[過去ログ] 自転車ライト専用131灯 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
845: 2022/10/25(火)21:00 ID:jQyvsEQS(85/97) AAS
まず、送信したけど、フーポット系ヤバイw
照射したw 自転車ライトとは比べられないw
周辺も明るいし照度も半端ないw
これはRN3500と比べるやつだw
てことは、こういう中華系の中にもただ明るいだけのものは安っくありそうだね
十分明るいぞ、えとね、今見たのは8LEDのやつだね
メーカーものじゃないよなw スルーナイトじゃないよなw
もういっかいみとくかw 8LEDこれは当たりだね
11LEDのはちょっと弱かった、それでも2000ルーメンはありそうか
だから、調子いいのだと。3500ルーメンぐらい出るのかな、フーポット系w
省1
846
(1): 2022/10/25(火)21:06 ID:jQyvsEQS(86/97) AAS
ヘリウスより、確か、6LEDぐらいのが明るかった気がする
今もほったらかしの状態なので満充電ではないし
電池の性能で明るさも変わるんだろうけどね
なんか動画でもフーポット系w を、取り付けてる人も居たよ
そういうマウントもあるようで、どういうのかな、マウントとマウントをドッキングさせてねじ止めして固定してたな
自転車に取り付けてどれぐらい重いという感覚になるのか知らないが取り付けおkならそれで十分だと思うけどね
上のカット気にしない場合ねw
847: 2022/10/25(火)21:07 ID:Izk2ZQx8(1/4) AAS
>>846
そんなに悔しかったの?W
848
(1): 2022/10/25(火)21:22 ID:jQyvsEQS(87/97) AAS
フポーット系、いわゆる18650x4のヘリオス系だよね
これって、今8LEDのを見たけど、確か6LEDぐらいが一番明るいモデルだったような
で、X7Rと比べるとターボで7000ルーメンらしい、二段ターボで12000ルーメン
この一段目の7000ルーメンに届かないけど、照度的には同じ、つまり周辺が弱い
ざっと見て5000ルーメンぐらいは出てそう
なので、この手18650ライトは3500~5000ルーメンぐらいって感じだろうか
今この手のライトも高くなってるのかな、俺はコスパいいと思って似たの数個買って持ってるわw
たった今も思う、こいつコスパ良いぞとww
849: 2022/10/25(火)21:23 ID:Izk2ZQx8(2/4) AAS
>>848
老害さんがんばれ!ラスレスはまだまだ先だぞ!w
850: 2022/10/25(火)21:44 ID:SObJoCPt(1) AAS
87
851
(1): 2022/10/25(火)22:15 ID:jQyvsEQS(88/97) AAS
解った、思い出した
フーポットの11LEDこれが最低ランク、一番暗い
3500ルーメンとしましょうか、仮に、大体で、んで、6LED 8LED が最も明るい5000ルーメンと
んで、今でも安いかなと見たら、アリにも、グレード違いで価格違いで出てることは出てる
同じものだろう、で、LEDが多いほど価格は上のようだけどこれは性能と比例しない
スポット的、ワイド的、ある、あるし、リフレクターの構造の違いもある
けれども、何がどうしてか、LEDが多いからと明るくはない、過去に同じバッテリーで検証してる
全部似たような物だけども、上と下で比べると3500ルーメン、5000ルーメンと開きがある
機械に詳しい人ならこうなる理屈も解るんだろう
結局幾つLEDを宛がっても明るくなるとは限らない、意図しての事か、何がどうなってか
省5
852: 2022/10/25(火)22:18 ID:Izk2ZQx8(3/4) AAS
>>851
オコなの?W
853
(1): 2022/10/25(火)22:20 ID:jQyvsEQS(89/97) AAS
ある程度、広がりもありながら、スポットも強く照射距離があるほうがいいよねw
配光の違いだけじゃなく、根本的な明るさの差があるので、少しでも明るい方がいいかな
胸中弱点滅って感じなので照度は落とせるしね
単純で平凡なライトだけどコスパいいと思う
俺には持ちやすく手頃で明るい、そりゃもうX7Rなんて神ライトよw
