[過去ログ] 自転車ライト専用120灯 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
894(3): 距離感測りにくくなる助 2021/07/14(水)15:39 ID:IyVpSued(1) AAS
>>893
いやー、実際には単眼でもピント調整とか周囲の物と比較したり明るさとか陰影の具合でわかるよ
>>54の実験では、そういった調節作用の条件を揃えた上で視差による奥行感度を測定して
視覚 に対 して奥行情報 を もた らす各種要 因の,奥 行知 覚 に対 する貢献度 の評価尺度 と して奥行感度 を提案 し,
これが有効 である ことを明 らかに した.各 要 因の奥行感 度 の距離特性 か ら,(1)両 眼視差 は通常(約10m以内)の 距離 できわめて重要 であること,(2)運 動視差 は運動速度 が最適 であれ ば有効で あ り,特 に遠距離 では 両 眼視差 よ り有効で あること,(3)非 常 に遠 い場合 に 関 して距離感 を出す には大 きさや空気透視 が重要 であることがわかった
と結んでいるので、両眼視差、運動視差ともに重要な奥行情報をもたらしているのは間違いないと思うよ
>>892
チンパンみたいな人が多いね、確かに
895(1): 2021/07/14(水)16:00 ID:dUXOZj0L(3/3) AAS
>>894
>いやー、実際には単眼でもピント調整とか周囲の物と比較したり明るさとか陰影の具合でわかるよ
当たり前だw
実験のように体を移動しなくても立体に見えるだろwww
片眼では、体を移動しねぇと立体に見えねぇなんてのは、脳の病気だからなwww
つまり、実験に関係なく、片眼で立体に見えるのだからなw
>>>54の実験では、そういった調節作用の条件を揃えた上で視差による奥行感度を測定して
しれっと法螺吹くな基地害w
「ピント調整とか周囲の物と比較したり明るさとか陰影の具合、そういった調節作用の条件を揃えた上で実験」だと、何処にそんなことが書いてる?w
>と結んでいるので、両眼視差、運動視差ともに重要な奥行情報をもたらしているのは間違いないと思うよ
省5
908(3): 2021/07/15(木)07:44 ID:yNCaFPJw(2/7) AAS
>>904-907
>そりゃ運動視差ではないだろうよ
お前が>>894で何と言ってるか声に出して読め基地害
>調整作用による奥行感度の調べ方を抜き出して「動いてないから運動視差ではないw」じゃねーんだよ
>何にも理解してねーじゃねーか、チンパン理解力丸出しだろ
お前が全く理解してねぇから>>894で
「実際には単眼でもピント調整とか周囲の物と比較したり明るさとか陰影の具合でわかるよ
>>54の実験では、そういった調節作用の条件を揃えた上で視差による奥行感度を測定して」
省16
958(7): 2021/07/16(金)10:47 ID:tVJc6nOr(1/2) AAS
>>955
> お前の主張の文章には「対象」が存在しねぇんだから、「始点からの像」とは、像がその始点という意味になるだろ知的障害w
>>54の実験内容について書いてんだから同じに決まってんだろチンパン
いつ俺が独自の実験を行なってその内容を元に主張してると妄想し出したのか教えてくれないかチンパン
> テメーの文章の理屈がおかしいからそういう意味になるんだろw
チンパンの理解力がおかしくない限り助詞「から」の意味は変わらんぞチンパン
> 言ってんだろ運動視差と両眼視差の原理が同じだとw
省12
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s