[過去ログ] 【公道以外】電動アシスト/E-Bikeの改造38 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
556
(1): 2020/11/21(土)05:03 ID:QeN+XANZ(1) AAS
しょうもないけど威力絶大
557: 2020/11/21(土)07:02 ID:9aRGX3Cs(1/2) AAS
メルカリで改造用のパーツを出品してる人がいるけど、YPJ-TC、ECとかは車体を預かって作業するからパーツだけでは売ってないって書かれてた。
マグネットパーツを交換するだけじゃないのかな?
558
(1): 2020/11/21(土)08:05 ID:lDkkf2WA(1) AAS
>>556
絶大でもなんでもないが
559: 2020/11/21(土)08:20 ID:f5sbx4N9(1/2) AAS
>>558
いや、絶大やで。300wが流しや
560: 2020/11/21(土)09:49 ID:D/Ngk0EP(1) AAS
マグネットいじるくらいしか知能がないバカには絶大に感じるんだろうなw
561: 2020/11/21(土)10:40 ID:zXJZVIGp(1) AAS
かわいそうに
562: 2020/11/21(土)10:51 ID:f5sbx4N9(2/2) AAS
方法は何でもいいやないか。ドングルとかも便利だけど情報少ないし思ったより高いからな。アシストも2倍程度だと国産バイクには劇的な恩恵無いだろうに。知らんけど
563: 2020/11/21(土)11:12 ID:mxJZZDOt(1) AAS
ドングルってpanaにも付けれるの?
564: 2020/11/21(土)13:40 ID:EhcJtRQ9(1) AAS
商品送るだけだとボッタクリがばれるから
ハンダゴテあれば小学生でも20分で終わる
565: 2020/11/21(土)14:10 ID:9aRGX3Cs(2/2) AAS
たしかにそれはあるかもしれませんね
数万払ってマグネットパーツ1つだけが送られてきたら
知識のない自分でも「えっ?」てなるかも
566
(1): 2020/11/21(土)16:23 ID:WNiSEJIL(1) AAS
STUNLOCKER使って思ったんだけど
街中に止めてある他人の設定も弄れるって事?
1アプリ1台って縛りある?
567: 2020/11/21(土)16:40 ID:3ghmpMW2(1) AAS
>>566
プレミアムライセンスバージョンだと、モーターユニットのシリアルコードに紐付けされてるから他のユニットにはアクセスできない。通常バージョンで、他のユニットがpinコード変更してなくてデフォルトのままだと繋がるかもしれない。
568: 2020/11/22(日)13:29 ID:SMycvqoA(1/2) AAS
ブラシレスDCモーターのコントローラー
外部リンク[html]:iizukakuromaguro.web.fc2.com

電動自転車の ブラシレスDCモーターのコントローラー 自作してて 途中で終わってる
残念
569
(1): 2020/11/22(日)13:42 ID:SMycvqoA(2/2) AAS
>>440
> 国産改造するのと中華ハブモーター250w買うのってどっちがリスキー??
> 法的にと機械的に

センターユニット方式だと、
国産(ヤマハ・パナ)のは モーターの中にコントロールユニットの基板(電子回路)が入ってる、
この基板の耐久性や
パワー制御 強・普通・エコモードなど 日本製の方がアシストが綿密で 電池が持つ。

国産の改造は、アシストギアの変更や コグ(後輪スプロケ)の交換など、
比較的に安い出費で 変更しても戻しやすいなど 比較的に やりやすい 価格もピンキリ

中華のハブモーター買う場合は、
省8
570
(1): 2020/11/22(日)19:37 ID:4MrgoMOh(1) AAS
>>569
thx!独身の日に250wのハブモーター注文したけど発送すらまだされてないんでムカついて今日YPJ-C買ってきた!
571
(1): 2020/11/22(日)19:56 ID:avFiZRpL(1) AAS
>>440
ヤマハはマグネットが部品で安く売っていて何時でも元に戻せる
保証期間内に故障したらシレッともとに戻して修理出しても通りそう

日本メーカーは製造終了しても7年は部品保有してるから長く乗れそう
中華なんて保証期間内に壊れてもろくに対応されないのでは。
572
(1): 2020/11/22(日)23:43 ID:eGE0pXz5(1) AAS
横浜のE-MTB試乗会行ってきた。
ボッシュ(トレック)ってあんな煩いのね。静かな山中であの騒音はチョットな
スペシャライズドのカーボンはオレのレベルだと宝の持ち腐れだな。軽さや性能を謳うほどの恩恵は感じないな
パナはもうなんつーかチャチいw
メリダのカーボンも恩恵は感じ難かった
ヤマハの新型フルサスが自分には一番良かったが、前三角用のポーチがつけられ無さそうなのがマイナス。安定重視のジオメトリーらしく、富士見のcコースくらいなら下りも楽しめそう
573
(2): 2020/11/22(日)23:49 ID:xs+iGbHs(1) AAS
>>570
何で今更そんなの買うんや?バッテリー少な過ぎて改造する意味が希薄。
574: 2020/11/23(月)07:40 ID:QNJtQXhC(1) AAS
>>572
そもそもあの値段出すならパナは除外だろう
575
(1): 2020/11/23(月)09:44 ID:BHYKKIO+(1) AAS
>>571
戻してもエラー保持されてるから無理
1-
あと 427 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s