[過去ログ] DAHON ダホン 129台目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
70
(3): 2020/09/29(火)16:25 ID:u3k2o0F0(1) AAS
多分やったことある人なんていないと思うけど、DAHONのフォークをプレッシャーアンカーと
トップキャップで固定してみたことある人いないですか?

コラムの長いカーボンのフォーク買ってハンドルポストをポイして畳めなくしちゃう人はたまに
見かけるけど、コラムを純正フォーク位の長さで切って、でかいボルトの代わりにプレッシャー
アンカーとトップキャップで留められないもんかな?と思ったんだけど。
純正ボルトと同じくらい傘が広いトップキャップなんてないかも知らんけど。

純正の折り畳みの機能は残しつつAliとかで売られてる安物のカーボンフォークとか使えないかなー?と。
ポン付けできる奴は451しか対応してないし販売やめちゃったみたいだし。
75
(1): 2020/09/29(火)19:25 ID:EPcR23su(1) AAS
>>70
思うにちょっと危ないんじゃないだろうか
例えばTernは普通のスターファングルナットとトップキャップ方式だけど
そのぶんコラムの突き出し量が長くとられていてハンドルポストとの固定面も長い
Dahonはコラムが20mm程度しか突き出さずそのままではハンドルポストの固定に不安があるが
ツバ付きの大ねじでポスト内側の段付き部分と一緒に固定することで安全マージンを稼いでる
それをスターファングルナットとトップキャップに換えたらちょっと危険かもしれない
82: 70 2020/09/30(水)00:50 ID:NfGarmdw(1) AAS
>>75-77
ありがとうございます。ハンドルポストの掛かりが浅いのでハンドルポストがクランプするところまで
掛けられるプレッシャーアンカーが必要だろう、とは思ってましたが、やっぱり危ないですよね。
やるならternのポストを流用するのが良さそうですね。

ちなみにポン付けできる中華フルカーボンフォークは割と作りが雑でした。もともとフォークと
コラムのとこは接着のようですがはがれないか不安があるし、M20のナットが埋め込まれてるん
だけど、センターがちゃんと出てない雰囲気だし。留めるには支障なかったけど、センター
どころか水平に埋まってるかどうかも感じもあったり。

406のホイールには18インチ用って書かれてるブレード長245〜250mm位のフォークがちょうど
良さげなんだけど、ポン付けできそうなのは売られてないし。
104: 2020/10/01(木)21:48 ID:o6I0qtQJ(1) AAS
>>70
昔買ったdahonのoem車に純正のハンドルポスト取り寄せてコラム切ってスターナットとアルミのトップキャップで固定して乗ってた(今もたまに乗る)
確かにコラムが短くてクランプ力に不安はあったが特に問題無くガンガン走ってた
トップキャップはノーブランドの汎用トップキャップで固定できたよ
今ならternのハンドルポストがいいと思う
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.462s*