[過去ログ] 自転車ライト専用131灯 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
601: 2022/10/21(金)12:39 ID:XXqqfh49(1/9) AAS
ジャンカーにしたら分解経験ありのジャンクもあれば何の不具合もないジャンク扱いの代物もあるので
唯単に使っていた故障品と銘打ったものとは明らかに捉え方か違う
602: 2022/10/21(金)12:42 ID:FmshE6fv(1) AAS
イメピタジジイはライトだけでなく頭もジャンクだからね
603: 2022/10/21(金)12:51 ID:7vbVUp5d(1) AAS
散々指摘されてるのに頑なにクソロダを使い続ける意味が分からんね
意地になっちゃってんのかな?
604: 2022/10/21(金)12:57 ID:XXqqfh49(2/9) AAS
ジャンクのお披露目動画のつもりも正常動作されるジャンク品なら”ジャンク詐偽”なんて言い方をされてそのネタもボツになるからね
605
(1): 2022/10/21(金)13:13 ID:nJTSuFoY(1) AAS
ジャンク品は元々部品取りのためであってその程度の値段だったのに
最近は直して使うレベルも一緒タクリにジャンク扱いで全体的に値段が上がってる
606: 2022/10/21(金)13:23 ID:XXqqfh49(3/9) AAS
>>605
修理して直せる見込みを見越しての価格設定になってきたってことかな
ものが溢れる時代にジャンク修理なんて時代でもない気がするけど
Nintendo Switchなんかは故障も多く修理で儲かりそうな気もするね
607: 2022/10/21(金)13:51 ID:c70SIH5P(2/2) AAS
リスクが見通せない人ほどリスクの高い商品が魅力的に感じる
バイアスに囚われていると高リスクほどリターンが大きく感じる
608
(1): 2022/10/21(金)15:52 ID:2kzNix4Y(1) AAS
個人的な勝手な見解は好きにすれば良いが
ジャンク=ゴミ、故障品というのを忘れないように
ジャンクというのが付いてれば十分安くなきゃ手出ししないのが普通
609: 2022/10/21(金)18:54 ID:XXqqfh49(4/9) AAS
>>608
それは当然でしょ
ジャンクなんかやめとき
RN1500?RN1200が4000円?馬鹿げてる
売る方もどういう神経しているのか
610: 2022/10/21(金)19:00 ID:XXqqfh49(5/9) AAS
車で言う走行距離、ライトならバッテリーの寿命だろうか
LEDの寿命、劣化、は個人的に感じたことは無いけどバッテリーは使うほどにヘタるからね
中古というだけで車検通す価値もないんじゃないか
新品で高性能なものが安く買えるんだからねえ、贅沢なようだけどライトは新品に限ると思うな
611: 2022/10/21(金)19:07 ID:XXqqfh49(6/9) AAS
正常動作するジャンク品に当たればお得だろうけど目利きがいるし例外ぐらいに思っていた方がいいね
ライトの分野は知らないけど故障品ではなくジャンク品とされる商品には正常品も多々あるから目利きだろうか
ただ奥さんが使い方しらないだけですごく安いジャンク品とさせる感動品も多々あったり
業者が奥さんを装ってるケースもあるだろうし、どういう出品者か商品より人間を見抜く事だろうね
612: 2022/10/21(金)19:12 ID:XXqqfh49(7/9) AAS
ライトの故障の場合、水没、衝撃、主にこの二つだろうか
寿命を感じる故障ならバッテリーのへたりもあるだろうし、真新しいならバッテリーの故障は確率が低い
ジャンク品となると改造歴があろうと中身がすげ変わってようとレンジでチンされてようと何があるか未知数
その一方で動作確認のミス、ライトで例えるなら推しっぱなしで電源を知らないという誤認
「押しても付かないジャンクだ出品だ」なんてケースもある、あくまで比喩ね
613: 2022/10/21(金)19:18 ID:XXqqfh49(8/9) AAS
途中で送信になった
高価格帯のPCキーボードなんかにもあるね、キー設定のミス、誤認だね
液晶モニタの液漏れ、風、押さえつけられているケース、時間経過で直るケースもある
故障か感動品か分けるところ、解釈はともあれ、実質的には故障品よりジャンク品は幅広い様々な状態が想定される
出品者がどのような説明でどのように出品するのか、買い手は商品よりその出品者を見極めることが大事
何もジャンク品に限らないけどね、その商品をその出品者が見て確認してるわけでそこに信頼があれば画像も説明文も不要だからね
614
(1): 2022/10/21(金)19:33 ID:XXqqfh49(9/9) AAS
動作確認した上で電源入れてもモニタが映りません、機器なら通電しません
通電しても起動しません、HDDなら認識しません、などなど故障を伝えられる

一方、数々の出品物の動作確認が成され動作品として高額で売られているにも関わらず
一部の商品に限り、「動作確認してませんジャンク扱いで」壊れてますやんw
信頼できない典型的なパターンだね

これが本当に動作確認してないだけのジャンク品なら完全品もそれなりにあるだろうし
キロ幾らで仕入れたようなパーツならジャンクも完全品も糞もないわけで
実際問題ジャンクの見極めとして故障の確証がないのがジャンク品なわけで
故障品の場合は100%とは言い切れない(こっちにも僅かに誤認がある)
けど確認された上の太鼓判付きの故障だからやっぱり『故障品とジャンク品との実態は異なる』ということだな
615: 2022/10/22(土)05:42 ID:podZC6AU(1) AAS
>>614
あらら息の根止まっちゃったよw    
616: 2022/10/22(土)09:35 ID:JOIVzVM+(1) AAS
ヨシサキ・ジャンク・イメピクジジイ
617
(1): 2022/10/23(日)01:13 ID:hpRohAQ7(1) AAS
>>586
トレーニングでよく走っているコースなんだけど、山の中だがら街路灯もまばら、
下りも時には60km/hr出せるから、強力で遠くを照らせるライトが必須なの。
実際鹿も出たりする所だし。
何度も鹿とぶつかりそうになってビビった事がある。
618: 2022/10/23(日)02:27 ID:EsuNYye4(1) AAS
>>617
60km/hださなきゃいいだけじゃん
619: 2022/10/23(日)08:59 ID:d3ApOcQ7(1) AAS
おはようダイスケ
620: 2022/10/23(日)09:32 ID:+Tos68Yo(1/7) AAS
自転車ライトの重要性はまずランタイムでしょう
電池が切れても即電池を交換できればありがたい

さて明るさはどうか
400から800、800から1200と、ルーメン数に期待して買い替えることにもなるでしょう
ところが「あれ?うん?おや?遠くがそんなに見えないぞ大して変わらないぞ?
なんてことになりますとチャリラーたちは怒り狂います
だもんで照射距離が次に重要視されるでしょう

次にキモオタはこう言います「モバイルバッテリーにもなるでやんすw」と
今時は定番の機能でしょう、LEDの明るさに伴いバッテリーも容量豊かになってきました

上記の条件を兼ね揃えたライトはどれになるでしょう?
省4
1-
あと 382 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s