[過去ログ] 【キチガイ】ライトを点滅させてる人 141人目【統失】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
632: 2021/07/21(水)15:07 ID:RMAWjnQV(1/6) AAS
>>629
同じ意味として使っているなら「その時点いている明るさ」指しているんだろうな
100cdで点いているライトに光度100cd分の性能はあるが
100cdで点いているライトに100cdを超える光度はない
633
(1): 2021/07/21(水)15:07 ID:0z7bQYEE(22/25) AAS
訂正しますね
>>625
>照明能力=照らす能力がないと言っているんだが
照らす能力って何で何を照らすんです?

光って照らして明るくする能力があるのは光る機能構造であるからであり、光る機能構造であれば光って照らして明るくする能力が存在する

つまり、光る機能構造には必ず光って照らして明るくする能力が含まれている

よって、光る機能構造をライトとすれば、ライトには光って照らして明るくする能力が含まれているのだから、ライトが消えたら性能(光って照らして明るくする能力=光度)が消滅すると言ってるあなたの主張は完全に嘘です
634
(1): 2021/07/21(水)15:08 ID:RMAWjnQV(2/6) AAS
>>630
照明能力は照明能力
照らして明るくする能力
を示す明るさ

がありますか?
635
(1): 2021/07/21(水)15:09 ID:RMAWjnQV(3/6) AAS
>>631
何を照らすのかは何に向けてるかで変わるだろ
636
(1): 2021/07/21(水)15:10 ID:RMAWjnQV(4/6) AAS
>>633
因果関係とイコールの区別が付いていないだけ
637
(1): 2021/07/21(水)15:12 ID:RMAWjnQV(5/6) AAS
光る構造機能がある「から」光る
光る「から」照らす事ができる

光ってない物に照明能力はない
638: 2021/07/21(水)15:15 ID:RMAWjnQV(6/6) AAS
光源の照明能力を表す明るさが光度

明るさが無ければ光度はない
639
(1): 2021/07/21(水)15:21 ID:JCcJPJeK(30/35) AAS
AA省
640
(1): 2021/07/21(水)15:24 ID:SrTJwjsu(1) AAS
>>639
光度にそんな意味はなかったが
641
(1): 2021/07/21(水)15:41 ID:27Y8LDrw(1) AAS
光度に「光源がその性能上発し得る最大の明るさ」を意味するような解釈を載せている辞書はどこにあるんだ
642
(1): 2021/07/21(水)15:41 ID:JCcJPJeK(31/35) AAS
AA省
643
(1): 2021/07/21(水)15:43 ID:JCcJPJeK(32/35) AAS
>>641
「白または淡黄色で10m云々の性能/光度を有する前照灯」という文全体を指しての「光度」なのに、
光度を辞書で引きました、書いてありません(笑)じゃぁただの知恵遅れだろ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha
644
(1): 2021/07/21(水)15:44 ID:0z7bQYEE(23/25) AAS
>>634
>照明能力は照明能力
>照らして明るくする能力
>を示す明るさ
明るさとは光の強さの度合いです
つまり、光って照らして明るくする能力の度合いですので、性能ですね

能力とは性能です
光源の照明能力を表す明るさを光度というので、光度とは照明能力(性能)ですから

>光ってないライトに明るさがあるか?
それは明るさではなく光ですね
省19
645
(1): 2021/07/21(水)15:45 ID:0z7bQYEE(24/25) AAS
>>635,636
>何を照らすのかは何に向けてるかで変わるだろ
だから「なにで」何を照らす能力なんですか?
「光で」ですよね?
照明能力というのは、光って照らして明るくする能力ですよね?

光って照らして明るくする能力があるのは光る機能構造であるからであり、光る機能構造であれば光って照らして明るくする能力が存在する

つまり、光る機能構造には必ず光る能力が含まれている

よって、光る機能構造をライトとすれば、ライトには光って照らして明るくする能力が含まれているのだから、ライトが消えたら性能(光って照らして明るくする能力=光度)が消滅すると言ってるあなたの主張は完全に嘘です

>因果関係とイコールの区別が付いていないだけ
含まれているものは因果関係でもイコールでもないですからね
646
(1): 2021/07/21(水)15:46 ID:0z7bQYEE(25/25) AAS
>>637
>光る構造機能がある「から」光る
>光る「から」照らす事ができる
>
>光ってない物に照明能力はない
そんなに必死になって嘘を言い張っても無駄ですよ
光ってないライトに「光って照らして明るくする能力(照明能力)」がないのなら、そのライトは光る能力がないので永遠に光ることはできませんから、あなたの主張は完全に嘘です
647
(1): 2021/07/21(水)15:56 ID:i9PiZfcR(1/6) AAS
>>642
辞書に載ってないんならそんな意味はないんだろ

> 点けた時点での明るさを能力、性能、光度と呼び、それ以外をそう呼ばない┐(´ー`)┌

は?
点いている時点の明るさが「光度」だと言っているだけだが

> なら、設計した時点で決まっている能力、性能、光度、これらに相当する言葉は?┐(´ー`)┌

「性能」でいいんじゃね?それでまあ伝わる
不満なら自分で辞書ひけ
省7
648
(1): 2021/07/21(水)15:57 ID:i9PiZfcR(2/6) AAS
>>643
辞書でひいた意味と食い違うなら文全体の解釈が間違っているという事だろ
649
(1): 2021/07/21(水)15:58 ID:i9PiZfcR(3/6) AAS
>>644
光度とは、光源の照明能力を表す明るさ

明るさです
650
(3): 2021/07/21(水)15:59 ID:i9PiZfcR(4/6) AAS
胸張って「消えたライトにも明るさがある」と言えないならただ屁理屈こねてるだけだよ
651
(12): 2021/07/21(水)16:04 ID:i9PiZfcR(5/6) AAS
>>645
照明能力とは読んで字の如く照らして明るくする能力
↑発せられた光による能力

光るのは発光能力
↑ライト本体の構造による能力
1-
あと 351 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s