[過去ログ] E-BIKE イーバイク総合 #4 (988レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2020/11/20(金)12:15 ID:bJ2fsxuv(1) AAS
E-Bikeの情報を交換するスレです。

前スレ
E-BIKE イーバイク総合
2chスレ:bicycle
E-BIKE イーバイク総合 #2
2chスレ:bicycle
E-BIKE イーバイク総合 #3
2chスレ:bicycle

YAMAHA
外部リンク[html]:www.yamaha-motor.co.jp
省10
969
(1): 2021/01/26(火)15:48 ID:GvRhzFa4(1/2) AAS
50c相当タイヤのEバイクではタイヤ取られて砂浜は無理だった
あれはほんとにファットバイクとかでないと駄目だな
970: 2021/01/26(火)15:50 ID:iy3hlAqR(1/2) AAS
原付って基本自宅から50kmくらい圏内限定のコミューターでしょ。
スポーツ自転車ともバイクとも全然違うもの。あえて比較するなら電動アシストママチャリかね
971: 2021/01/26(火)17:41 ID:hEA8qjwW(1) AAS
原付で50キロはしんどいぞ
972: 2021/01/26(火)18:33 ID:mnB0kBQa(1) AAS
喧しいしな
973: 2021/01/26(火)18:56 ID:UjQH3F3F(1/2) AAS
積める車持ってたらEbike最強
持ってなかったら。。。普通のロードバイクか原付のほうがいいかも
Ebike輪行はキツい。他に荷物あるし上限12kgまで
974: 2021/01/26(火)19:33 ID:bzv7SBci(1) AAS
ebikeの輪行は前輪外すだけだと
輪行警察が騒ぎ出すから
975
(1): 2021/01/26(火)20:00 ID:8TuSd0VW(1) AAS
軽量折り畳み電動ミニベロはないの?
976: 2021/01/26(火)20:02 ID:UjQH3F3F(2/2) AAS
フェリー輪行
新幹線の13号車
中央線の運転席直後
その他1号車の車椅子スペース

あたりなら文句言われたことはない
977: 2021/01/26(火)20:07 ID:iy3hlAqR(2/2) AAS
>975
ない
ミニベロで折りたたみは全然軽くなくてむしろ重くなる
978
(1): 2021/01/26(火)20:21 ID:Ikd4n1eG(1) AAS
vektron良さげで買おうか悩んでるけど
ブロンプトンやbirdyの電動も出るらしいし
今後もう少し軽いのが出たらと思うと踏ん切れないなあ

電動折り畳みで公共交通機関で輪行出来たら旅の幅がものすごく広くなりそうなんだけど
979
(1): 2021/01/26(火)20:34 ID:P9AGkdys(1/2) AAS
初めてイーバイクの購入を考えてるのだけど
コンポやホイールなんかのパーツ類は、本体がイーバイクでも各社から販売されてるものに交換できるよね?

あと、クランクも別のものに交換できますかね?

ジャイアントのエスケープを第一候補で考えてます
980
(1): 2021/01/26(火)20:40 ID:NLxIgA0Y(1) AAS
コンボやホイールはいけるだろうけどクランクは専用品が多いんやないかな
981: 2021/01/26(火)21:27 ID:dDs3jai0(1) AAS
日本は転がし輪行できないからなぁ
電動折り畳みはありがたみなさそう
982: 2021/01/26(火)21:46 ID:LRFowbxO(1) AAS
>>978
15kgでも20kgでもしんどいのは一緒だよ
折りたたみE-Bike輪行はキャリーなどで楽に運べるかどうかが重要
vektronはサイズのほうが問題
983
(1): 2021/01/26(火)21:59 ID:XPL6thJL(1) AAS
>>979
フロントギヤ、クランクはダメなのがある
コンポはケーブル交換がモーター外さないとだめなのがある
ハブモーターだとホイール交換ができない
ジャイアントはヤマハだから知らんけど、ボッシュはクランクもギアも変えれる
YPJ系ができるならできるかもね
984: 2021/01/26(火)23:50 ID:P9AGkdys(2/2) AAS
>>980 >>983
サンキューです。

やっぱりある程度の制限はあるのね
何でも自分でやってみたい私のような人には、その点はマイナスポイントになるけど、仕方ないね
985: 2021/01/26(火)23:53 ID:GvRhzFa4(2/2) AAS
Vektornは折り畳みのくせに剛性が鬼
986: 2021/01/27(水)00:40 ID:nPPt5XSH(1) AAS
psf1よりvektronのほうがいいのか?
987: 2021/01/27(水)02:58 ID:VEZzivvl(1) AAS
折りたたみに30万も出せるなら好きなの買えばいいとおもうよ
ただどっちも車載はともかく電車輪行はそのまま載せられるシチュでないと無理
重さは筋力で何とかするにしても体積が邪魔すぎるので迷惑になる
いろいろ検討した結果輪行用電動自転車は肩掛けバッグにおさまるハリークインにしたよ
作りがちゃちいとか変速がないとかアシストの加減がよくわからないとか問題はあるものの
とりあえず10万程度で普通に50km程度走るので不便はなかったかな
(投げ売りしていたトランスモバイリーも試乗したけど走りがふにゃふにゃ過ぎてダメだった)
988: 2021/01/27(水)03:36 ID:Rl8PXmfY(1) AAS
>>969
砂浜は両輪駆動が素敵に無敵
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.361s*