[過去ログ] 自転車ライト専用120灯 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
114
(1): 2021/07/01(木)14:24 ID:Y9Q5aZpf(18/39) AAS
>>104
>それは定規「までの」、宿泊先「までの」距離であって
>定規の距離ではないよ
>日本語堪能なんでしょ

「まで」という限定の助詞が付いただけで「の」の意味が変わる訳ないだろw

「宿泊先の距離」といったら「宿泊先までの距離」であって、「定規の距離」といったら「定規までの距離」なのだからなw

>文脈については説明した通り

何を説明したところで、「定規までの距離を測る」という話題なのに、「定規で距離を測る」という文章は日本語として間違ってると指摘されてることを、間違ってない!読解力の問題だ!と喚いてる基地害がお前だからなw
更には、
省5
115: 2021/07/01(木)14:25 ID:1E+K7jCh(4/7) AAS
>>112
おまえは連投してアホ
116
(1): 2021/07/01(木)14:27 ID:Y9Q5aZpf(19/39) AAS
>>106
>>>96で言われてるけど、眼を開いた瞬間にまた認識してるからね

認識してんなら見えてるってことだろwww

>しかもリセットされて途切れたのは文字通り「まばたきほどの」瞬間だけ

人間のまばたきは平均0.3秒w
中には20Hzなんてフラッシュライトもあるが、市販ライトの点滅モードは概ねデューティ比0.25程度で3Hz〜5Hzだろ?
それより光ってる時間を極端に短くしたとしても、例えば3Hzデューティ比0.1なら1秒のうち点灯時間は0.1sで消灯時間は0.9s
つまり、1回のパルスで丁度0.3秒消えてるから、まばたきと同じだw

>フラッシュがコンマ数秒間隔で断続的に続く点滅ライトとは「認識できている時間」が全く違う
省3
117
(1): 2021/07/01(木)14:28 ID:Y9Q5aZpf(20/39) AAS
>>107
>暗闇でなくても夕暮れ、薄闇になるだけでも認知機能は低下すると言われてる、人の目ってそれくらいのもんだよ

点滅を認知できねぇ人間に、無灯火のランナーや歩行者を認知できる訳ねぇよなw

交差点右折待ちで対向直進点滅自転車が見えないような、脳に異常があるお前の認知機能なら、横断歩道を走り渡る無灯火のランナーも認知できないんだろうから、轢き殺してもそりゃ点滅は見えないとか歩行者はライトを点けてないからとか言い訳するんだろw
118
(1): 2021/07/01(木)14:34 ID:X1R2W5l2(1/2) AAS
>>112
視力が悪くても動体視力は秀でてる人がいるように、別の機能なんだわ

色を認識する色彩感覚も目から入力して脳が処理するするんだけど、それも全部視覚情報だから距離感を目測するのと同じ能力
とか言ってるのと同じ事なんだが自覚してる?
119
(1): 2021/07/01(木)14:38 ID:X1R2W5l2(2/2) AAS
>>114
「まで」は限定ではなく空間的な到着点を示しているので、到着点が示されていない「定規の距離」とは何を測るのか聞いてたんだが
自分は勝手に付け足していいんだね

何回でも言うけど
「この目線の先までの距離を測って」
「目線の先って具体的にどこまで?」
「じゃああの定規で測って」
という文脈においては、定規を指標にして現在地点からの距離を測ると読み取れるよ
この文脈において、その定規を拾ってきて床に当てだす奴は漏れなくバカだよ
120: 2021/07/01(木)14:39 ID:1E+K7jCh(5/7) AAS
5連投以上して何したいんだよ
主張は1-2投稿で終わるだろ
俺の言うことを聞け!!とかいっていちいち反応し他人のレス潰しすんな
栗村修かよ
121
(1): 2021/07/01(木)14:46 ID:O9fCMdsy(1/2) AAS
>>116
まばたきは点滅ライトみたいに断続的に起こらないからね
注視する時にまばたきを抑えるのは誰でもごく自然にやってる事なんだが、基地外の諸行なんだね、知らなかった
路肩でパチパチして「俺はちゃんとわかった」とか言っても視認性が変化しない事の証明には全くなってないし
断続的にコンマ数秒視覚情報が遮られても変化しない事が証明されたら論文にでもなりそうだな
122
(1): 2021/07/01(木)14:47 ID:O9fCMdsy(2/2) AAS
>>117
点滅ライトだと点灯状態よりも距離感が測りにくい

が、日本語の堪能な頭を通過すると

点滅してると認知できない

に変換されんのね
>>24と似たり寄ったりだわ
123
(2): 2021/07/01(木)16:16 ID:Y9Q5aZpf(21/39) AAS
>>118
>視力が悪くても動体視力は秀でてる人がいるように、別の機能なんだわ

ほら、また意味を全く理解してねぇで屁理屈を捏ねてんだろw

同じ視力とついてるからって動体視力も視力のうちと思い込んでるバカ丸出しなお前には呆れ返るわw
静止視力、いわゆる視力というのは、物がどれだけハッキリ見えるのかを表す基準であって、認知機能とは関係ねぇ評価だぞw

>色を認識する色彩感覚も目から入力して脳が処理するするんだけど、それも全部視覚情報だから距離感を目測するのと同じ能力
>とか言ってるのと同じ事なんだが自覚してる?

