[過去ログ] 電動アシスト自転車総合part33 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
924: 2020/12/12(土)14:43 ID:RIHUbMoO(1) AAS
>>920
アシストメーターは見てて面白いね
925(2): 2020/12/12(土)20:28 ID:stZPCHIv(1) AAS
>>851
みなさんアドバイスありがとうございました。やはり一流メーカーのものがいいかと思い、ベロスターを検討しています。ベロスターミニは20インチキですが、こちらは普通のベロスターに比べてやはり一漕ぎ出進む距離は少なくなりますでしょうか?
あくせく漕ぐのは嫌なんですがスタイル的にはミニのほうが好きなんで。。
クロスバイク並のスピード感が欲しいわけではなく、ビビ等と同等であるならばベロスターミニでもいいかなと。
926: 2020/12/12(土)21:07 ID:6rBbPEw6(1/2) AAS
ベロスターは41t×12-28t
ベロスターミニは47t×12-28t
らしい。タイヤ径が1.45倍くらい違うので、まあベロスター(大)よりはギア軽いね。成人男性なら平地で回し切るだろうな
ペルテックとやらはトップ14tなのでそれよりは大分マシだろうが
927: 83 2020/12/12(土)21:53 ID:7+pW632P(1) AAS
ベロミニ乗ったことあるけどあくせく漕ぐよ
928(1): 2020/12/12(土)23:02 ID:02idmB32(1) AAS
小径は小径スキー以外に本当に勧めにくい。
非電動小径持ってたけど、10万どぶ銭だった。
929: 2020/12/12(土)23:07 ID:y0Habx29(1) AAS
やるんかわれ
930(1): 2020/12/12(土)23:16 ID:6rBbPEw6(2/2) AAS
>>928
20インチあればそんなに違和感なく乗れるよ。問題は電アシのミニベロはギア比が低すぎることだな。アシストのための小ギアと干渉するから大きいチェーンリング使えないんだろうね
931: 2020/12/12(土)23:36 ID:ja/DePLO(1) AAS
>>930
ギア比まで見てないけど、20インチの持ってたんよ。
油圧ディスク105フラバで。
700Cと較べるとどうしてもね。
片付ける場所、車載とかでどうしても小径が必要ってのなら止めないけどさ。
932: 2020/12/12(土)23:49 ID:p/oHKljl(5/5) AAS
何がどうだめなのか書けよ
933: 2020/12/13(日)00:07 ID:69kTqrtK(1/2) AAS
買ったこと無くても700Cと較べてメリットデメリット思い浮かぶだろ。
ほぼ通りの結果。
それと、どうせ理屈屁理屈こねて絡まれるの面倒くさいから嫌です。
欲しい人は買えばいいよ。
お金を出すのはあなただし。
934: 2020/12/13(日)00:45 ID:0AaYpESl(1) AAS
段差に弱い700cか
935(1): 2020/12/13(日)01:39 ID:Of4GpYTm(1/2) AAS
言わなくてもわかるよな?
「わからないから具体的に教えて!」
え、そ、くぇふあfっぁかれよ!
>>925
ベロスターミニの正確なGD値がみつからないが、
ベロスターの5速とミニの7速が同じくらいらしい
つまり高速域ではミニのほうがいっぱいペダルを回す必要がある
そのかわりに1速でも辛い激坂はミニの方が楽
小径車のデメリットは不安定、振動が伝わりやすいので疲れやすい
メリットはカワイイ
936(1): 2020/12/13(日)02:11 ID:69kTqrtK(2/2) AAS
ほら面倒くさい。
チャリ板カメラ板並みに面倒くさい。
共通点は爺だと思う。
「書けよ」と命令されて誰が親切丁寧に教えるかよ。
リアルで人に聞くとき俺ならまずしない。
937(1): [age] 2020/12/13(日)02:31 ID:MPL06h+n(1) AAS
バンムーフ、いいじゃん。
あれ乗ってる配達員いたら本来のUberの格好良いイメージ思い出すわ。
あと航続距離も長くていいだろ。
938: 2020/12/13(日)02:57 ID:j7UtyihJ(1) AAS
電動じゃないバンムーフ乗ってる配達員は見たことあるけど電動のは見たことないな
939: 2020/12/13(日)03:08 ID:Y9U8Q7bt(1/2) AAS
>>936
おまえは匿名掲示板で一体何を恐れてんだよw
940: 2020/12/13(日)03:08 ID:Y9U8Q7bt(2/2) AAS
>>937
ウーバーで使い込んだらあっという間にバッテリーヘタって
ゴミになりそう。
3年保証の内容みても、バッテリー容量のことは一切触れてないしな。
941: 2020/12/13(日)05:47 ID:O87dGC3V(1) AAS
>>925
ベロスターミニ乗ってるけど、特に不満はないな
電アシは3台目になるけど、いい自転車だよ
942(1): 2020/12/13(日)08:05 ID:nVBNiySF(1/2) AAS
>>935
700Cに競べていっぱい回す必要があるのは仕方ないと思ってます。
ビビなどのママチャリタイプの電動に比べて遜色ないなら構わないかなと。片道2キロの坂道通勤にしかほぼ使わないので。
943(2): 83 2020/12/13(日)08:14 ID:7LNRIVo0(1) AAS
>>942
その使い道なら我慢できるくらいの、こぎ具合でおさまると思うよ
ママチャリよりは漕ぐ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 59 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s