[過去ログ] 自転車ライト専用 133灯 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
268(2): 2022/11/03(木)15:39 ID:hcNX5//K(7/32) AAS
>>266
腕をまっすぐ壁に出して、ライトと腕が邪魔だなってw
なんかピンチが俺の手に会ってるしねw ピントは手動、以前のデフォのままみたいなw
見せられる限り、手も、部屋も、頑張ってみるわw
なるべく解りやすく違和感のないように
でもカメラ壊れてたらごめんね、じゃこれから
269: 2022/11/03(木)15:40 ID:FSGsk/MY(2/4) AAS
>>268
涙目ワロタw
270(1): 2022/11/03(木)15:45 ID:31BxK7N2(3/6) AAS
>>268
無理すんなw
外で撮影できるように夜まで待てば良いかと
一般的なライトを横に並べて同時点灯
それぞれの右半分、左半分を隠して同時に点灯すれば
色温度と輝度の比較画像が手には入る
カメラの性能が悪くて手前でサチっても
遠方なら照度が下がるからなんとかなるかと
271(1): 2022/11/03(木)16:15 ID:hcNX5//K(8/32) AAS
>>270
暇あって可能なら適宜(いつまで引っ張るの?w)適宜できるだけうpしてみる
ひとまずこれ追加
外部リンク:imepic.jp
もうちょっと近いほうがいいのかな
色温度はどんなもんかな~
本当に白いライトよりは暖色に感じるけど、比べてもね
これ単体だと白いね、いやな白さまでいかない白って感じw (解るかいなw)
なにと比べるまでもなく光も広く強く明るいよ
まあそうか、あえて、比較がないと解らんか
省4
272: 2022/11/03(木)16:17 ID:FSGsk/MY(3/4) AAS
>>271
瀕死状態ざまw
273(1): 2022/11/03(木)16:19 ID:hcNX5//K(9/32) AAS
とにかく明るい(こういう時に使う言葉だぞアマゾン連中!w)
そしてとにかく熱いw
3000ルーメンは保障します
まぁ印象として4000と言っても過言ではない
5000ルーメンと比べられるからね、2000とは全然明るさが違う
3000と比べても劣らないんだな、照度もあるしね
ぐらいでしょうかw 何か思いついたら思い出したら語りましょう
できる間に撮影でもしとくかw
274: 2022/11/03(木)16:21 ID:FSGsk/MY(4/4) AAS
>>273
どうしたオラwもう終わりかw
275(1): 2022/11/03(木)16:23 ID:hcNX5//K(10/32) AAS
ごめん、F値は解らない、F8は別モードだったかもw
だから当てにしないで
撮影してくるかw
276: 2022/11/03(木)16:28 ID:kWy4VfRS(1/4) AAS
>>275
どんだけ逃げ癖ついてんだよw
277: 2022/11/03(木)16:50 ID:hcNX5//K(11/32) AAS
外部リンク:imepic.jp
外部リンク:imepic.jp
外部リンク:imepic.jp]
3つ目だけ新規撮影、見比べてみようどんなもの?
プロの目で見ても実際の配光は想像できないものかな
俺はこんな味方することない、色々な照射で腕をぶわーって動かすだけw
光の形は気にしなくてうちの取り扱いでは全部丸いからねw
でも解るな、今流行りの配光って感じ、全部ワイドだ
278(2): 2022/11/03(木)16:52 ID:hcNX5//K(12/32) AAS
外部リンク:imepic.jp
外部リンク:imepic.jp
外部リンク:imepic.jp
なんかゴミがw こうかw
279: 2022/11/03(木)16:55 ID:kWy4VfRS(2/4) AAS
>>278
弱りすぎクッソわろたw
280(2): 2022/11/03(木)16:58 ID:31BxK7N2(4/6) AAS
>>278
3枚目の上のパターンと下のパターンの違いがわからないけど
できれば上のパターンで二つを同時に映せない?
ライトの半分を紙か何かで覆って
左半分はvolt800右半分は4stって感じだとありがたいんだが
281: 2022/11/03(木)17:00 ID:kWy4VfRS(3/4) AAS
>>280
効きすぎわろたw
282: 2022/11/03(木)17:07 ID:hcNX5//K(13/32) AAS
距離がシビアだからね、相当神経質に照度測って11000としたけど12000として
VOLT800の4倍としてもいいかも、贔屓目に測定すればそういう数値を置けなくないので
LEDがどこにあるかという距離感が大事だからね
ちょっと前に出ると4STは照度が強い分、他のライトに比べて極端に強い照度が出る
まぁ、13000も14000も出るんですw
まあそんなデタラメなこと数値にできないので11000という数値が妥当かなと
何度も何度も交互に集中してのこと
12000でも問題なし、ちょっとのことだからねw
ガチライトの円形ライトは全体に均一、のっぺりと感じられる
4STは同じような明るさも感じられつつ、切れ込むような鋭い明るさ、この照度だね
省10
283(2): 2022/11/03(木)17:09 ID:hcNX5//K(14/32) AAS
>>280
絞りがよく操作わからないのでISOも、邪魔くさがりでごめんね、耄碌しちゃってw
2本一枚にしてみようか、もうちょっと比較に工夫してみよう
遊びだから気は使わないねw やってくる~
284: 2022/11/03(木)17:12 ID:kWy4VfRS(4/4) AAS
>>283
効きすぎてブルってんのかよw
285(2): 2022/11/03(木)17:17 ID:31BxK7N2(5/6) AAS
>>283
絞りはカメラの機構だからスマホは関係ない
擬似的に実装してるのもあるけどアテにならない
露出も色温度も固定で取るのも大変だから
諦めちゃってvolt800と同時に取るのが楽だと思う
手間かけるけど、やってもらえると助かる
286: 2022/11/03(木)17:20 ID:XzYqXhhW(1/4) AAS
>>285
レスおっそw
287(1): 2022/11/03(木)17:38 ID:hcNX5//K(15/32) AAS
>>285
スマホじゃないです
ニコン一眼のお古
ライトでいうとジェントスの乾電池ライトを普段用にしてる感じw
同じ条件で撮影してるのでこれで明るさの比較にはなったかな
ただ標識を照らすとか、周囲の光まで伝えきれないね、力及ばず
でもまあ見て
外部リンク:imepic.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 715 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.142s