[過去ログ] 自転車でキャンプツーリングに行くぞ37 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
603
(2): 2021/09/12(日)19:24 ID:dtcrMs21(1/2) AAS
チェーン切れた時の対応はミッシングリンクがいいのかな?
コネクトピンを2本ハンドルのパイプの中に仕込んでるけど使った事無いから問題あったり?
604
(2): 2021/09/12(日)19:27 ID:xAG+gjcN(2/2) AAS
輪行でキャンプやってる人いるけど、あれは違反だろ!
自転車はあくまでも自宅から漕いで行くものだと俺は思う。
輪行したら自転車の意味がねーだろ思うけどね。
だけど荷物の重さ考えたら、距離は限界あるけどね。
本当に根っから自転車でキャンプが好きじゃないと出来ないね旅は。
俺は甘いんだろね・・・
できないから。
605
(3): 2021/09/12(日)19:30 ID:H7RBP1h+(5/5) AAS
>>602
電アシ化は自転車の弱点である非力さを補いそうですけど懸念点が2つ
・車体重量がバッテリーとモーター分さらに数キロ重くなる
 →致命的故障時に公共交通機関を利用して帰還する際に重さが障害になる
 →僻地でバッテリーが切れた場合は自力で重い車体を漕ぐ必要がある
 →太陽光発電機器や予備バッテリーを増やすとリカバリー性を高めると同時に
  ギブアップ後に自力で漕ぐときさらに負荷が大きくなる  
・トラブル要因が増えて難化する
 →機械トラブル要因と電気系統のトラブル要因の両方が増大し自己救済のための
  スペアパーツと工具(電流計など?)も増える
省2
606: 2021/09/12(日)19:40 ID:ajWzjxZc(1) AAS
>>605
予備バッテリーと予備自転車を持っていくんやで
607
(1): 2021/09/12(日)20:14 ID:+dGxeExG(2/2) AAS
>>605
オレも乗るまでそう思ってた
以前はというか今も12kgくらいのMTBを持ってて輪行であちこち行ったけどコロナ禍だからというタテマエがあるけが往復100kmくらいで現地でも乗り回して帰ってくるなら予備バッテリー持って行くのが楽しめる
なんと行っても目的地(山)だから登りの楽さは堪らない
帰りは漕がずに降りて来れるしw
eMTBも考えたけど買うときは街中で気楽に使う方がメインと思ってフツーのシティサイクル系にしたが今ではすっかりオールラウンダーだよw
608: 2021/09/12(日)20:52 ID:/Ew5GtxB(1) AAS
>>604
気軽にキャンプをしようと奥多摩のキャンプ場に極小径車の輪行で行って、帰りだけ乗って帰るとかしてるよ
荷物はバックパックスタイルで極小径車に乗っているので下ってくる姿はまさに異様
みんなを笑顔にしているよ
609
(1): ishibashi 2021/09/12(日)21:24 ID:Gg82vl/K(2/2) AAS
>>592-593
荷物はどうしたか知らんが、空荷のロードと同じ行動とれるわけなかろう

