[過去ログ] E-BIKE イーバイク総合 #14 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
650: 2021/12/01(水)15:23 ID:MPMr2pvd(1) AAS
>>649
何千メートル登る気ですか?w
651: 2021/12/01(水)17:27 ID:1FAt2x6x(1) AAS
外部リンク:www.goodspress.jp
RENAULT E-MAGIC7016
ルノーか〜とは思うけど手は出しやすい価格だね
652: 2021/12/01(水)17:49 ID:OZSEPKTW(1) AAS
俺的には200km獲得3000mあたりが限界かな
アシストあっても
それくらいをアシスト無しの1日で走破するガチ勢はすごいと思う
お気楽サイクリングアシスト付きは、80km1500m位
市街地平地200km500mみたいのは、体力より先に集中力が尽きる
アシスト要らんし
653: 2021/12/01(水)19:18 ID:VzNaTi2Y(1) AAS
鈴鹿のアタック240といい勝負だな
あれを8時間で完走するのは相当凄い
654: 2021/12/01(水)19:35 ID:KH3+3/6d(1) AAS
200km走ると飽きてくる
楽しいのは100kmくらいだな
150kmはよく走るが走ってる最中に家に帰りたくなるw
655: 2021/12/01(水)20:54 ID:fE6l5wxW(2/2) AAS
飽きたから高速かっ飛ばして帰るとかできんからな
山とか田舎だと輪行も使えんし
656: 2021/12/01(水)21:29 ID:iGD0IxnS(2/2) AAS
>>641
パナソニックのハリヤちゃんです。
そんなのe-bikeじゃねーって人も居るかもだけどw
往復100kmを20Ah1本で走り切れました。
それにしても、この季節は汗かいたら休憩が地獄だから、
ロードよりも電チャリで着替えとか色々満載のが身体的に楽だし気持ちも楽に走れますね。
657: 2021/12/01(水)22:33 ID:OTgzFHjC(1) AAS
8 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/01(水) 02:47:20.56 ID:ylj8MPuL
自演か
10 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/01(水) 10:47:19.45 ID:JsOfgAYW
かも〜んなw
12 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/01(水) 14:00:45.25 ID:VU5GNRJK
じえーーんw
14 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/12/01(水) 16:41:51.35 ID:JsOfgAYW
自演雑談だしなw
658: 2021/12/01(水)22:50 ID:KUOOP8bS(1) AAS
>>635
峠上って引き返すだけなら帰りは下りだからだいたいなんとかなる
峠の先くだるとこまでいくなら、行った先の町で充電するとか
置いて電車でかえってクルマで取りに行くとか
そういうリカバリープランもっておく
659: 2021/12/02(木)00:52 ID:35JVABZd(1) AAS
バッテリー切れても走れる軽い奴にすればいいじゃん
660: 2021/12/02(木)02:16 ID:+CBK+3I7(1) AAS
軽い、というのがどれくらいの重量を想定してるのか分からないけれど、
軽いと今度は電池容量が減るから難しいやね。
値段をいくら出しても最高の電チャリが存在しない。
まぁそこが楽しく可愛いくもあるところだとは思うけれど。
661: 2021/12/02(木)08:49 ID:P+WTF5jb(1) AAS
追加料金ありでいいから
電車にそのまま自転車乗せられるようにしてほしいね
662: 2021/12/02(木)09:37 ID:XKnTfxBn(1) AAS
峠越えた先でバッテリーきれてんのに
峠越えて戻れるほど軽い奴は無いだろ
663: 2021/12/02(木)09:37 ID:f7kvpFZN(1) AAS
それで喜ぶの一部の自転車乗りだけなんだよなー
東京はもちろん首都圏レベルですら超絶迷惑だからそんなんやらんでいいわ
664: 2021/12/02(木)10:06 ID:uTl04yhe(1) AAS
地方はガラガラなだからドンドンやれってな
頭が国鉄で止まってるのか知らんが
665(1): 2021/12/02(木)12:09 ID:b+UVdOZH(1/2) AAS
ヨーロッパでもコロナ以降自転車増殖しすぎてサイクルトレインが中止に追い込まれたとか
666: 2021/12/02(木)12:34 ID:bwRrFT6B(1) AAS
>>665
そんな話聞いたことが無いしグーグルで調べてもそれらしい話題が全くヒットしないんだが
どこ情報?
667: 2021/12/02(木)13:17 ID:trTuCIxS(1) AAS
充電所が欲しい
にせよ
利用者が少なくて余裕がある地方ではサイクルトレインやって欲しい
にせよ
自分に何か大きな不利益がある訳でもないのにわざわざ反対する奴って
ちゃんとおくすり飲んでるのかな?
668(1): 2021/12/02(木)13:42 ID:GDOOTVoR(1) AAS
電動バイクのバッテリーを共通化する流れだけど、E-BIKEのバッテリーも形状を3種類くらいにして
共通化すれば、充電済みバッテリーが入った自販機みたいなのを峠などに置いて(電源はソーラーで)
自分のE-BIKEのバッテリーをセットして料金を払うと入れ替わりに充電済みバッテリー出てくるとか
そういうのがあれば良いかもね。
>>648
キツい峠でバッテリーもあと僅かだ。だが、俺にはデポしてあるバッテリーがある。
人目が無いことを確認して、道から外れた秘密の隠し場所まで行き、防水コンテナを開けるとからんと
していて、1万円札が1枚と「申し訳ない」という紙切れが1枚だけが、あった。
……こんな感じだっけ?w
669: 2021/12/02(木)15:33 ID:4vuyiaIR(1) AAS
バッテリー共通化されると盗難リスク上がるからいらんなぁ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 333 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.496s*