二段階もターボに出来る、まあ美しい配光、広い色もいい、ぷわぁ~っと綺麗な灯りに包まれるw
あちゃもうたまんねえよなww
854: 2022/10/25(火)22:23 ID:Izk2ZQx8(4/4) AAS
>>853
最初からゴメンなさいしとけばこんな目に合わなかったのにw
855
(1): 2022/10/25(火)22:28 ID:jQyvsEQS(90/97) AAS
本当にX7Rでのナイトライド、いいと思うなw
DX80までも要らないでしょw
一回り大きくなるけど、中々いいよねDX80
今はミニ系も出て、高性能なライトも出てきたけど高いよねw
小さい分のデメリットもあるし、物理的な構造の意味で
大きさと性能比で言うとDX80はトップクラス
ざっくりX7R感覚で持てて、12000ルーメンじゃなく32000ルーメンだっけ
それで200や300ではない、800メートルまで飛ぶ
大体のライトは800メートルも飛べばスポット的でビームも細い
あ、シカハンじゃないからねw ビームw ビームも細くひもじい
省7
856: 2022/10/25(火)22:30 ID:5TNgi7Jm(1/4) AAS
>>855
キチガイくん逃げるなら今だよw
857
(1): 2022/10/25(火)22:37 ID:jQyvsEQS(91/97) AAS
そういや、ヘリウス、フーポットシリーズに「水中用」みたいな
ダイビング用みたいなものもあるw 明るさは同じようなものだね
でもこれって当然防水に強いはずだよね?
でも作りを見てると大差ないけどね、ややゴム、パッキンを意識したというだけ
ハッタリなのか、意外にもどれも防水に優れているのか、それは試したことないのでしらん
でもこの手のシリーズ、18650x4ね、明るくていい気もする
どうせバッテリー分の思いだから仕方がないよね
4STx2と思えばありじゃないかな、RN3500も敵じゃない
不自由になる重さじゃないと思うけどな、配光が駄目?
トサカじゃないや、ツバ、えーっとカコイじゃないやw え^ーーっとw とさかを付けてと違うww
省5
858: 2022/10/25(火)22:39 ID:5TNgi7Jm(2/4) AAS
>>857
誰にも相手にされてないキチガイが連投してるなw
859: 2022/10/25(火)22:40 ID:jQyvsEQS(92/97) AAS
夜だね、知恵遅れのキモオタにボランティアしてもネットはネット
プライベートもあるからねw キレイキレイしたしぃ~w
まあ一生無念の話も酷だねw

4STの話をしてあげましょうwwwwwwwww

4STはねw これはねw いけるかもよww
ヘリウスのT6だっけ、こういうの見てると行ける気がするwww
860
(1): 2022/10/25(火)22:45 ID:jQyvsEQS(93/97) AAS
ヘリウスが優れているのは、バッテリーの残量なのかな、だったよね
それが見れる事、よりも、ボタンが押しやすいね
とことん押しやすい方が女性や高齢者には優しそう
反応も早いのかな、スポット要素が弱いのでライトとしては
この手のシリーズでは、まあほどほどかな、これじゃないほうがいいね
それに俺は今6000円7000円ぐらいだったか、いいお値段
4000円明るい方がいいよね、あ、これは充電もできるんだっけ、うーんまあ
その方が一般人には優しい仕様だろうか
物価も上昇します、コスパの優れた仕様のライト、この時代にお買い求めください
自転車ライトのためにw
861: 2022/10/25(火)22:45 ID:5TNgi7Jm(3/4) AAS
>>860
キチガイさん遠慮しないで自演していいよw
862: 2022/10/25(火)22:54 ID:UiwIzsxd(1) AAS
ダイスケいじめるんじゃねーよ
863
(1): 2022/10/25(火)23:47 ID:jQyvsEQS(94/97) AAS
もし、もしも自動車に煽られたりして自信がなくなったら
自分を天才だと思うようにしなさいw
864: 2022/10/25(火)23:48 ID:5TNgi7Jm(4/4) AAS
>>863
頭悪いのに逃げ足だけは速かったなw
1-
あと 138 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.079s*