動体視力ってのは、横方向や前後方向の対象を見続けて認知して識別する能力のことだから、色や形、大きさや距離まで「運動視差」も含めた全ての視覚情報を脳が処理した結果、つまり、同じ認知機能だろw
省3
124
(1): 2021/07/01(木)16:18 ID:Y9Q5aZpf(22/39) AAS
>>119
>「まで」は限定ではなく空間的な到着点を示しているので、到着点が示されていない「定規の距離」とは何を測るのか聞いてたんだが

まで【×迄】 の解説
1 動作・事柄の及ぶ距離的、時間的な限度・範囲・到達点を表す。

「まで」は限度・範囲・到達点、つまり、「物事の範囲を限ること=限定」だろw
つまり、『定規「の」距離』という文章には最初から「まで」の意味が含まれてるw

の の意味 出典:デジタル大辞泉(小学館)
1 連体修飾格として諸種の関係を表す。
対象。…に対する。「反乱軍の鎮圧に成功する」

そして「の」の意味は、前の語に付いて後ろの語を連体修飾する格であり「対象」であるw
省12
125
(1): 2021/07/01(木)16:21 ID:Y9Q5aZpf(23/39) AAS
>>121
>まばたきは点滅ライトみたいに断続的に起こらないからね

お前は断続的にまばたきができない障害者だったのかw
妙に納得したわw

基地害ってより、身体障害も伴った精神障害者だったんだなw
悪かったな気付けなくてwww
126
(1): 2021/07/01(木)16:22 ID:Y9Q5aZpf(24/39) AAS
>>122
>点滅ライトだと点灯状態よりも距離感が測りにくい
>
>が、日本語の堪能な頭を通過すると
>
>点滅してると認知できない
>
>に変換されんのね

点滅の距離感が測りにくいのは、運動視差による点滅での認知リセットという主張が根拠だろw
点滅は認知しても何度もリセットされる、つまり、認知できない時間が多いから「距離感を測るのが難しい」「距離感が狂う」という主張な訳だよなw
省3
127: 2021/07/01(木)16:30 ID:1E+K7jCh(6/7) AAS
>>ID:Y9Q5aZpf
気持ち悪い
128
(5): 2021/07/01(木)17:11 ID:LHTwpkqa(1) AAS
>>123
物体を判別して認識するのと移動体の距離や速度を認識するのと色を正確に判別するのは全部同じ機能なんだ
すごいね

じゃあ間違い探しが得意な人は動体視力もいいし色彩感覚も優れてるんだ
脳って結構雑だね
129
(1): 2021/07/01(木)17:17 ID:NtJzrVJj(1/4) AAS
>>124
肝心の「の」に「まで」が含まれる、という部分にだけなんら根拠となる引用が示されてないんですけど
あんたが勝手に含んでる事にしてるだけでは
もしくは「文脈からそう察しろ」と言ってるだけでは

「街道の距離」と言われたら、街道そのものに始点と終点があるからその間の距離だなと伝わるよ
「街道までの距離」なら、現在地から街道に合流するまでの距離だなと捉えるのが自然だ

この2つは同じではないよ
130
(1): 2021/07/01(木)17:19 ID:NtJzrVJj(2/4) AAS
>>125
点滅ライトみたいに常時断続的なまばたきしてる人はチック症つって、そっちが障害者なんですよ
131
(1): 2021/07/01(木)17:20 ID:NtJzrVJj(3/4) AAS
>>126
点灯時より難易度が上がる=できない

これが日本語マスターの感覚なんですね
132
(3): 2021/07/01(木)17:27 ID:NtJzrVJj(4/4) AAS
「この目線の先までの距離を測って」
「目線の先って具体的にどこまで?」
「じゃああの定規で測って」
という文脈においては、定規を指標にして現在地点からの距離を測ると読み取れるよ
この文脈において、その定規を拾ってきて床に当てだす奴は漏れなくバカだよ

実際この手の無能はいるが、こういう奴なんだなとよくわかる
133
(2): 2021/07/01(木)18:10 ID:Y9Q5aZpf(25/39) AAS
>>128
>物体を判別して認識するのと移動体の距離や速度を認識するのと色を正確に判別するのは全部同じ機能なんだ

当たり前だろw
全部、視覚情報処理能力に含まれてるわなw
物体を判別して認識するってのは、その物体の色や大きさ、距離に至るまで視覚で脳に入力されて脳が判断する認知機能なんだからw

>じゃあ間違い探しが得意な人は動体視力もいいし色彩感覚も優れてるんだ
脳って結構雑だね

何がじゃあなのか基地害の思考は全く理解できないw
1-
あと 869 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s