[過去ログ] 自転車でキャンプツーリングに行くぞ37 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
972: ishibashi 2021/10/07(木)03:29 ID:49Llyf3O(1/3) AAS
>>970
STIは壁に立てかけたくらいでは壊れません。
決して壊れません。
壊れるのは、内部の破壊のみ。
Wレバーが壊れにくいのは、構造が単純だから。これに他なりません。
>ハンドルで重い車重を支えるのだけどブレーキが当たるんだよね
>ランドナーバーが下ハン広がっているのもこれが理由じゃ無いかと思っている
バカバカしい。
転倒で激しくぶつけても取り付け角が変わるだけで、レバーが壊れるなんてことはありません。
>気を使うか使わないかは個人的な感覚だから
省4
973: ishibashi 2021/10/07(木)03:37 ID:49Llyf3O(2/3) AAS
>>970
個人的感覚なんてもんじゃなく、要するに、モノが壊れる・壊れないを直感的に判断することができないの。
そういう話。
STIが転倒で壊れたなんて、どれほどある?
皆無とは言わんが、ほとんどないだろ。
転倒で壊れないものが、立てかけたくらいで壊れるはずなかろう。
転倒のショックと、立てかけたときの加重、どちらが大きいかくらい、想像つくだろ?
983: ishibashi 2021/10/07(木)18:22 ID:49Llyf3O(3/3) AAS
>>974-975
STIは部品点数多くそれぞれが小さい。
それだけで、故障が多いのは明らか。
しかし「壁に立てかけたことが理由で壊れることはない」
つまり、
>何でwレバーを使うのか大荷物でツーリングすれば分かるよ
>大荷物だとスタンドが役に立たないので壁に立てかけることがふえる
>ハンドルで重い車重を支えるのだけどブレーキが当たるんだよね
>STIはそこに変速操作まで加わるので、もし壊れたらと思うと扱いが慎重になる
>それがめんどうくさい
省12
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s