坂登れなかったら、低いギアをセットするんだよ
前34後32で登れん坂はなかろう

スピードおさえて距離短くするんだよ
当たり前だろ
610
(1): 2021/09/12(日)21:34 ID:PQ+liP8n(1/4) AAS
>>607
今の電動アシストは人力に毛が生えた程度の出力を得るためにバッテリーとモーター
によって嵩上げされる総重量の割合が大きすぎて微妙なんですが、
ロードバイクと手荷物の総重量を最小限にして人力100%にした方が僅差でお得な
気がしますが、今後さらに体力が落ちてモーターのパワーウェイトレシオや
バッテリーのエネルギー密度?に技術革新が来て軽量だけどパワフルでエネルギー長持ち
になったら考えるかもしれません
今はおかげさまでまだ少し体力があるので「こまけえことはいいからまたがってペダルこぎだしちゃえ」
ってノリですね
611
(2): 2021/09/12(日)22:07 ID:5wYgy5aS(1) AAS
>>604
都市部の主要国道は何百回と走ってるから郊外まで輪行するわ
612
(1): 2021/09/12(日)22:17 ID:dtcrMs21(2/2) AAS
キャンプは縛りプレイの一種と思う
自転車に積載できる範囲の道具で一泊するとかそんなの
613
(1): 2021/09/12(日)23:05 ID:evWfR/uX(1/4) AAS
>>611
まさにそうだよな
家の近所半径100kmくらいは日帰りで飽きるほど走ってるから、いまさら走っても意味ないんだよね
でも輪行もそれはそれでけっこうめんどいから、鈍行とか乗ってられない
けっきょく電車よりは飛行機かフェリーだね
614: 2021/09/12(日)23:05 ID:lhx7EM8E(2/3) AAS
考え方次第だよそんなの
俺の場合キャンプツーリングだからと言って普通のロングツーリングと何も変わらん
テントとマットと寝袋が増えるだけ
この3つは大型サドルバッグに入るからそれが追加されるだけだな
もとより野宿やゲリラキャンプっぽい事もするから火なんて使わないし自炊道具も一切持たない
自宅や宿泊施設に泊まらないってだけでも楽しいもんだぜ
615: 2021/09/12(日)23:15 ID:PQ+liP8n(2/4) AAS
縛ったり縛られるより縛りをほどくほうがすき
屋根と壁のある場所で寝ないといけない→しらんがな
500kmとか1000kmの場所は原動機付きの乗り物でないと行けない→しらんがな
なんか解放感があるんですよね自転車で野宿ツーリングすることに
だから自分を縛るルールは作りたくない社会からの暗黙のルールも犯罪や倫理違反にならなければ
従う必要は無い
自転車に乗ること野宿することは魂を解放する喜びをもたらしてくれるとおもうんですよね
616
(1): 2021/09/12(日)23:27 ID:MF51dpmG(1) AAS
>>610
それで良いと思うよ
オレの場合林道とか走るから砂利道でパワーロス(空回り)するのがアシストあると楽なんだよとにかくw
アスファルトの上だけならロードが楽
とは言っても今日も登りで何人も追い抜いたけどw
当然平地と下りではぶち抜かれますwww
617
(1): 2021/09/12(日)23:31 ID:lhx7EM8E(3/3) AAS
おっと614は>>612に向けてのレスね

>>611
>>613
そもそも輪行するのはいつも走ってる近場を飛ばしてワープしたいからだよな
あと俺も首都圏に住んでるから自走で行ける範囲だとあんまいいキャンプ場無いし野宿も出来ないんよね

東北の海岸沿い一周とかは凄くいい環境だったなあ
誰も居ないキャンプ場がいくつもあってさ
特に青森の下北半島と津軽半島のあたりはオススメ
その時は仙台まで輪行してあとは自走でぐるっと海岸線を反時計回りに回って最後郡山からまた電車乗って帰ってきた
618: 2021/09/12(日)23:33 ID:evWfR/uX(2/4) AAS
俺は自転車趣味にはまる前はオートバイでツーリングしてたし、最近はキャンカー旅もするんだけど、
自転車キャンツーはやっぱ別格だよ
けっきょくは本人の好みってことになるんだろうけど、動力付いてる乗り物だと喜びが少ないんだよね
かといってバックパック担いで歩き旅ってのも性に合わないし

なんか自転車の速度感とか疲労感なんかがちょうどイイ感じ、まさに奇跡の乗り物って気がする
電動アシスト自転車がもっと進化して外部充電の必要がなくなったら、ツーリングに使ってみたいけどね
あれ上りほんと楽だよね
上りキツイ峠道とか心折れそうになって、ちょっとでいいから楽できればなぁって思うことはある
619
(1): 2021/09/12(日)23:36 ID:PQ+liP8n(3/4) AAS
>>616
確かに5%を超える登坂ではヒルクライマーでも電動アシストに勝てませんもんね
だけど500mとか1000m登ったらかなり電力使いますよね
登ってキャンプした後はバッテリー残量無しでそのあともう一個あの山越えてみるか
って自由な発想を縛りそう
超軽量ハブモーターとかどっか販売してくれないかな
バッテリーの軽量化は原理的に難しそうだけど
スイッチ一つで回生モーターのON/OFFと強度を切り替え出来たら下り坂でまた充電して
もう一つ山を越えられるとかできると楽しそうです
620: 2021/09/12(日)23:38 ID:evWfR/uX(3/4) AAS
>>617
ああ青森はいいよな、なつかしい...
ぜひまたいつか行きたい
でも最近は新幹線輪行も規則が出来ていろいろうるさいんでしょ?
621
(1): 2021/09/12(日)23:42 ID:PQ+liP8n(4/4) AAS
俺は安く済ませるためにLCC飛行機か18きっぷですね
10月上旬頃にLCC飛行機で沖縄にロードバイク乗せて言っちゃおうかな
往復12000円くらいだし
622: 2021/09/12(日)23:47 ID:VHdtZCPD(1) AAS
>>872
東北は単車でなら一周したことがあるけどすごくいい所
自転車でもまた走りたい

オレが一番良かったのは、男鹿半島のあたり
海沿いも良かったが、男鹿半島真ん中の小高い山からの絶景は
すばらしかった
思ったほど良くなかったのが岩手
リアス式海岸の絶景が見られると思ったが、街道から外れ入り組んだ場所からしか見えない
1-
あと 380 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.135s*