[過去ログ] E-BIKE イーバイク総合 #14 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
407
(1): 2021/11/17(水)16:58 ID:zPqu3+zH(1) AAS
ドロップハンドルのebikeってほぼ意味無いのでしょうか?
24km制限でフラットバーebikeと比べて24Km以上の速度維持にそんなに恩恵ない?
いろんな姿勢が取れるからロングライド向いてる
牛角エルゴグリップで代用できる
STIレバーでシフトチェンジがしやすい
くらいしかメリットないような気がします
みなさんの意見はどうですか?
408
(1): 2021/11/17(水)17:24 ID:M43eg7EU(1/2) AAS
ドロップの利点は空気抵抗もあるけれど、あのポジションはとにかく楽なんですよね。少ない力を推力に変えられる
んでebikeでアシスト効かせるなら24キロ以下になるわけですが、ひたすらサイクリングロード走るならまず24キロ以下にならないので完全に無駄
つまりどれだけ坂を登るかなんですね
なので平坦で体力使わないためにもドロップハンドルにも利点はあるし、どんなサイクリングしたいかです
409
(1): 2021/11/17(水)17:28 ID:gNMqAtBY(1) AAS
>>407
最近ドロハンの電チャリ(Topstone Neo Carbon Lefty 3)買ったんですけど、都内のゴチャゴチャしてるところを運転するには、基本的には補助ブレーキ付けた上ハン持つのが楽なのでそうしてるんですが、
上ハンだとどうしても時速20kmあたりからアシストを感じなくなってスピード上がらないので、楽にそれ以上の速度で走りたい時(周りの車に合わせて走りたい時)は通常の持ち方にすることで、時速27kmくらいで漕ぎ続けられるので、ドロハンにして良かったと思いました。
※速度感に関してはグラベルバイクである前提で見てください
410
(1): 2021/11/17(水)19:57 ID:hgno8n2W(1/2) AAS
>>404
20マイル=32km/h出せるEP8が売られてるのに自由に設定変えられるんじゃ欧州でナンバー無し違法モペッドになりかねないんだが、欧州ではどうやって法的問題をクリアしてるんだ?
411
(1): 2021/11/17(水)20:01 ID:G+J51FoR(1/2) AAS
>>410
最高25km/hに設定するだけでしょ
欧州は25km/h以下ならどういう出力曲線取るかは自由だしそこはいじれる
日本は速度ごとにアシストがガチガチに決められてて
15km/h以上ではもうアシストは空気みたいなもんだからEP8が来てもいじれる部分はほとんどない
412
(1): 2021/11/17(水)20:46 ID:hgno8n2W(2/2) AAS
>>411
15km/h以下でも、いじれるのには変わらんのでは
32km/hまでいじれるのに、25km/hまでじゃいじれる部分はほとんどないって言ってるようなもん
413: 2021/11/17(水)20:49 ID:M43eg7EU(2/2) AAS
そこは
414: 2021/11/17(水)20:54 ID:65sIYT/i(1) AAS
17km/hだとアシストの上限が100%なので、いじれるのは0〜100%の間ということ。
いじれるからといって、法律の上限を超えられる訳ではない。
415: 2021/11/17(水)21:37 ID:G+J51FoR(2/2) AAS
>>412
エコモードをさらに弱くしてスーパーエコモードを作るとかしかできんぞ
それで楽しめるってんなら待ってればいいと思うが
一向に出てこないのを見るとシマノは日本では出す意味ないと判断したみたいだがな
416: 2021/11/17(水)23:03 ID:tChKwOuG(1) AAS
rx-e+はフルティアグラだったり今だと価格設定がおかしくなるから止めるんだろうな
417: 2021/11/17(水)23:26 ID:+PlXjVoJ(1) AAS
giantのいいとこ取りebike紹介を見て、現物見ようと自転車屋に数件連絡したら全くないかったのは生産終了って事だったのね
418: 2021/11/18(木)06:44 ID:2sXlUwar(1/2) AAS
>>408,409
ご意見ありがとうございます
419: 2021/11/18(木)06:59 ID:DENymRMk(1/4) AAS
>>406
基軸通貨ドルの希釈化によるインフレだから、世界にインフレが波及する。

どこの国も今まで10ドルで買えたものが12ドルや15ドルださないと買えなくなる
ただ、経済成長してる国なら物価上昇はいつものことだから成長による
所得上昇である程度相殺していけるが
日本はそれがない。

これから一気に生活が苦しくなるよ

画像リンク[gif]:lets-gold.net
コロナで日本の衰退が10年加速された感じだな

加速する自転車値上げ
省2
420: 2021/11/18(木)07:01 ID:4GGyGUjR(1) AAS
スレチ
421
(1): 2021/11/18(木)07:05 ID:DENymRMk(2/4) AAS
在庫/セール品 11/14更新
SURLYの23年モデルは22年10月入荷予定でしたが納期遅れで23年の3月や9月納期となっています
納期が半年・1年遅れで23年のバイクやパーツは今年以上に品薄で状況は最悪です。。
遅れの原因は人員不足・原料不足・コンテナ不足・段ボール不足と全てが混沌としています
SURLY以外でも全てのバイク・パーツブランドが同じ状況です

外部リンク:matthew-cycle-blog.blogspot.com

52万円マウンテンバイクが示唆する米インフレ脅威−政治的リスクも
外部リンク:www.bloomberg.co.jp

フルサスペンションのカーボンマウンテンバイク「サンタクルーズ・ハイタワーCR」の価格は
4749ドル(約52万円)と今年の初めから10%値上がりしている。だが在庫は底を突き、
省1
422: 2021/11/18(木)07:06 ID:DENymRMk(3/4) AAS
>>421
スレチじゃないよ

1割の値上げかぁ 仕方ないと思ったら次に間をおかずに2割の値上げが来るとか
思ってないだろ。

来るよ。
だから、数カ月後に「新型が出たら買う」とかいってないで今すぐ買ったほうがいい
423
(1): 2021/11/18(木)07:11 ID:DENymRMk(4/4) AAS
マジで自転車購入できる資金と置く場所あるやつは無理してでも1台、いや
数台買ったほうがいいかも。

今後更に大幅な値上してくるだろうから、下手な貯金より割がいいかもしれない。

実際、最近一台自転車処分したけど、買った値段と変わらない価格で売れたしな。
424: 2021/11/18(木)08:25 ID:4wXPiiPg(1) AAS
もうすでに注文1年待ちとかになってるしイラネ
425: 2021/11/18(木)09:16 ID:2sXlUwar(2/2) AAS
>>423
6畳ワンルームのウサギ小屋住みですが
買ってしまいました😭
もちろんウサギ小屋保管です 
夜はebike抱きながら寝ます
426: 2021/11/18(木)10:05 ID:fzmbo6+G(1) AAS
>>368
それなんて言うバンムーフ?
1-
あと 576 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s