[過去ログ] 多摩川サイクリングロード 80往復目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
970: 2022/05/24(火)01:07 ID:Kz6aPHFv(1/3) AAS
俺もそう思う
200km走って痛くなるってのはまあそりゃそうっすねだけども
971: 2022/05/24(火)01:34 ID:8xkQmzfW(1/2) AAS
>>966
50キロって家の周り散歩する程度だよね自転車の場合
972: 2022/05/24(火)03:41 ID:HdHBVsD8(1) AAS

ァ、







い、


省11
973: 2022/05/24(火)06:27 ID:DHpX0TiE(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
974: 2022/05/24(火)06:29 ID:mlCNB/5n(1) AAS
おはよう
975: 2022/05/24(火)07:34 ID:kRc8FaJX(1) AAS
シャツの上から乳首を擦ってたのを
エロ知識少なそうな純朴なJCに一瞬
見られた。怪しまれたか?
股間を擦ってるよりマシか。
976: 2022/05/24(火)08:49 ID:6THzxMhN(1/2) AAS
多摩サイ素人なんだけど南側って走りやすいんだね
いつも北側しか走ってなかったから
977: 2022/05/24(火)09:15 ID:dWPVB/sU(1) AAS
また斬新な表現が出てきたな
978: 2022/05/24(火)09:32 ID:3aLTGbFt(1/2) AAS
つまり南側「河口側」ってことかいな?

確かに河口側はサイクリングロードがどんどん整備されてるし
道幅広い場所が多いし、かまぼこもないし走りやすいかもな。
景色的にも空港や大きな倉庫、おしゃれなカフェ等、上流側の
田舎丸出しの景色よりいいよね。
979
(1): 2022/05/24(火)09:44 ID:40Wd3hOk(1) AAS
川崎側のことじゃない?
どっちかつうと東西に長い川だから河口は東側って表現になるかと
980: 2022/05/24(火)09:52 ID:Od1E6hvl(1/2) AAS
右岸・左岸っていう言い方考えた人賢いよな
アマゾン川みたいにどんなに曲がりくねっても対応できる
981: 2022/05/24(火)09:52 ID:8xkQmzfW(2/2) AAS
右岸の事を言いたいんだろうな
微笑ましい
982: 2022/05/24(火)10:26 ID:8KKt5oqI(1/2) AAS
ちなみに自然に出来た川の流れは
源流から河口までの直線距離に
πをかけた値になるぞ
数学と自然って不思議だね
983: 2022/05/24(火)10:29 ID:6THzxMhN(2/2) AAS
これはお恥ずかしい
>>979さんの解釈で合ってます
二子玉川周辺から上流に向かう時に、川崎側の方が分かりやすくて走りやすかったって話です
984
(1): 2022/05/24(火)10:36 ID:3aLTGbFt(2/2) AAS
そういや東京側を延々と走ってると途中、車道走らないといけなくなる
箇所あったけど あそこ今もそのまま?
道幅も狭くてハンドルスレスレにクルマに抜かされるんで超怖いんだけど
985: 2022/05/24(火)10:45 ID:Zp3RbihA(1/2) AAS
稲田堤の少し下流のあたりの右岸を北上してたらいきなり木が車道にはみ出ている区間があってムカついたことが多摩川沿いで一番嫌な思い出
交通量多いし二度と走らんってなった。
986: 2022/05/24(火)10:46 ID:Zp3RbihA(2/2) AAS
北上じゃなくて上流に向かう、か。
987
(1): 2022/05/24(火)10:51 ID:clKqB/u1(1) AAS
もう次スレからテンプレに右岸左岸について書いとてくれ
988: 2022/05/24(火)11:03 ID:sFTdAbIh(1/2) AAS
樹の根が盛り上がっているのって、稲城北緑地公園と是政橋の間くらいじゃなかったか
989: 2022/05/24(火)11:27 ID:Kz6aPHFv(2/3) AAS
どこのこと言ってるのかまるでわからんが
右岸コースで激しく木の根が盛り上がって支障あるレベルのとこなんて
ここしかないはずなんだが
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
1-
あと 13 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s