[過去ログ] 電動アシスト自転車総合part33 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
569: 2020/12/06(日)23:11 ID:cLSqX2S6(1) AAS
>>568
原チャでもいいよ
気が済んだら親孝行して寝ろ
570: 2020/12/07(月)03:38 ID:3m0Cn7r7(1/2) AAS
>>566
危険だしチェーンやギアに負担かかるからやめたほうがいい
571: (´・ω・`) 2020/12/07(月)05:35 ID:we/QK7pV(1/3) AAS
(´・ω・`)積雪のせいで一切走れなくなってつまらゃん
572(1): (´・ω・`) 2020/12/07(月)05:39 ID:we/QK7pV(2/3) AAS
>>565
むしろフル電動でもっと楽したくなってきた
アシストじゃそこまで遠出出来ない
隣町まで10キロ以上あるからついた時には疲れかけてる
山に住んでると坂道が…
平地走ると何キロ走っても大丈夫だけど、坂道連続はアシストでもアラフォーの体力にくる
573(1): 2020/12/07(月)05:54 ID:KIoSBq7A(1) AAS
コロナでずっとテレワークでコロナ太りがひどいことになってる
俺が自慢の電動アシストで100 km くらいサイクリングすると
帰り道に足がつって途中で悶絶したりするからな
しかも改造してて普通の電足より楽なはずなのにこれだもん
100 km を普通のロードバイクとかで走るやつってほんとすごいわ
574: 2020/12/07(月)06:14 ID:4DBRXLno(1) AAS
>>573
足攣るのはミネラル不足なだけやで。走ってる最中に1時間おきに何か食べんとそうなる。まぁならない人もいるけど。
575: 2020/12/07(月)07:21 ID:139lxIOq(1/2) AAS
>>572
もう少し体力つけろよ
576(5): 2020/12/07(月)08:37 ID:93DUnURr(1) AAS
通勤用の自転車を探していて、どれを買えばいいか悩んでいます。
片道12キロ程度、ジャージで通勤しています。都内区部でアップダウンは少ないけど、赤信号はたくさんあります。
通勤以外では、月に1回程度往復50キロのサイクリングに行きます。
現在13万程度のクロスバイクに乗って通勤しています。12キロを40分程度でチンタラ漕いでます。
予算は15万程度。第一候補はジェッターです。
よろしくお願いします。
577: 2020/12/07(月)08:43 ID:f75pjhVr(1/4) AAS
>>576
その速さなら発進時くらいしかアシストの意味ないけど。坂も少ないとなるとクロス対比で電アシの良さを発揮する場面が…
578: 2020/12/07(月)09:21 ID:yqSIiqtj(1) AAS
13万程度のクロスバイクを引き続き使用するのを
お勧めいたします
579: 2020/12/07(月)09:37 ID:W/dKeoF0(1) AAS
12kmも通勤で使うとか物好きだろうから電アシ買う意味無いわな
普通はそんな距離電アシでもめんどくさい
580: 2020/12/07(月)09:52 ID:FR4V5tkZ(1) AAS
通勤は義務だからキツイときでもつらくないのがいい
電動は疲れたときや風が強いときに楽だよ
アサヒのオフィスプレスeはどうだろう
581: 2020/12/07(月)10:07 ID:kN194DjB(1/2) AAS
>>576
13万のクロスだと重量10kg以下だと思うけど2.5倍も重いジェッターによく乗る気になるな。
病み上がりとかでアシスト範囲内速度で走るなら別だろうけど、そうでなければ坂道パワーは
少し足りないけど5080のクルーズのほうが少しはましかな。
582: 2020/12/07(月)10:09 ID:o3juLwjQ(1) AAS
電動の一番いいところは向かい風だよな
向かい風キツイとマジで前に進まない
それがなくなるだけでストレスが段違い
583(5): >>576 2020/12/07(月)10:31 ID:oUa6tEGr(1) AAS
皆様ご意見ありがとうございます。
加齢のためか、最近木曜金曜の帰り道は、疲れて12キロ漕ぐのに50分程度かかってしまうので、電アシを検討している次第です。
ジェッター、tb1eはヨドバシで試乗してきて、楽だなぁっと感じました。
アサヒのオフィスプレスeも検討したのですが、身長が187と大柄なので、ちょっと小さいかなと思っています。
5080クルーズ調べてみました。いいですね。軽いし、カッコいいし、ドライブもSHIMANO製だし。ジェッターで17万だすなら、3万足してこちらの方がいい気がしてきました。フレームも大きいし。
584: 2020/12/07(月)10:47 ID:1zbqvpn5(1) AAS
まともに走れないガリガリは自転車乗るな
585: 2020/12/07(月)10:57 ID:J4JnpBqR(1) AAS
坂道なし、元々の巡航速度が25km/h余裕で超えてくる人が電足に乗ると重くて不快だなとしかならない
586: 2020/12/07(月)11:08 ID:f75pjhVr(2/4) AAS
>>583
その身長ならワンサイズのやつには乗らん方がいいな。クルーズはシマノベースのちゃんとしたebikeだからかなり良さそうではある。強いて言うならこの構成なのに安すぎて不安w
587: 2020/12/07(月)11:17 ID:8GOWLcm/(1) AAS
電アシの利点は発進から登坂、逆風、重量物運搬などで強い踏み込みが不要になり、全体として足への負担が平準化されることもあると思う。立ち漕ぎどころか長時間歩くのも辛い、左膝が壊れてる俺でも運動できるので凄く助かってる。
588: 2020/12/07(月)11:30 ID:fcnP+IMT(1) AAS
>>583
身長187で小人向けジェッターは明らかにミスチョイス
通勤で使って3万円差なら十分元が取れる
今乗ってるクロスを考えても良いバイク選んどいた方が後悔しないと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 414 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s