[過去ログ] 自転車ライト専用120灯 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
620
(3): 2021/07/10(土)12:25 ID:hCGPyxBr(8/10) AAS
>>586
>自分の主観が論文を覆すに足る根拠だと思ってるアレな人だと確定したわけね

論文を覆す?www
>>54,58が根拠とした論文の内容と違うことを主張して、論文を覆してるのが>>54,58だと何度も摘示してんのに理解できねぇアレな人はお前だと確定したんだろw

>>54,58が根拠とした論文に載ってるのは「物体を見つめ続けたときの両目の角度の変化」=「両眼視差」w
そして、それを>>54,58は「物体を見つめ続けたときの両目の角度の変化」=「運動視差」だと言い張ってる時点で嘘確定だからなw

そして「>>54の運動視差は視線を固定している固視中の角度の変化のこと
例えばまばたきをしたらリセットされてしまう」と言ってる時点で、運動視差の「固視」とは「両目の視線を固定すること」だから、ライトが消えた時には【両目の視線を固定できず】、ライトが点いた時は【両目の視線が固定される】ので、ライトが点いてる時だけ距離感が分かるという妄想w

つまり、>>54,58が嘘をついてる「両眼視差が運動視差」という妄想では、現実の「運動視差」では有り得ない「両目の視線を固定することが絶対条件」で距離感が分かると言ってる時点で嘘確定w
省10
633
(1): 距離感測れるマン 2021/07/10(土)16:57 ID:pdhDEoni(5/9) AAS
>>620
> >>54,58が根拠とした論文の内容と違うことを主張して、論文を覆してるのが>>54,58
と何度も摘示してんのに理解できねぇアレな人はお前だと確定したんだろw

あんたが>>54,58に対してやったのは、しょうもない揚げ足でケチを付けただけだよ
「2点の異なる視点から見た運動視差によって距離感を測る事ができる」という本質は何も変わっていないし、あんたも認めてるので
何にもなってない事にやたら固執して何がしたいのかなとは思ってる

この後に続く事もそんなわけで無駄
両眼の代わりに単眼での視点が動いているというだけなので、奥行を感知する原理は同じ
ライトが消える→見えないものを固視はできないので、見えなきゃ距離感はわからない

> 運動視差も同様、視界の端の方でも手を振ってる人がいれば気付くように、人間ってのは静止しているものより動いてるものの方が認識しやすいんだから、光でも動きがある点滅が認識しやすいのは当たり前だろw
省2
652
(1): 2021/07/12(月)15:18 ID:RYq2k4g4(4/13) AAS
>>629
>どう見ても「距離感を測るのにも点滅の方が適している」と言っているようにしか

物体を認識するのと、その物体までの距離を認識するのは「同じ認知機能」という事実で、なぜ「点滅は目立つ」と言ったら「点滅の方が距離感がつかみやすい」に脳内変換されるのか、その論理を詳しく解説して貰おうかw

>あんたが何の検証のつもりであれ、視覚が完全遮られても距離感の認知に影響しないと言ってしまってるよ

それは検証の結果だろw
「まばたきで運動視差はリセットされる>>58の検証」をしたのであって「距離感なんて狂わない検証した!」などとは言ってねぇわw

>嘘だという根拠があんたの主観以外に何かあった?
省13
668
(4): 距離感測りにくくなる日 2021/07/12(月)17:17 ID:JDKW/naT(1) AAS
>>652
> 物体を認識するのと、その物体までの距離を認識するのは「同じ認知機能」という事実で、なぜ「点滅は目立つ」と言ったら「点滅の方が距離感がつかみやすい」に脳内変換されるのか、その論理を詳しく解説して貰おうかw

ああなるほど
「目立つから存在を認識しやすくはなるけど、距離感のつかみやすさは変わらない」と言いたいわけね
じゃあやっぱりそれぞれ別な働き=機能をしているんだと思うがなあ

> それは検証の結果だろw
> 「まばたきで運動視差はリセットされる>>58の検証」をしたのであって「距離感なんて狂わない検証した!」などとは言ってねぇわw

距離感なんか狂わない、とは言ったが、それは検証にはなっていないってことね
まあただの感想だからね
運動視差はリセットされなかった、もただの感想だけどね
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s