[過去ログ] DAHON ダホン 137台目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
87: 2022/01/30(日)11:46 ID:f1fdMV41(1/2) AAS
自転車に自分を合わせる
正しい姿勢だな
88: 2022/01/30(日)11:54 ID:GXpEGO8T(1) AAS
BWで輪行辛いというのが、逆に全然分からん。
よほど乗り換え大変な巨大駅を常用してるとか、輪行に合わない変わった運び方してるのかしら。
89: 2022/01/30(日)11:55 ID:z/WBknOR(1) AAS
BWはクロモリだから重さに変えられないメリットがあると自分に言い聞かせるしかない
そもそも街乗りに適してるって公式で言ってるしな
90: 2022/01/30(日)12:04 ID:m1lctcRg(1) AAS
単純に重いというのなら重めのパーツを変えるなりヴィテッセとかの軽量モデルを買えばいいわけだしな
91
(1): 2022/01/30(日)12:07 ID:Yu/0pyux(5/6) AAS
輪行辛いというより嵩張って邪魔なんじゃないかな、ガラガラに空いた電車ばかりでもないし
実際ロングシートの車両に持ち込むのブロンプトンサイズでも気を遣うから
嵩張らないといえばA-bikeに行き着くかもしれないがアレは自転車としての機能を切り詰め過ぎだし、
K3ではブロンプトンほど走らないし
92: 2022/01/30(日)12:11 ID:Yu/0pyux(6/6) AAS
ternBYBだと手が込み過ぎてお手軽輪行にはK3やブロより面倒そうだし、
QIXの縦折はいい落としどころだと思ったんだけどなあ
93: 2022/01/30(日)12:17 ID:xhgNRGW8(1) AAS
まぁお手軽輪行てのが全く理解できないから使用目的が違うということなのだろうな
94: 2022/01/30(日)12:18 ID:f1fdMV41(2/2) AAS
コリブリ的16in縦型セミフォールディングで8速9.6kg売価8.2万円なモデル希望
95: 2022/01/30(日)12:22 ID:tPxUodT8(1) AAS
自転車持ち運ぶことが目的の人もいるんだよ
96: 2022/01/30(日)14:27 ID:8Gt0G/O4(1) AAS
ボードウォークは肩の上に担ぐようにして持てば楽だ
97: 2022/01/30(日)14:37 ID:FFKEA/PI(1) AAS
引っ越しでバイトすればなんでも楽に運べそうな気がするな
98: 2022/01/30(日)22:13 ID:8RBDW29T(3/3) AAS
DAHONインターナショナルのフォロワー数104とか本当に公式かと疑いたくなるなw
99: 2022/01/31(月)01:26 ID:c2JHWStn(1) AAS
2社あるおかげで、ボードウォークのセッティングの微妙な差異を楽しめたりするのだぜ?
ユーザーサイドからすれば、ブロンプトンみたく1社が排他的独占商売やってボッタクリ日本人価格押し付けられるよりずっと健全で有り難いことさ
100: 2022/01/31(月)03:58 ID:TXGVBFjQ(1) AAS
パーツメーカーにとってもブロンプトンユーザーは貴重。2万円以上するキックスタンドを買ってくれるんだから。
101: 2022/01/31(月)05:22 ID:oCT4yzEB(1) AAS
ブロンプトンは専用パーツがおおいから、ブロンプトン用というだけで値段が高い。しょうもない革マッドガードフラップに2万円出すのが実際いるってのには頭がクラクラ来た。
だだ安くあげようとするなら、別に出来る。まあ、貧乏くさいカスタムと言われてしまうけど(笑)
102
(1): 2022/01/31(月)06:09 ID:cTT9SoXP(1/2) AAS
高価であること自体に価値を見出だそうとするユーザーがいるとメーカーも楽で良いよね
103
(2): 2022/01/31(月)06:18 ID:1LF4WiC8(1) AAS
チタンモデルもチャイナの逆コピーだからなあ
それを40万とか50万とか適当に値付けすれば売れるんだから
ま、それがプレミアムブランドってことか(笑)
104
(1): 2022/01/31(月)06:49 ID:u1mBWcMq(1/2) AAS
>>102
>>103
ブロンプトンも創業からしばらく、台湾ブロの契約が終わった頃まで認知度が低くて
経営が大変だったと言うから、地道に努力してここまでになったんだそうだ。
楽してハイブランドになったわけではないから、まあ良いのではないか。
10年前ぐらいは10万円で販売されていたというから、当時英国製は人件費で考えたらなかなか
利益的には厳しかったと思う
105: 2022/01/31(月)06:53 ID:+D2fhaqm(1) AAS
>>103
無知間抜けアピール楽しい?
106: 2022/01/31(月)08:19 ID:i+mGXv/u(1) AAS
ダホンも昔は安かった
2003年頃に買ったボードウォークは3万くらいでホムセン折り畳みと大差なかった
1-
あと 896 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.368s*