[過去ログ] 自転車ライト専用120灯 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
178
(3): 2021/07/02(金)00:03 ID:qFiaR0/u(1/19) AAS
>>174
> 間違い探しは動体視力という機能だけを使う、色を感じ取り色を使いこなす能力も然りという妄想を根拠にしてバカ丸出しな言い掛かりを付けてるんだろうがw

同じ機能なんだからそうなるでしょ
そうならないなら別の機能って事でしょ
同じ機能なのに一方が得意で他方が不得意なんて事ある?

> 物体を判別して認識するってのは、その物体の色や大きさ、距離に至るまで視覚で脳に入力されて脳が判断する認知機能なんだから、それら全てが視覚情報処理能力に含まれてるのに、それら認知機能は同じじゃない!と言い張ってんだから、それを証明してみせろよw

証明されてるじゃん
同じ機能なら一方が得意で他方が不得意なんて事ないよね

> 全長ってのはどっから出てきた?w
> 「距離」の対象は「の」の前の語だから「定規」なのに、「距離」の対象が「全長」なら「の」の前の語が「全長」で「全長の距離」という文章だろうがw

「の」は対象を示しているだけで、到着点を意味しているわけじゃない
「仮に」全長を指してしても「対象」を示す「の」である事に変わりはない
「距離」と書いてるんだから到着点だと察しろ、とあんたは言ってるだけ

そう言ってんだけど

> 『定規「の」距離』という文章は、「距離(2点間の長さの基点)」の対象が何なのかを詳しく説明する「の」が「定規」であり、2点間の基点が対象「定規」なのだからなw

定規の両端も立派な2点だよ

> 「の」にそんな意味はないw
> 「距離」の意味によって「の」で接続された対象「定規」が「2点間の基点」となるw
> 基点が定規なのだから、定規までの距離が何mと決めたり、何m以内なのか、何mで行けるのかという可能性が含まれてるw
> つまり、「定規の距離」という文章自体に距離的な限度・範囲・到達点が最初から含まれてるのだからなw

そんな意味ないけど「までの距離」という意味だと察しろ
を言い換えてるだけにしか見えない
1-
あと 824 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s