[過去ログ] 自転車ライト専用120灯 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
683(9): 2021/07/13(火)07:27 ID:V2O0YkG9(1/18) AAS
>>680
>間違いに気づいたからしょうもない揚げ足取りされる前に訂正しておくね
>視点じゃなくて観測点だな
>混同してた
「運動視差による奥行感度も両眼視差のそれと原理は同じ、2つの異なる観測点からの像があってその差分によって対象を3Dに捉えてるのだ!」
↑訂正してまで自分の主張の理屈を全く理解してねぇってのは、知的障害の言い訳ってのは強烈だなwwwwww
観測点とは「あるものを観測する地点。 特に、気温・雨量・震度などを継続して測定するために定められた地点」だろwww
外部リンク:kotobank.jp
そして、地点とは「地上のある1ヶ所」だw
外部リンク:kotobank.jp
省15
695(3): 2021/07/13(火)09:47 ID:V2O0YkG9(5/18) AAS
>>691
>観測点が象とキリン
>
>象やキリンの上に乗って見てるのか?
そうかそうかwww
観測点=観測地点とは地上=地面の上なのに、象やキリンの上に地面が乗ってると妄想したのかwww
つまり、観測する対象は、観測する地面の上の「物」じゃなくて、観測するのは「2つの異なる別々の土地」だと言ってるんだなwww
辞書にさえ、観測点とは、あるものを観測する「地上」の1ヶ所だと書いてるのに、その「地面の上」に存在する「あるものを観測」する位置を示す「観測点」は「土地の地面そのものを観測する位置」だとよw
「2つの異なる観測点からの像があって」ってのは、「2つの別々の地点上に存在する対象物」ではなく、地点そのもの「土地」が対象の像という意味で、土地が3Dに見えると、そういうことなwwwwww
立体に見えるのは土地だけだと言い訳した訳だwww
省11
725(4): 2021/07/13(火)13:02 ID:V2O0YkG9(17/18) AAS
>>719
>観測点が象とキリン?
>象とキリンの上から何を観測するの?
>>683
「地点A」に「象」がいて、「地点B」に「キリン」がいたら、それら「2つの異なる観測点」の「象」と「キリン」を必死にロンパった目で凝視して、「象」と「キリン」の像の差分によって合成された謎の生物が3Dで見えるんだろwwwwwwwww
>何で地点を表現するのに象とキリンを持ち出したの?
「観測対象」ってのは「観測点上」の物体だろwww
「2つの異なる観測点」と言ったら、観測する対象が2つでそれぞれ別の「観測点A」と「観測点B」だろうがwww
省7
743(1): 2021/07/13(火)15:37 ID:2SVQXKXH(3/26) AAS
>>727
>>「地点A」に「象」がいて、「地点B」に「キリン」がいたら、
>
>最初そう言ってなかったよね?
そういう意味だから>>683にそう書いてんだろうがw
>>「観測対象」ってのは「観測点上」の物体だろwww
>
>観測点が象とキリンだって言ったじゃーん
観測するのは観測地点そのもの「地面」ではなく、観測地点=地面の上に存在する観測対象なんだから、「観測地点」といったら観測対象も含めた位置だろうがw
観測地点をキリンといったら、キリンがいる位置が観測地点でキリンが観測対象だろ低脳w
省5
746(1): 距離感測りにくくなるも 2021/07/13(火)15:51 ID:/6rW/A0/(1/3) AAS
>>742
> 何処の天気予報でも「東京」の天気っていったら「東京都という土地の上の天気」をいってんだからなw
天気の話なんかしてないよ?
雲を観測するって話なんだが、東京の端から埼玉上空の雲は観測できないかなあ
> お前が言ってるのは「観測者の位置」である「観測拠点」だろ低脳www
「あるものを観測すること地点」の観測点の事だが
> 天体観測の観測点とは「位置座標」の点であるw
省9
751(1): 2021/07/13(火)18:03 ID:2SVQXKXH(6/26) AAS
>>746
>天気の話なんかしてないよ?
>雲を観測するって話なんだが、東京の端から埼玉上空の雲は観測できないかなあ
埼玉上空は東京都の地上じゃねえのに、観測点(東京都上空)だとして埼玉上空を観測するってことかw
それはまさに、>>418そのものじゃねぇかwww
「人称代名詞の種類は主格所有格目的格しかないので、それらを全てあんたが正しいと主張する文章「定規の距離」に当てはめてみた結果、どれも定規を到着点とするような意味にはならなかった
と言ってるんだが」
↑それ今どきは小6で習う英文法ですからwwwwww
小6で習う英文法を日本語文法だとして否定の根拠にしてしまう詐欺師のような手口www
>「あるものを観測すること地点」の観測点の事だが
省20
755(1): 2021/07/13(火)18:07 ID:anDjm79z(1/5) AAS
>>751
> 埼玉上空は東京都の地上じゃねえのに、観測点(東京都上空)だとして埼玉上空を観測するってことかw
埼玉県上空の雲としてに決まってんじゃん
埼玉県上空の雲なんだから
埼玉県上空の雲を観測する地点が東京都だってだけだよ
> そういう意味だから>>683にそう書いてんだろw
> それ以外の意味なんてねぇんだからなw
2つの観測点「キリン」と「象」がーとか言っちゃったからね
> 自分でテメーの理屈を否定してんじゃねえかよw
>
省2
908(3): 2021/07/15(木)07:44 ID:yNCaFPJw(2/7) AAS
>>904-907
>そりゃ運動視差ではないだろうよ
お前が>>894で何と言ってるか声に出して読め基地害
>調整作用による奥行感度の調べ方を抜き出して「動いてないから運動視差ではないw」じゃねーんだよ
>何にも理解してねーじゃねーか、チンパン理解力丸出しだろ
お前が全く理解してねぇから>>894で
「実際には単眼でもピント調整とか周囲の物と比較したり明るさとか陰影の具合でわかるよ
>>54の実験では、そういった調節作用の条件を揃えた上で視差による奥行感度を測定して」
省16
911(2): 2021/07/15(木)08:27 ID:yNCaFPJw(3/7) AAS
>>909
>調節作用が変化するような条件の変化はないから条件はどの実験を通しても揃ってるだろチンパン
それは論文の実験なw
お前が言ってるのは、『同じ条件で実験』ではなく、『条件を揃えた上で実験』と言ってるw
意味が全く違うことさえ理解出来ねぇ日本語力なのは、やっぱり知的障害だからだよなw
>>なら、訂正した『視点』は「対象物」ではなく『観察眼の位置、座標』は確定だなw
>
>死ぬほどチンパン理解力だな
>「視点」の意味は「視線のそそがれる先」だと書いてあんだろ
は?wwwwww
省15
913(1): 2021/07/15(木)09:05 ID:yNCaFPJw(4/7) AAS
>>911
>「同じ条件」ではなく「条件を揃えて」だと実験内容がどう変わるんだ?
『調節作用』は、「両眼視差」と「運動視差」の実験において『同じ条件で実験』したのが論文w
『調節作用』は、「両眼視差」と「運動視差」の実験において『条件を揃えた上で実験』と言ってるのがお前w
お前のは「両眼視差での条件と運動視差での条件を揃える」という意味であって、論文の「両眼視差と運動視差での条件は同じ」とは全く意味が違うだろ知的障害w
ほら、逃げてねぇで↓さっさと答えろや虚言癖w
省13
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s