[過去ログ] 電動アシスト自転車総合part33 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
870
(3): 2020/12/11(金)16:58 ID:JYVQ/XpX(1/3) AAS
今10万以下のトレックのクロスバイクでUber的なことをやってて、体力的にもっと楽したいと思いバンムーフ購入を検討しています
1日10時間くらいで100キロいかないくらい走っているようです

そこでいろいろと調べていて同じ価格帯にトレックのバーブ+2とヤマハのYPJ-ECあたりがあることもわかりどれにしようか、もしくはもう少し安価なtbe1?ジェッターでもコスパ的にはありなのかいろいろ悩んでいます
どれがおすすめとかご意見聞かせていただけないでしょうか?理由なども一緒に教えていただけると助かります
871
(1): 83 2020/12/11(金)17:19 ID:1YsoC5wK(1/3) AAS
>>870
>>870
ウーバーをtb1eでやってました
クロスバイクをそれ以外で乗ったことはないんですが、ウーバー始めるまで自転車には乗らないが週1社会人バスケサークルやってたくらいの運動習慣の男です
tb1eで、1日30から40配達は可能でした
次の日もちょっときついけど、まぁ普通にこなせます
今はミヤタのクルーズって電アシに買い替えてますが、差額10万ほどのウーバー利用における価値があるかは少し微妙です
tb1e、お金に余裕があるならジェッターで十分な気がします
879
(1): 2020/12/11(金)19:17 ID:yAkwMlfz(1) AAS
>>870
E-BIKEはバッテリーが外せないタイプが多いので家の中で充電出来るかしやすい環境じゃないと後悔するで。
895
(1): 2020/12/11(金)23:38 ID:m446Gq0h(2/3) AAS
>>870
500回の充電で元の半分しか走れ無くなるらしいから
毎日100キロ走る人は年に3回はバッテリーを買い替えなきゃならんじゃないか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.400s*