[過去ログ] 【適法】ライトを点滅させてる人 137人目【合法】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(7): 2021/04/02(金)09:38 ID:HzOP0z9D(1/58) AAS
◆道路交通法52条1項
「車両等は、夜間道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。
政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあっても、同様とする。」
◆道路交通法施行令18条1項5号
「軽車両 公安委員会が定める灯火」
◆例:第9条
「令第18条第1項第5号の規定により軽車両(牛馬を除く。以下この条において同じ。)がつけなければならない灯火は、次に掲げるものとする。
(1) 白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯
(2) (尾灯についてはこのスレでは割愛します)」
------------------------------
省20
983(2): 2021/04/25(日)10:48 ID:mzXhST/P(2/3) AAS
>>981
>東京都や警視庁の見解を見れば普通の人は
>「ああ、自転車の前照灯に点滅灯を使っても違反にはならないのだな」と思う。当たり前だけど。
東京都は交通規則解釈に何の権限も無い部署が「10m前方を照らしていれば良い」と
交通規則を勝手に歪曲変更しているだけだし
警視庁は「歩道で高速走行してしている自転車の点滅灯に目が眩み危険を毎日感じる」
という提言に応えているだけで提言者が自転車前照灯を明示指定していない以上
提言の灯火を勝手に自転車点滅前照灯であると断定し回答することは出来ない
日本では自転車点滅前照灯なるものは公的には存在しないものなのだかねえ
存在しないものについて勝手な想像を巡らせて回答することなど出来ないし有り得ないのだよ
省2
984: 2021/04/25(日)10:56 ID:09yUetPV(2/4) AAS
ほら。こんな人w 異常だよねw
985: 2021/04/25(日)11:20 ID:mdvBVQia(2/3) AAS
>>983
>交通規則解釈に何の権限も無い部署
>交通規則解釈に何の権限も無い部署
>交通規則解釈に何の権限も無い部署
何の権限もないただの犯罪者、グェン被告が何だって?┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha
都の見解が間違っている、と言い始めたらもう完璧に終わりだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha
986: 2021/04/25(日)11:31 ID:09yUetPV(3/4) AAS
行政が出すアナウンスだからそれ自体に拘束力はないし、法的根拠にはならんけど、
少なくとも信頼出来る解釈と考えるのが普通だよね。そう考えないのは異常。
987: 2021/04/25(日)11:50 ID:/J6Dax8k(1/6) AAS
>>983
>東京都は交通規則解釈に何の権限も無い部署が「10m前方を照らしていれば良い」と
>交通規則を勝手に歪曲変更しているだけだし
公的機関は法律が絡む見解を発出する際、法律に沿ってるか「法務部」を通して必ず確認してから出すw
その結果が「点滅・点灯を問わず」www
「点滅・点灯」のどちらで点けるかという事は「10m云々」の規定とは関係無い、つまり、点滅式ライトを使用しても連続点灯式ライトを使用しても道路交通法等に違反しないって言ってるのだからなwwwwwwwww
>警視庁は「歩道で高速走行してしている自転車の点滅灯に目が眩み危険を毎日感じる」
>という提言に応えているだけで提言者が自転車前照灯を明示指定していない以上
>提言の灯火を勝手に自転車点滅前照灯であると断定し回答することは出来ない
点滅灯の使用が「道路交通法等に違反しない」というのは、灯火規定に違反しない、前照灯規定に違反しないという事であるwwwwww
省3
988: 2021/04/25(日)11:55 ID:09yUetPV(4/4) AAS
そもそも、法解釈の権限を持つ司法が「点滅は違反」という判例だって見つかってないからなw
結局、交通規則解釈に何の権限も無いど素人が「点滅は違法」と交通規則を勝手に歪曲変更しているだけだし。
989(1): 2021/04/25(日)12:30 ID:/J6Dax8k(2/6) AAS
ID:mzXhST/P
何故、東京都や警視庁は点滅式ライトの使用が違法では無い、違反しないと明言してるのか?
