwwwww
875
(1): 2019/10/18(金)12:09 ID:gaLwVCuU(1/3) AAS
>>869
は?どこに「障害物を」確認できるものって書いてあるのかな?
別に15病に一回の点滅でも確認できるじゃん
1年に一回の点滅でも確認できるよ
合法だね
876
(1): 2019/10/18(金)12:11 ID:gaLwVCuU(2/3) AAS
ちなみに
類推適用君によると
道交法52条1項の「灯火をつけ」なければならないというのは要件ではないらしいよ
本人が言った
877: 2019/10/18(金)12:14 ID:cZ3COXO2(6/23) AAS
>>872
ああ、書き間違えてたわwwwwwwwww
【では】じゃなかったなwwwwwwwww

【点滅は要件を満たさなければ違法】

だったなwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前はこう主張してんだろwwwwww

例え、15秒に1回で障害物が確認出来ねえなら、それは光度の問題であって、【違法になるのは点滅じゃねえからな】wwwwwwwww
省1
878: 2019/10/18(金)12:15 ID:cZ3COXO2(7/23) AAS
>>875
俺の文章の何処に【「障害物を」確認できるもの】って書いてあるのかな?www

全く意味不明wwwwwwwww
リテラシー皆無だから、お前知恵おくれくんだろ?wwwwwwwwwwww
ぎゃはははははwwwwwwwwwwww
879: 2019/10/18(金)12:16 ID:cZ3COXO2(8/23) AAS
>>876
まだ言い訳してんのかよ見苦しいやっちゃなあwwwwwwwww

道路交通法52条1項は【基準】や【条件】では無く【義務】だwwwwwwwww

その義務の【つけなければならない前照灯】の【必要な条件】が規定されてる公安委員会規則【軽車両の灯火】を、【要件】と言ってるんだからなwwwwwwwwwwww

義務と要件を混同してる低知能には難しい話だったなwwwwwwwww

ぎゃはははははwwwwwwwww
省10
880
(1): 2019/10/18(金)12:46 ID:5ugAIg8s(3/9) AAS
>>871
50mの距離から確認できる光度、とされているだけで、50mの距離から色が確認できることとはどこにも書かれていないな。

光源の色が赤色、白色、淡黄色で、
光度(明るさ)が50mから確認できる光度(明るさ)ならいいわけだ。

色と光度は別々に規定されてるのに、ごっちゃにするなよ。

法令上の灯火を全て光源のみをイコールとすると、矛盾が生じる。
それこそ灯火は灯火装置のみを指すとコールと言っていた違法派のようにね。
881
(3): 2019/10/18(金)13:07 ID:cZ3COXO2(9/23) AAS
>>880
おいおいwwwwwwwww
そうやって法令を捻じ曲げてくんだなwwwwwwwww

その規定は光色と光度を条目として分けて記載してるだけで、1つの規定だろうがwww

それは1つの規定で、50mの距離から赤色、白色又は淡黄色で確認出来るものと規定されてんだからなwwwwwwwwwwww

>法令上の灯火を全て光源のみをイコールとすると、矛盾が生じる。

なあーんも矛盾はねえけどなあwww
ほれ、>>873で理解出来なかったのか?wwwwwwwww
お前にとって、何処が矛盾してんのか教えてくれよwwwwwwwww
省3
882
(1): 2019/10/18(金)13:37 ID:onLbotbS(15/22) AAS
>>881
法令をねじ曲げてるのはお前だろ(笑)

>【白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯】
>これは障害物を照らす色を規定してんだから

こう言っておきながら、「灯火は光源だ」だもんな(笑)

「照らす色」なら、「光源」の色ではなく、「灯火=放たれている光」の色だよな。
その光で「照らす」必要があるんだろ。

照らしたり照らさなかったりする点滅では、色と光度の要件は満たせないね。
883
(1): 2019/10/18(金)13:39 ID:5ugAIg8s(4/9) AAS
>50mの距離から赤色、白色又は淡黄色で確認出来るもの

灯火(wwwいわく光源)の色が赤色、白色又は淡黄色で、灯光の色はなにも規定されていないな。
明るさは50mの距離から確認できる光度で、何色で確認できることとは書かれていないな。

灯火が光源のみを指すとすると、信号など灯火の色のみを定めている場合、光源の色だけを定めていることになるな。
また、保安基準では、灯火等の照明部、灯火等の個数の数え方など規定されているが、これも灯火が光源のみを指すとすると矛盾が生じる。
また、定められた灯火の性能を損なうおそれのある灯火を備えてはならない事になっているが、灯火が光源なら、灯光が視認しづらくなろうが、光源の性能自体を損なうことはないから、矛盾が生じるな。
884
(1): 2019/10/18(金)14:04 ID:cZ3COXO2(10/23) AAS
>>882
>こう言っておきながら、「灯火は光源だ」だもんな(笑)

それが法令の何を捻じ曲げてるって?wwwwwwwwwwww
灯火の定義規定が存在しねえなら、世間一般常識である意味なのは当然だろwwwwww

>「照らす色」なら、「光源」の色ではなく、「灯火=放たれている光」の色だよな。
>その光で「照らす」必要があるんだろ。

え"っ!wwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははwwwwwwwwwwww

やっぱりお前、【灯火】とは【光】だって思ってんだな!!!wwwwwwwww
納得したわ!
省7
885
(2): 2019/10/18(金)14:08 ID:cZ3COXO2(11/23) AAS
こうど 【光度】

光源の光の強さの度合。単位はカンデラ。

外部リンク:kotobank.jp
1-
あと 117 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s