[過去ログ] 【ブリヂストン】Tb1eについて語るスレ part9 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
181: 2021/10/06(水)16:44 ID:ud0K96gA(3/5) AAS
基準ってお前基準やないんやぞ
いろんな利用者を想定された安全基準やからな
182: 2021/10/06(水)16:48 ID:ud0K96gA(4/5) AAS
スピード出すのに数百円の自転車保険も入らん人も多いし
基準は安全すぎるくらいじゃないと
183: 2021/10/06(水)16:54 ID:ySF3J0C/(3/4) AAS
ud0K96gA 意味不明な連投いらないよ。
184: 2021/10/06(水)17:11 ID:ud0K96gA(5/5) AAS
すまん言いすぎたわ
185: 2021/10/06(水)18:07 ID:yr+gLJo1(1/2) AAS
>>175
Hより左半ブレーキの方が強いから左半ブレーキで調整するのが一番効率的
そもそも左ブレーキ使えば0Lも1Hも新モードも不要なんよね
単に業界標準コースのカタログスペックを上げるための機能がついているだけ
186(1): (スプッッ Sd9f-ARtr) 2021/10/06(水)18:49 ID:SkyO68e2d(1) AAS
これのブレーキの効きが弱いと感じるのは電動自転車というジャンル自体の問題もあるかもね
普通のママチャリとかクロスバイクなら常時15キロとか20キロ出して走らない
電動だと出ちゃう
クロスバイクにモーターポン付したってイメージ強い
まあ性能にしちゃ安いから文句言えんが
187(2): 2021/10/06(水)20:18 ID:ySF3J0C/(4/4) AAS
>>186 普通の遅いなと思ってしまう、おばちゃんのままちゃりが20?/hくらい、
遅い電動アシストも20km/hくらい、
歩道かっとばしてるおばちゃんの電動アシストが24?/hくらい、
チー牛がこいでるクロスが25?/hくらい、
ロードで本格的に走ってる人が町中でこいでる速度が30?/hくらいだよ。
16?/hとかおばあちゃんの自転車の速度。信号や交差点で減速してる時以外には
街中では見かけない遅さ。
188: 2021/10/06(水)20:25 ID:QY5PquwH(1/2) AAS
あんまり五月蝿いこと言ってると要らぬ規制が出来たりするぞ
189: 2021/10/06(水)20:39 ID:HkmxzTJ1(2/3) AAS
だからなんなのかと
BAA基準に文句あるなら自転車協会に35キロで突っ込んでこいよ
190: (スプッッ Sd9f-ARtr) 2021/10/06(水)20:54 ID:/TU9RmPgd(1) AAS
20キロてアシストほとんど効かなくなってくるレベルの速さだぞ
191(1): 2021/10/06(水)20:55 ID:YdtPvL9a(1) AAS
>>178
ちなみに効きすぎの基準もあって減速度5.88m/s2 以下。
同じ基準で言うと前ブレーキ減速度は3.40以上。
減速度でも制動距離でもどちらで試験してもOKが基準。
ちなみに鳥山先生の論文中に0.6G以上の減速度だと前転するって書いてるし、5.88は妥当かと。
ちょっと慣れた人なら後ろ荷重するから、もっと減速度あげても大丈夫だけど、178の言うように素人も乗るから仕方ないね。
192: 2021/10/06(水)21:11 ID:HkmxzTJ1(3/3) AAS
ロード乗りはBAAじゃなくてISO4210だね
193: 2021/10/06(水)21:26 ID:QY5PquwH(2/2) AAS
もう好きなように走って○ねよw
194: 2021/10/06(水)21:58 ID:PRvupX9V(1) AAS
オバサンに合わせるって意味?
BBA基準って…
195(1): 2021/10/06(水)22:24 ID:yr+gLJo1(2/2) AAS
>>191
5.88m/s2(=0.6G)ってかなりの加速(減速)度だけど空車重量での基準かな?
16km/h(=4.44m/s)から5.88m/s2で減速すると1.7mで停止する計算になる
下限の3.4m/s2で減速しても3.8mで停止する計算になる
7m停止の基準と条件が違うのかな
ちなみに100km/hから5.88m/s2で減速すると66mで停止する
196(1): 2021/10/07(木)03:25 ID:cMPS/qeg(1) AAS
>>187
歩道は速い人でもほとんどが15km/hぐらいじゃないかな
197: 2021/10/07(木)07:10 ID:sj6mVXgU(1) AAS
>>196
そんなもんでしょ15km/hは危ないけどね >>187 が真実だとしたらその地域は
異常者ばかりで自転車事故も多発してるはず、まあ釣りだろうけど。
198(1): 2021/10/07(木)09:15 ID:kdsg9pz/(1/3) AAS
16?/hを基準にしてるのが通常の走行に対して遅すぎて、
その遅い速度で止まれるべき距離は2,3mに対して
7mから10mまでを設定しているのが、自転車の性能に対する基準としておかしいよね。
これでは、自転車メーカーの都合に合わせてダメな基準がつくられただけだよねっていう
趣旨に対して、
無理やり、歩道走行では16?でも早いんだって話しすり替えてんじゃねえよ。
電動アシストおばちゃんには迷惑な人が多いから、
わざわざ、”歩道かっ飛ばしてるおばちゃん”ってこれだけつけてるんだよね。
自転車は基本車道なので、車道での走行を基準で話してるに決まってますよね。
話のすり替えばっかりでびっくりするわ。
199: 2021/10/07(木)09:17 ID:FjmMGxqo(1) AAS
>>195
これISOも同じ基準で各国から減速度方式基準変だろってなってるw
みんな実走の制動距離方式で合格させてるって言う
そのうちベンチの減速度方式に一本化される予定がいつまで経っても両方OKのままw
200(1): 2021/10/07(木)09:22 ID:kdsg9pz/(2/3) AAS
米国の消費者製品安全委員会(CPSC)の規定は、68kgの人が乗って速度24km/hでテストしたとき、4.6m以内に停止すること(CPSC 16CFR1512)。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 802 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s