法 令 に 規 定 が 存 在 し な い
からだろwwwwwwwwwwww
違反する規定が存在しねえから、違法では無いと断言出来るんだろうがwww
990(1): 2021/04/25(日)12:31 ID:/J6Dax8k(3/6) AAS
続き
対してキチガイ虚言癖は違法とする為に、
「10m先の障害物を確認出来る性能を有する前照灯を点けなければならない」
という法令を、全く意味が違う、
「10m先の障害物を確認出来る明るさで点けなければならない」
省7
991(4): 2021/04/25(日)15:08 ID:mzXhST/P(3/3) AAS
>>989
>法 令 に 規 定 が 存 在 し な い
車両で点滅灯を使うことを禁止する法令規則が存在しないから違法にはならないのである
同様に
自転車前照灯として点滅灯を指定した法令規則も存在しないから点滅灯は自転車前照灯にはならないのである
点滅灯は自転車前照灯にはならないが使用を禁止されてはいないから違法にはならのである
>>990
>全く意味が違う、
>「10m先の障害物を確認出来る明るさで点けなければならない」
規則の要求表現とその要求を実行した結果の表現の違いでしかない
省9
992: 2021/04/25(日)15:24 ID:/J6Dax8k(4/6) AAS
>>991
>自転車前照灯として点滅灯を指定した法令規則も存在しないから点滅灯は自転車前照灯にはならないのである
指定がねえなら合法じゃねえのかよ?www
点滅灯が前照灯にならねえってのは、点滅灯が前照灯規定に違反してるって事だろw
前照灯の規定には点滅灯を規制する規定がねえのに、前照灯にならないってのは一体どんな理屈なんだよ?wwwwww
それだけでお前の言ってる事がホラ話だとテメエで証明してんだろwwwwwwwww
>点滅灯は自転車前照灯にはならないが使用を禁止されてはいないから違法にはならのである
は?
指定されてないライトは前照灯にならず、その前照灯にならないライトを前照灯として使用しても禁止されてないから違法にはならない?
何だその支離滅裂な屁理屈はwwwwww
省3
993: 2021/04/25(日)15:26 ID:/J6Dax8k(5/6) AAS
>>991 訂正
>自転車前照灯として点滅灯を指定した法令規則も存在しないから点滅灯は自転車前照灯にはならないのである
指定がねえなら合法じゃねえのかよ?www
点滅灯が前照灯にならねえってのは、点滅灯が前照灯規定に違反してるって事だろw
前照灯の規定には点滅灯を規制する規定がねえのに、前照灯にならないってのは一体どんな理屈なんだよ?wwwwww
それだけでお前の言ってる事がホラ話だとテメエで証明してんだろwwwwwwwww
>点滅灯は自転車前照灯にはならないが使用を禁止されてはいないから違法にはならのである
は?
指定されてないライトは前照灯規定に違反してるから前照灯にならず、その前照灯にならない違反ライトを前照灯として使用しても禁止されてないから違法にはならない?
何だその支離滅裂な屁理屈はwwwwww
省4
994(1): 2021/04/25(日)15:37 ID:/J6Dax8k(6/6) AAS
キチガイ虚言癖ID:mzXhST/P
『夜間に於ける点滅式ライトでの走行は道路交通法等に違反(点滅式ライトは灯火規定に指定が無いから灯火規定に違反)する』
更に、
『夜間に於ける点滅式ライトでの走行は道路交通法等(道路の禁止行為)に違反だから無灯火違反』
というキチガイ虚言癖の妄想に対して、現実は、
警視庁、合法派
『夜間に於ける点滅式ライトでの走行は道路交通法等に違反しない』
省1
995: 2021/04/25(日)17:05 ID:mdvBVQia(3/3) AAS
AA省
996: 2021/04/25(日)17:19 ID:AQOquT+3(1) AAS
>>991
> 10m先の障害物を確認できる光度を有する自転車前照灯をつけているのに
> 10m先には光が届かず真っ暗闇のままで障害物を確認できないと言うことは起きないのだ
「滅の時に規則の要件を満たさないから違法」としているのが お・ま・え・だ・け で、
警察庁も警視庁もお前以外の全員が、点滅は道路交通法違反ではない、としているんだから何の問題も無いよね。
だってお前以外の社会全体では点滅でも規則の要件を満たすから。
997(1): 2021/04/26(月)11:56 ID:XjyOusTa(1) AAS
>>994
>『夜間に於ける点滅式ライトでの走行は道路交通法等に違反(点滅式ライトは灯火規定に指定が無いから灯火規定に違反)する』
?自転車で点滅式ライトを使用することは使用禁止規定が存在しないから使用すること自体に違法性は無い
?自転車の前照灯として点滅灯は指定されていないから点滅灯をつけていても前照灯をつけていることにはならない
?と?は別の独立した話であって二つのことは背反関係ではない
?に関しては一歩譲って「自転車前照灯に対する公安委員会規則の要求を『点滅灯でも満たせる』」とするためには
点滅灯の動作条件無しには受け入れられない
「どのような点滅灯でも『無条件で』自転車前照灯に対する要求を満足する」ことは保証できない
点滅灯を公安委員会規則の要求を満たす自転車前照灯とするためには点滅状態の使用が必須である
定常灯は10m前方の障害物を確認できる光度を有さなければならないが
省13
998: 2021/04/26(月)12:05 ID:4kA6Cmh0(1) AAS
AA省
999: 2021/04/26(月)12:07 ID:/4UpeQaq(1) AAS
殺すぞ
1000: 2021/04/26(月)12:07 ID:1eaou/fM(1) AAS
てめぇ
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 2時間 29分 30秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.030s*