[過去ログ] 電動アシスト自転車総合 part38 (979レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
957(1): 2021/05/27(木)11:27 ID:UNRLAotS(1/3) AAS
12万の自転車と20万以上のは何が違うんや
958(1): 2021/05/27(木)11:33 ID:9wo9PBdW(1/3) AAS
それロードバイクによくあるデザイン&アッセンブルinUSAとかの、企画や一部部品だけ本国とかいうやつ
街中走ってるヨーロッパやアメリカブランドの99%が中華製で、いまや本国製はフレー厶だけで60万以上のしかない
だいたいパナは日本にママチャリの製造ライン持ってなくて、モーターだけ日本製とかいうやつ。
みんな騙されてるよなぁ
959: 2021/05/27(木)11:34 ID:8DmNLhVl(2/5) AAS
>>953
ブリヂストンも電動アシスト自転車は日本製と謳ってますね
ーーーーーーーーーーー
安心の日本製。
ブリヂストンの電動アシスト自転車は「日本製」。BAA(自転車協会制定)で要求される基準より、さらに厳しい安全基準をクリア。
外部リンク[html]:www.bscycle.co.jp
960(3): 2021/05/27(木)11:40 ID:B3HOMLnV(4/5) AAS
パナも25万超えるようなやつは中国製じゃないよ。チタンのロードバイクとかも作ってるけど何か?
そのページにもちゃんと「安いやつは例外です」と書いてある。
>957
安いやつは基本ママチャリベース。コストでどこかで妥協せざるを得ない
961(2): 2021/05/27(木)11:41 ID:8DmNLhVl(3/5) AAS
>>958
バナソニックストアのサイトには国内の自転車製造ラインの紹介があり
ーーーーーーーーーーーーーー
パナソニックの電動アシスト自転車は、加工・製造から組立・梱包まで、国内で生産しています。
外部リンク:ec-club.panasonic.jp
962(1): 2021/05/27(木)11:45 ID:I0uBW00R(1) AAS
>>961
>※一部商品のフレームは海外製です。
963: 2021/05/27(木)11:46 ID:B3HOMLnV(5/5) AAS
※一部商品のフレームは海外製です。
964: 2021/05/27(木)11:49 ID:8DmNLhVl(4/5) AAS
>>962
それをもって「12万前後のEbikeはどれも中国製」との見解は正しくないのではないだろうか
965: 2021/05/27(木)11:52 ID:d0Ovd32I(8/9) AAS
>>960
例えばベロスターは日本製って書いてないけど、ハリヤは日本製って書いてたりするぞ。
そしてハリヤは25万もしない。
「おぼろげな印象から適当にふかしちゃいました」と白状した方が楽になれるよ!
966: 2021/05/27(木)11:58 ID:dPdH3iS7(1) AAS
>>960
失礼します。愚かな私に教えてください。
どこに「安いやつは例外です」と書いてあるのでしょうか。
967(2): 2021/05/27(木)12:08 ID:8DmNLhVl(5/5) AAS
私は工場の自動化設備の設計製作の仕事をしていまして、多様な業界の工場に出入りしますが
どんな製品でも構成部品まで辿ってパーフェクトに国内製造ってほぼ無い
と言うような知見が無い人かも?
968: 2021/05/27(木)12:10 ID:UdvnYWK/(3/4) AAS
>>947
自転車暴走族かな、BAA車両で安全運転してればブレーキの差で命にかかわるなんてありえない。
969(2): 2021/05/27(木)12:13 ID:RiNLDnfN(1/3) AAS
これ自転車産地偽装の一般的な手法
トレックやイタリアブランドのBASSO、コルナゴなどでフレームや部品は全部台湾で製造、最終組み立てやペイントだけ自国でやり、ウイスコンシン工場製とかのシール張って出荷する。
これでお値段爆上げして何も知らない人に売る美味しい手口で、良心的なメーカーはやらないよ
970: 2021/05/27(木)12:15 ID:RiNLDnfN(2/3) AAS
>967
ヨネックスのカーボネックスとかパナのチタンバイク、コルナゴやデローザのチタン、LOOKやTIMEのハイエンド、コルナゴのC64やトレックのOCLV700以上なら該当するかもね
971(1): 2021/05/27(木)12:16 ID:UNRLAotS(2/3) AAS
>>960
安い奴は遅いんか
電動アシストって限界(24キロまで)あるからどれも同じじゃないの
972: 2021/05/27(木)12:18 ID:UdvnYWK/(4/4) AAS
金かけて自慢したい人以外は妙な思い込みなしで素直に安価な中華部品自転車乗ればいいんだよ
何の問題もないんだから。オフィスプレスeもオプションで大容量バッテリーがあれば買う。
973: 2021/05/27(木)12:19 ID:A0663BgL(2/2) AAS
>>969
このイメージだったけど、>>961はだいぶ違うなあ
974(1): 2021/05/27(木)12:19 ID:9wo9PBdW(2/3) AAS
>971
24kmに達するまでが早いし、巡航速度が上がるのでバッテリーの持ちが延びる
975: 2021/05/27(木)12:24 ID:RiNLDnfN(3/3) AAS
パナは万事こういう感じなんで信用されないんよ。一部例外が一部じゃない多さ。
レッツノートみたいに高い製品しか作ってないならブランド化志向もわかるけど、やっすいのまでこういう偽装記載を載せてるからお高めの自転車は人気がない
976: 2021/05/27(木)12:25 ID:UNRLAotS(3/3) AAS
>>974
はえーサンクス
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 3 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.167s*