[過去ログ] 自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】165 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
369
(1): 2021/07/19(月)09:37 ID:XkbWgJyy(1) AAS
何のために「つけなければならない」のか考えたらバカでもスイッチ入れなきゃいけない事くらいわかる
何のために「10m先の障害物を確認できる性能」が求められてるのか考えたらバカでも10秒に1回じゃ意味ない事くらいわかる
370: 2021/07/19(月)10:00 ID:5BxZUi0/(1) AAS
こういう「ど素人の分際で法を振り回す馬鹿」が自転車板では一番厄介。
371
(1): 2021/07/19(月)10:05 ID:am/LqOPv(36/134) AAS
>>366
日本の法律は、どのような行為が犯罪で、その犯罪に対してどのような刑が科せられるかを、あらかじめ法律によって規定していなければならないという罪刑法定主義であるwww

つまり、「傷害物を確認しろ」と明確に規定されていないのに、「傷害物を確認しろ」という規定だ!とホラを吹いてるのがお前だと
372
(5): 2021/07/19(月)10:06 ID:am/LqOPv(37/134) AAS
>>367
法は「点けなければ機能しない灯火」を規定してるから、付けただけでは機能しない「付けなければならない」の可能性なんて全く無いwww

そして、「つけなければならない」法第53条違反(無灯火違反)とは、対象ライトを「点けていない」ことによる違反であるから、「つけなければならない」とは「点けなければならない」という意味であるwww

義務
対象ライトを「点けて」いなければ「つけなければならない義務に違反」、つまり、「つけなければならない=点けなければならない」

日本語で、「点けなければならない」という強制は「点けろ」wwwwwwwww

キチガイ虚言癖ID:+Ds2dlMd
「白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる性能を有する前照灯」という規定は「障害物を確認しろ」という規定だ!
省2
373
(1): 2021/07/19(月)10:07 ID:/Z+R9MlH(8/34) AAS
■自転車の安全基準の普及やマナー啓発などに取り組む自転車協会(東京都品川区)は、「点灯と点滅を両方つけて走るのは問題ありませんが、点滅ライトだけでは道路交通法で定める『灯火』の要件を満たしません」と断言します。



■文句があれば自転車協会へヽ(´▽`)/ ♪
374
(1): 2021/07/19(月)10:07 ID:am/LqOPv(38/134) AAS
>>368
何を頓珍漢なリンクをしてんだよwww
自分で作って自転車で使ってる奴が居るんだろ?www

ほれ、さっさと証明しろやキチガイwww
375
(5): 2021/07/19(月)10:08 ID:am/LqOPv(39/134) AAS
>>369
>何のために「つけなければならない」のか考えたらバカでもスイッチ入れなきゃいけない事くらいわかる

「つけなければならない」法第53条違反(無灯火違反)とは、対象ライトを「点けていない」ことによる違反であるから、「つけなければならない」とは「点けなければならない」という意味なのは同じ意味だと誰でも理解するwww
ひらがなが漢字になっただけだからなwwwwwwwww

だが、お前の屁理屈は、法令規則に存在しねえ事を勝手に脳内変換した作り話だからなwwwwwwwwwwww

>障害物を確認できてない

「つけなければならない灯火は、白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる性能を有する前照灯」
省1
376: 2021/07/19(月)10:08 ID:am/LqOPv(40/134) AAS
>>373
現実
自転車灯火の点滅は道路交通法等に違反しない! by 警視庁

キチガイ
俺が点滅は違法だと言ってる根拠は、一般人が法令規則を解釈して違法だと断言してるからだ!
だから、東京都と警視庁が言ってる事は全部嘘だ!認めない! by ID:/Z+R9MlH

こういう事だよなwwwwwwwwwwwww
まさにキチガイの鑑wwwwwwwwwwwwwww
377
(1): 2021/07/19(月)10:21 ID:/Z+R9MlH(9/34) AAS
★自転車の安全基準の普及やマナー啓発などに取り組む自転車協会(東京都品川区)は、「点灯と点滅を両方つけて走るのは問題ありませんが、点滅ライトだけでは道路交通法で定める『灯火』の要件を満たしません」と断言します。



★文句があれば自転車協会へヽ(´▽`)/ ♪
378
(1): 2021/07/19(月)10:27 ID:41bYr3QY(1/3) AAS
>>371
10秒に1回の点滅でもいいね
スイッチいれなくてもいいね
379
(1): 2021/07/19(月)10:28 ID:41bYr3QY(2/3) AAS
>>372
書いてもない事妄想されても
380
(1): 2021/07/19(月)10:30 ID:41bYr3QY(3/3) AAS
>>374
> それくらいのライト誰でも簡単に作り得るのは事実です

「証明しろや!」

しました
381: 2021/07/19(月)10:31 ID:/Z+R9MlH(10/34) AAS
●自転車の安全基準の普及やマナー啓発などに取り組む自転車協会(東京都品川区)は、「点灯と点滅を両方つけて走るのは問題ありませんが、点滅ライトだけでは道路交通法で定める『灯火』の要件を満たしません」と断言します。



●文句があれば自転車協会へヽ(´▽`)/ ♪
382
(1): 2021/07/19(月)10:31 ID:qcOiPBr4(1) AAS
>>375
バカでもわかる事がわからないクソバカです
っていう自己紹介か?
383: 2021/07/19(月)10:37 ID:V7SUaRwo(1) AAS
なぜ「つけなければならない灯火の規定」として「10m先の障害物が確認できる性能」を求められているのか考えれば、確認できない部分が生じたら意味がない事くらい「誰でもわかる」

わからないのは幼稚な屁理屈キチガイだけ
384: 2021/07/19(月)11:06 ID:uDB6qGNK(1) AAS
点滅式ライトは違法→LEDライトは違法
つまりこういう事ですね。
385: 2021/07/19(月)11:10 ID:/KwPy4FW(1) AAS
違うね
386: 2021/07/19(月)12:05 ID:am/LqOPv(41/134) AAS
>>377
>自転車の安全基準の普及やマナー啓発などに取り組む自転車協会(東京都品川区)は、「点灯と点滅を両方つけて走るのは問題ありませんが、点滅ライトだけでは道路交通法で定める『灯火』の要件を満たしません」と断言します。

「自転車協会」が公式で断言したのか!?wwwwwwwwwwww

もうこの時点で嘘だよなwww

「自転車協会の何とかさんの主観です」だろwww

一般人の感想文と違って、法令規則を根拠に取り締まる側の警視庁の公式見解が正しいのは、小学生でも理解する↓
省3
387
(1): 2021/07/19(月)12:06 ID:am/LqOPv(42/134) AAS
>>378
10秒に1回点滅?
そんな点滅モードを備えたライトが売られてると妄想したのかな?www

まあ、そんなものは売られてないし点ける奴もいないだろうが、結論から言えば適法だwww

そして「点ける」の意味は、

ある働きを発動させる。活動を開始させる。
(点ける) 燃えるようにする。また、あかりをともす。スイッチなどを入れて器具を作動させる。

だから、スイッチを入れて前照灯を作動させなくては違法なんだよ低脳くんwww
388
(1): 2021/07/19(月)12:06 ID:am/LqOPv(43/134) AAS
>>379
書いてもいねえ「障害物を確認しろ」と妄想されてもな
と自己紹介した訳かwwwwww

キチガイ虚言癖ID:41bYr3QY
「白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる性能を有する前照灯」という規定は「障害物を確認しろ」という規定だ!

↑「10m先の障害物を確認出来る性能を持ってる前照灯」とは「障害物を確認しろ」だ!

はい?wwwwwwwwwwww
1-
あと 614 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s